本日、2回目の更新です(初めて(^_^;)です~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6f/2626bb479408044afd654ba8033e2e51.jpg)
何かと 荷物の持ち帰りが多い子どものために、かばんを作りました。
以前に作ったものがあるのですが、置き傘ならぬ、置きかばん!?になったりして、
さあ…!!という時に、手もとになかったりすることが 最近 よくあるので…。
反対側は、この模様↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/c7d6be7fbf2324cb4b52079dc808ec07.jpg)
こだわりの点をいくつか…。
まず、同じシリーズの布の余り布を使ったタグ…
反対側は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/834641aa3805f5edfb42529557a551cc.jpg)
ちょうどうまく、音符と かえるくんの柄が出ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/9b7d99df93941bc22c40f052b74a41cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/23f820eb7699dc7bb20c0d5a480a6f9b.jpg)
マチは、最近 マイブーム!?の外マチでっす~。
それから、1枚目の画像にあるように、ダンガリーの布で ポケットをつけました。何か、アクセントになるようなものが ほしかったので…。
気が向いたら、ここに おなまえワッペンをつけるか、名札をつけようかなあ…と。
中は、キルティングの綿麻 生成り です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/f214e07984fc14b66aa1f8dbf2b8c899.jpg)
雨だから、なんだか 画像が暗いですね(^_^;)
今回 初めて、返し口を残して 袋縫い??(と言うのだろうか…)のやり方でやりました。内布の脇に、空け口を作るのが一般的なんでしょうが、すでに 表布、裏布を袋状に縫ったあとだったので、持ち手をはさんで縫うときに、返し口を残して、
表に返したら、まつらないで そのまま 端ミシンかけました。
これで、まつらなくってもいいし、仕上がりがきれい♪ で自己満足&自画自賛
(^_^;) してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6f/2626bb479408044afd654ba8033e2e51.jpg)
何かと 荷物の持ち帰りが多い子どものために、かばんを作りました。
以前に作ったものがあるのですが、置き傘ならぬ、置きかばん!?になったりして、
さあ…!!という時に、手もとになかったりすることが 最近 よくあるので…。
反対側は、この模様↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/c7d6be7fbf2324cb4b52079dc808ec07.jpg)
こだわりの点をいくつか…。
まず、同じシリーズの布の余り布を使ったタグ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6a/1df48e734b911837ae6c29f05102829e.jpg)
反対側は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/834641aa3805f5edfb42529557a551cc.jpg)
ちょうどうまく、音符と かえるくんの柄が出ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/9b7d99df93941bc22c40f052b74a41cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/23f820eb7699dc7bb20c0d5a480a6f9b.jpg)
マチは、最近 マイブーム!?の外マチでっす~。
それから、1枚目の画像にあるように、ダンガリーの布で ポケットをつけました。何か、アクセントになるようなものが ほしかったので…。
気が向いたら、ここに おなまえワッペンをつけるか、名札をつけようかなあ…と。
中は、キルティングの綿麻 生成り です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/f214e07984fc14b66aa1f8dbf2b8c899.jpg)
雨だから、なんだか 画像が暗いですね(^_^;)
今回 初めて、返し口を残して 袋縫い??(と言うのだろうか…)のやり方でやりました。内布の脇に、空け口を作るのが一般的なんでしょうが、すでに 表布、裏布を袋状に縫ったあとだったので、持ち手をはさんで縫うときに、返し口を残して、
表に返したら、まつらないで そのまま 端ミシンかけました。
これで、まつらなくってもいいし、仕上がりがきれい♪ で自己満足&自画自賛
(^_^;) してます。