#貝母 新着一覧
![妻女山の陣場平の貝母が咲き始めました。見頃は4月5日〜20日ぐらい。ミヤマウグイスカグラ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/33/cbfd3204293ec20d7d1e6c1ce6950c6b.jpg)
妻女山の陣場平の貝母が咲き始めました。見頃は4月5日〜20日ぐらい。ミヤマウグイスカグラ(妻女山里山通信)
長野市松代町、千曲川の南、国道403号の上にある妻女山から登って30〜40分のところにある陣場平は、第四次川中島の戦いの際に上杉謙信が本陣としたと伝わる標高530mほどの場所ですが、妻女山里山デザイ
![ちょっと一休み!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/bd/906e9862b2d1fe332916061518e61837.jpg)
ちょっと一休み!!
黄色の世界のなかに・・・・!今日は朝から強い陽射しが戻り黄金色の世界が広がるアクセントに植えた白色のユキヤナギはやっと咲き始めたところで白には程遠く今しば...
![黒文字が咲きました 〜岩松が開きました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/0a/c3aefd73222e57ba69d2b50a1b574191.jpg)
黒文字が咲きました 〜岩松が開きました
黒文字も咲きました。息子が1歳のゴールデンウィークに、秋田から持ち帰った高さ20cmくらい...
![バイモの花が咲きました!(赤塚植物園 2023.3.19撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/aa/d2bc01e14bf78864557e5d981849225f.jpg)
バイモの花が咲きました!(赤塚植物園 2023.3.19撮影)
赤塚植物園の野草の道です。バイモ(貝母)の花が咲きました。ユリ科の植物で鱗茎が二枚貝の...
![妻女山陣場平の不思議なセリバオウレン。貝母の成長と蕾。タネツケバナとダンコウバイ。ニホンカモシカと邂逅(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/72/489bb0f30a96a2696b0bc09a58847d46.jpg)
妻女山陣場平の不思議なセリバオウレン。貝母の成長と蕾。タネツケバナとダンコウバイ。ニホンカモシカと邂逅(妻女山里山通信)
春分の日は晴れから曇へ。WBC準決勝の日本メキシコ戦を横目に妻女山の陣場平へと向かいまし...
![バイモ、香り椿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/eb/f30ee4e9b35c118b0d2838fdf2f52aee.jpg)
バイモ、香り椿
今朝は冷え込みました、あたりは霜で真っ白でしたね。朝は-3度、日中は13度まで。一昨日...
![アミガサユリ(貝母)が](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/cf/83173c720cfc78c74340bb75f2e1afa4.jpg)
アミガサユリ(貝母)が
奈良の朝は1.3℃迄冷え込んだが、真っ青な空からの陽射しで、午後3時半には16.6℃迄上がり、風...
![ヒオドシチョウの日向ぼっこ。陣場平の貝母のつぼみ。セリバオウレンも薬草。紅梅にセイヨウミツバチ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/c2/c0b566d4d37b8e1c900178df5d7ebd8c.jpg)
ヒオドシチョウの日向ぼっこ。陣場平の貝母のつぼみ。セリバオウレンも薬草。紅梅にセイヨウミツバチ(妻女山里山通信)
今から12年前の今日3月11日午後2時46分、東北大震災が起きました。いまだに避難生活を余儀...
![バイモ(貝母)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/8b/812347ac52609834ae34d130b70d49d6.jpg)
バイモ(貝母)
朝は-2度、日中は暑いくらいに気温が上がって一気に春の様相。最高気温は20度だそうです。...
![早春の妖精、節分草を求めて戸倉のキティパークへ。あんずの里スケッチパークの蝋梅と紅梅。妻女山陣場平の貝母(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/a6/e3b468329aec21a00ebb83790dc184c3.jpg)
早春の妖精、節分草を求めて戸倉のキティパークへ。あんずの里スケッチパークの蝋梅と紅梅。妻女山陣場平の貝母(妻女山里山通信)
千曲市のサイトで倉科と戸倉の節分草が咲き初めとでたので、まず毎年通っている倉科の杉山...
![堂平大塚古墳の福寿草。妻女山陣場平の貝母。上杉謙信の陣用水の泉。最初の本陣の斎場山。謙信陣場平布陣図(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/80/06b6089f1d512dcf1eb46fc841a0ef93.jpg)
堂平大塚古墳の福寿草。妻女山陣場平の貝母。上杉謙信の陣用水の泉。最初の本陣の斎場山。謙信陣場平布陣図(妻女山里山通信)
激寒の週末からいきなりの春。予報は最高気温8度でしたが10度を超えました。色々雑用をこな...