さて。
ここでは、先の二つの記事で入れられなかった、日帰り旅の四方山話をば💦💦
結弦展を見た後
ランチ
どこに行く~と
友達と相談して。
百貨店はお高いし、
夕方に行く
オリンピックミュージアム辺りには
そんな食べるところないし、ということで。
彼女が通院の帰りによく行く
銀座!!! 銀座の
高知県のアンテナショップの
藁焼きかつおのたたきの定食にすることに😋
嬉しかったのが、ここ
銀座の「まるごと高知」アンテナショップで、
待望のゆずたまごに遭遇✨
思わず、叫んでしまったわー💦
香川にうどんツアーよく行ってたのに、
見つけられなかった🐣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/b33b2990d22f342697c90973288b91d9.jpg)
それがまあ、時を経て
こんなとこで
会えるとは~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/00/6fac0d17014a49e0459123dc70443fee.jpg)
ゆず新聞🍊もいただく。
「ゆず」と聞けば
反応しちゃうもんねー、やっぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9c/d8a708360fe77cf06ab920a44eadb9b5.jpg)
さすがに
大型連休の
まっただ中。
4階に上がれないほど
混んでて
エレベーターの乗り口で待つこと
20分ぐらい
そして、上がったら上がったで
また店内で待つ。
…そのうち、一定数の食事数を超えたので
入店締切。
間に合って
良かった~。
お料理が出てくるのも速くて
(定番だからかな)
たたきが柔らかくって
デザートの
小豆のムースみたいなのも
あっさりした甘さで
おいしかったー🥰
外はこの日
とっても暑くて。
あちこち探し回って
時間ばかりかかって
疲れるより
ここでじっくり待って
ゆっくり食べられたので
良かった良かった~♪
その後
外苑前に
移動して
駅の近くの
カフェへ
私は
抹茶アイスカフェラテ。
(写真は
撮るの忘れたー)
そして
私だけ
オリンピックミュージアムへ。
30分後ぐらいに
先ほどのカフェで合流して。
次は
銀ブラならぬ
上野ブラへ~😅
上野に来ておくと、
帰りの成田空港に
電車1本なので
行きやすいから。
ここで
早めの夕飯も。
ということだった。
仙台出身の彼女は、アメ横でいつも買う全形海苔を。
私はというと、
次男くんが欲しがってる
アイスクリームディッシャーを探して
あちこちへ⬅️なんで、東京に来てまで⁉️💦
結局
なかったけど💧
上野をうろうろできて
楽しかった☆
上野駅界隈、
ゆったり歩いたことなかったので新鮮~🎶
コロナ前までの人出が戻ったそうで(;^ω^)
昼間っから
飲んでる人
多数😅
連休とはいえ
多かったなあー
あとねー
ツイッターにも
あげたけど
流れていってしまうので
記録として
↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/0d1d884219a598d6e221a925d4a53322.jpg)
仙台平は、国宝級✨
彼女が
息子さんに仕立て上がりのを買おうとしても、
二、三百万はしたという💦
結弦くんのは、一千万ぐらい😳
その昔、オレンジワンというリンクだった頃(アイリンが)、
3分の2は一般滑走、残りは選手が使用してたらしい。
東北高校は、もとは男子校。
郊外に移転するときに、
進学コース、スポーツコースができたそう。
…なんか、脈絡ないまま
箇条書きっぽいですが
こんなもんかなあ~
1日を
すごい有効に
使えた感じでした。
次は、大阪での
羽生結弦展2022☆
…を待てずに、
名古屋に行くかも~
買えなかったグッズ
やはり、実物を見て
買いたいしな~
あ、
大阪で
開催の
少し前に
フライヤーを
もらいに行くことっ!!
これ、忘れないようにしないとだな~
以上、お出かけ日記でしたm(_ _)m