#蛹化 新着一覧

キアゲハの蛹化、失敗。
イモムシ、青虫系が苦手な方、本日はパスして下さい。(笑)前回、キアゲハの蛹化、羽化を待っている…という記事を書きましたが、結果はやはりダメでした。終齢幼虫に脱皮してから1週間、そ

ヒメカメノコテントウ 幼虫が蛹になる様子を載せます
ヒメカメノコテントウ 幼虫が蛹になる様子を載せます ●動画:ヒメカメノコテントウ 幼虫の蛹化...

…そして、三つ目の朝が来た。
…二つ目の朝は雨でしたが、曇天の今朝は雨が上がっておりました。 さて、早々に余談。 テ...

連休中にどんどん増える!アケビコノハの幼虫
4月の終わり頃、庭でアケビコノハの幼虫を見つけて観察を始めました。最初は5匹だったのです...

ツツジトゲムネサルゾウムシ & ナナホシテントウの蛹化!
近くの公園で…。 (4月23日 土曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。小っちゃいゾウさんは大好き!!! ...

できれば元旦にお願いします
これまで育てていたメスアカムラサキが全て羽化し、これでチョウの飼育が終わったかと思いき...

明日をもって11月も終わりますぅ
今日は11月29日の月曜日。そして明日の1日をもって11月も終わりますね。早いなぁ・・・しかーし...

アゲハ3頭
台風前に保護したアゲハの幼虫。- 台風前に保護したアゲハの幼虫。 もう9月後半なので、きっと越冬組になるんだろう、...

ジャコウアゲハ(蛹化)(飼育)
神通川左岸河川敷で遊歩道の上を彷徨い歩いていた(21/09/12/11:03)ジャコウアゲハの終齢幼...

「ウラギンシジミ」続々蛹化
先日(25日)前蛹となった、「ウラギンシジミ」が蛹化しました。その後も、10個体ほどの幼虫...

キタキチョウ、ウラギンシジミ 蛹化へ
昨年の秋にウラギンシジミの羽化のタイミングをひょんなことで逃したそれが心残りだった。同...