potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

東京日和

2022-05-12 20:50:00 | お出かけ
さて。

ここでは、先の二つの記事で入れられなかった、日帰り旅の四方山話をば💦💦

結弦展を見た後

ランチ

どこに行く~と

友達と相談して。

百貨店はお高いし、

夕方に行く

オリンピックミュージアム辺りには

そんな食べるところないし、ということで。

彼女が通院の帰りによく行く

銀座!!! 銀座の

高知県のアンテナショップの

藁焼きかつおのたたきの定食にすることに😋

嬉しかったのが、ここ

銀座の「まるごと高知」アンテナショップで、

待望のゆずたまごに遭遇✨

思わず、叫んでしまったわー💦

香川にうどんツアーよく行ってたのに、

見つけられなかった🐣


それがまあ、時を経て

こんなとこで

会えるとは~☆



ゆず新聞🍊もいただく。

「ゆず」と聞けば

反応しちゃうもんねー、やっぱ



さすがに

大型連休の

まっただ中。

4階に上がれないほど

混んでて

エレベーターの乗り口で待つこと

20分ぐらい

そして、上がったら上がったで

また店内で待つ。

…そのうち、一定数の食事数を超えたので

入店締切。

間に合って

良かった~。

お料理が出てくるのも速くて

(定番だからかな)

たたきが柔らかくって

デザートの

小豆のムースみたいなのも

あっさりした甘さで

おいしかったー🥰

外はこの日

とっても暑くて。

あちこち探し回って

時間ばかりかかって

疲れるより

ここでじっくり待って

ゆっくり食べられたので

良かった良かった~♪

その後

外苑前に

移動して

駅の近くの

カフェへ

私は

抹茶アイスカフェラテ。

(写真は

撮るの忘れたー)

そして

私だけ

オリンピックミュージアムへ。

30分後ぐらいに

先ほどのカフェで合流して。

次は

銀ブラならぬ

上野ブラへ~😅

上野に来ておくと、

帰りの成田空港に

電車1本なので

行きやすいから。

ここで

早めの夕飯も。

ということだった。

仙台出身の彼女は、アメ横でいつも買う全形海苔を。

私はというと、

次男くんが欲しがってる

アイスクリームディッシャーを探して

あちこちへ⬅️なんで、東京に来てまで⁉️💦

結局

なかったけど💧

上野をうろうろできて

楽しかった☆

上野駅界隈、

ゆったり歩いたことなかったので新鮮~🎶

コロナ前までの人出が戻ったそうで(;^ω^)

昼間っから

飲んでる人

多数😅

連休とはいえ

多かったなあー

あとねー

ツイッターにも

あげたけど

流れていってしまうので

記録として

 ↓↓



仙台平は、国宝級✨

彼女が

息子さんに仕立て上がりのを買おうとしても、

二、三百万はしたという💦

結弦くんのは、一千万ぐらい😳

その昔、オレンジワンというリンクだった頃(アイリンが)、

3分の2は一般滑走、残りは選手が使用してたらしい。

東北高校は、もとは男子校。

郊外に移転するときに、

進学コース、スポーツコースができたそう。


…なんか、脈絡ないまま

箇条書きっぽいですが

こんなもんかなあ~

1日を

すごい有効に

使えた感じでした。

次は、大阪での

羽生結弦展2022☆

…を待てずに、

名古屋に行くかも~

買えなかったグッズ

やはり、実物を見て

買いたいしな~

あ、

大阪で

開催の

少し前に

フライヤーを

もらいに行くことっ!!

これ、忘れないようにしないとだな~

以上、お出かけ日記でしたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪肌精顛末記ふたたび♪

2021-11-07 23:13:25 | お出かけ
ああ

なんだかお出かけに

ようやく変なプレッシャーが

減ってきました~。

気分は少しだけ

軽やかですっ☆

本題は

もー少し待ってね~

今年も??

今年はあるかな~

NHK杯フィギュアの

フライヤー



あまりに

久しぶりだったので

乗り越したり

ルートを忘れてたりして。

やっっとNHK大阪局に着いて

ポスターを見ると…。


ないなあ~

NHK杯。

で、アトリウムへ


イベントやってるのは

知ってました。



朝ドラまつり~

たくさんの

幟の中に

ありましたありました、

純と愛が☆

大きくて

うれしー♪(^_^)



はがきやチラシも

もらいました。

カムカムエブリバディ

まっさんが

ラジオの英語講座の

講師なの~

英語

うまいかな~

はたして🥰

そして

スタジオを上から見学するのは

行かずに

梅田へ

東梅田に着く…

西梅田かどこかに

東京西川さんの

看板があったんだっけー

調べたけど

わかんなかった



たぶん、これ。

まだ予約の時間には

早いので

先に、おみやげをば。


コロナのためなのか

昔より

ずうっと空いてて

その点は

良き良き🥰



バトンドールを

どっさり買い込んで

阪神に入ると

いきなり入り口に、

ラスクのお店ががが☆

これ、次男くんが

好きなんよおー

今日は模試に行ってる彼に

やっぱり買おう~

と、目的の前に

既に大荷物の私😅

で、探すのだけど

どこかわからんー。

来たことないし。

一生懸命

「KOSE」で

探してた

はっっ💦

違うわー

雪肌精なのだー

やっとこさ

探し当てた時はもう

予約の時刻の

2分前~

売り場が

細長いエリアなので

なかなか

デジタルサイネージを

録りにくくて…。

隣には、

別のマダムが

カウンセリング中~

なので

映像は

ありませーん。

日時指定の受付メールは

ちゃんとスクショして行ってたけど

最初に

スマホと闘って

ゲットした

受付メールも

必要だって言われて

どこいったかわからなくて

かなり探しまくったー(^_^;)

さあやっと

説明に入ってくれて

私は

金のスリーピングマスク

なかなか使うのを

忘れちゃうんですけど

どーしたら良いですか

と、質問。

あれは

週に2、3回でよいので

ふつーの

ナイトクリームと

交互に

隔日で

使えば良いそうで…

昔と違って

布団をかぶったら

すぐに

寝てしまう私は

寝る前に

クリーム塗るのが

めんどくさい。

秋冬は、

それでも塗るけど

それ以外の季節は

なーんもしないから。

前回の

11000円以上でスマホスタンドもらえるやつ

まだありますが、いかがですか~と。

でもそんなに

お金に余裕がないですう。

NHK杯

遠征に行くし。

商品は

大きな箱で

すべてプチプチで

包んである。

中身をご確認下さいということで

入ってるものの種類の説明をしてくれて

ささっと見た。

隣のマダ~ムは

入念に

見てたなあ~

分割払い

2回払いで

そして

12月1日発売の

お高~い

新商品も

オーダーしてた。

それから

きゃあああ~の

美麗ショッパー2種類💖💖

広げて

見せてくれた~♪

なかなかしっかりした紙質で。

これも

プチプチに

包まれて

百貨店の

特大の手提げ袋に-。

やはり

重くて

でかいっ。

このあと

東和薬品さんの看板を

見に行くつもりだったんだけども

大荷物すぎて…

そして

イタリア杯を見てて

寝不足のため

また次回となりました。

コスメの

開封の儀は…

また

ゆっくり

かみしめて

やることにしますm(_ _)m

このお出かけで

東京への旅の服装の感じが

だいたいわかりました。

ぼちぼち

荷造りするとすっかあ~👜💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレードテストと久しぶりの都会

2020-09-22 21:33:50 | お出かけ
はあ~

きのうは、次男くんのドラムのグレードテストで、

久しぶり(7か月ぶり)に、電車に乗って

都会へ。

車内は、まあ人が多いかな。

以前と比べたら、少ないんだろうけど。





清水選手かな。

結弦くんをリスペクトしてるよね-。





テストは、3月のが延期になって、今。

試験内容がいくつかあって、一つだけ、受かってなくて(フィルイン、というやつ。よくわからんけど。)

受かったやつの期限が

確か1年なので、今回でギリギリ。

受かるといいなあ🥁

このあと、いつものパターンで、無印でごはん。



ラフテー、にんじんのチャンプルー

新作は、なぜか沖縄の香り

あー、沖縄料理

食べたくなってきた~。

それから、オクラときゅうりのネバネバサラダ

えびのサラダ

私にしては、珍しくデリ4種の

名前を覚えてた~。

次男くんは、

バターチキンカレーと迷ったけど

ピリ辛という、ジビエのカレーとデリ1品 えびのグラタン

久しぶりに、おいしくいただきました~

そして、これまた、超~久しぶりに、心斎橋をブラブラして、雪肌精のお店に✨💎

結弦くんのポスターやパンフレットが

あるかなあ~と思って。

でもでも、本館と南館を間違えて

先に、次男くんが行きたいという

ポケモンセンターへ。



ここも、けっこう混んでたなあ~

エコバッグとキーホルダーを買う。

少年ジャンプのお店もあったー。

鬼滅の刃とか、僕のヒーローアカデミアが

で、肝心の雪肌精のお店は…

インバウンド向けの

免税のフロアにあって

陳列棚に

布をかけてるお店がほとんど…

なんか

さみしーい感じで。

お姉さんの後ろで

雪肌精の結弦くんの動画が流れてるんだけども

撮れる雰囲気じゃあ

なかったー

またどこかの

お店に行ってみようっと。

発送してるみたいで、宛名の書いた箱がありました。


帰り道。

カルビーのお店ができていた。



ポテりこ サラダを買う。

あったかくって

できたては

おいしかったー。

これ、いつも

スケートの遠征の帰り

新千歳空港で

買って食べようと思うんだけど

時間がなかったり

お腹がいっぱいだったりして

食べたいけど

食べたこと

なかったんよねー

今回、のんびりと

食べられて良かった

あとは。

観光客気分で

写真を撮った。

久しぶりの戎橋(引っかけ橋、とも言う💦)



グリコの看板

半沢直樹に出てる、香川照之さんの看板。



2025大阪万博のモニュメント

おみやげは、

デパ地下で

かきたねキッチンで

いろんな味の柿の種

そして

バトンドールで

ポッキーを。



チョコのかかったのが、なかったー。

チラシの3種は、

9月30日発売で。

なので、

シュガーバターとか

メープルシュガーなどを買った。

用事で行った都会。

久しぶりで

楽しかったなあ~。

電車に乗るのも

なんとか大丈夫な気分になれたし

次男くんと

デート

嬉しかったし

すこーしずつ

お出かけも

用心しながら

復活させたいで~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祈りと御朱印と

2019-11-05 06:15:22 | お出かけ
3連休~

けっこうアクティブに動けてる私

御朱印帳を買ったので

集めてみたくなりまして…

お出かけして来ました~

折しも、グランプリシリーズ

真っ最中~

スケーターの皆さんの

健康と健闘を祈りに…。


久しぶりの、京都。

でも、駅を出たら

道をけっこう覚えてました。

まずは、白峰神宮へ。

さっとんのサインがあると知って、

また来たかったのでした






もーじき、中国杯。

さっとん、ガンバっ




御朱印。

ここは、揮ごうしたものをいただく方式でした。


それから、また歩いてここへ…

  ↓↓



もう何回目だろうか…。



スケート関係の人の

絵馬もいっぱい。



ここも、御朱印は

書いたのをいただきました~。

A5のクリアファイル入り。

桔梗の模様が入ってました☆


そして、またしばらく歩く…。



足腰の神様、護王神社へ。

いのししが

守り神です。

結弦くんと

大ちゃん宛ての

絵馬がいっぱい~。

1枚だけ、

友野くんのも

ありました。

みんな、

健康で

自分の思い描く演技ができてほしい。

ただ、それだけです



ここの御朱印は、

印刷したものが300円

御朱印帳に書いてもらうと500円でした。

番号札をもらって

待ちました。

空いてたけども、

私の後に

待つ人が

かなり並び始めました

けっこう皆さん、

1人で2冊、3冊と

お願いしてました。

カバー付きの

平安神宮の御朱印帳を持っている人もいて…。

京都だけでも、

すごい寺院の数だから

皆さん、熱心に

集めておられるんだろーなー

私はというと…

今日の3カ所に

どうしても来たかったので

いったん、気が済んでしまったー。


そして、

そういえば

行ったことなかったかなあ、と思い、

京都御所へ。

入り口で

持ち物検査。

そして、入門証を

首からかけて。





まあ~

広大で

砂利の上を

空や建物をのんびり見ながら

ゆっくり歩く

都会の真ん中

広~い空間。

しばし、雑念を忘れて

ひたすら

ゆったりと。

…いいもんだなあ~。

空も高いし

気候もいいし…

すごーく

リフレッシュできた

1日でした

御所の中で

ちょうど、花に蝶がとまった瞬間を

写真に撮ろうとしたら

逃げられちゃって。

その時に、近くにおられたスタッフの方と

お話ししました。

今年は、暖冬だから

紅葉は遅いだろう、というか

いつ頃になるか

わからない、とのことでした。


歩いて歩いて

歩き回ったので

大阪に戻って

遅いランチを…



天王寺で

無印のMealがあると

最近知ったので、そこへ。



ここは、カウンターで注文ではなく

ふつーに席に

注文を聞きに来てくれます♪



よく食べる唐揚げをメインに。

メニューを読んだら、

以前食べたけど、おいしかった、

鶏もも肉と根菜の甘辛炒め。

よく読んだら

塩こうじを

使ってたのね~。


ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマ・ミュージック with サラ・オレイン

2017-10-17 20:20:25 | お出かけ
ファンタジーオンアイスがきっかけで

いいな~と思った福間さんと、それから

サラ・オレインさん。

いずみホールで

コンサートがあるので、行ってきました。









このホール、こじんまりとした感じで

パイプオルガンが設置されてて

なんか、好きなんです~。

プログラムは

曲目が

お楽しみ~ということで、

終了後、配られると

スタッフのお姉さんが。

で、そのプログラム。

 ↓↓





ちゃあんと

結弦くんのことも

載ってます



今さらながら

やはり

すごい経歴

アイスショーで歌ったイメージしかない私だったけど、

ピアノ、ギター、バイオリン、歌…



どれも素敵すぎて

素晴らしかった-。

パイプオルガンの前に

大きなスクリーンが。

そこに

まるでシネマのように

映し出される

映像。

曲に合わせた衣装。

トークも

楽しい~♪

最初、演奏が始まって

2階のバルコニーから

登場

ニーノ・ロータの

ロミオとジュリエット


君をのせて

これは、英語と日本語で。


ポル・ウナ・カベーサは

真央ちゃんが滑ったよね。

それから、007メドレーの

スカイフォールは、樋口新葉ちゃん。

アンコールの

Time to say goodbyeは

多くのスケーターさんが滑ってるし。

時にパワフルに、

時にしっとりとやわらかい歌声。

圧巻っ!!を通り越すぐらいのすごさ。

ボディーガードの

映画も思い出すし、

美女と野獣は

世界一のテナーと呼ばれる人とデュエット

これ、スクリーンでデュエットの様子が映し出されて、

そこにサラさんの生の声がかぶっていくという豪華さ

君の名は。の曲は

英語で歌ったかな??

(すいません、記憶があいまいで。)

ボディーガードの曲は

これまた、すんばらしい~


アンコールは

ムーミンの映画の主題歌。

英語版と日本語版

両方を担当されたそうで。

白い帽子とケープで、

メーテルの衣装を

白くしたみたいで。


途中、私たち800人の観客と

合唱するシーンもあり。


プロデュースも

サラさんがやられたそうで。

もう~

ほんっとに密度の濃い

趣向を凝らした

すてきなシネマショーでした。

来年、

東京と広島でも

開催されるとか。

また見たいなあ、

聴きたいなあ。

アコーディオンの楽器の音色も

良かったです。

とにかくまあ、

夢のような

ひとときでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする