potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

かばんはかばんでも…

2009-07-25 17:17:58 | ソーイング
本日、2回目の更新です(初めて(^_^;)です~)



何かと 荷物の持ち帰りが多い子どものために、かばんを作りました。
以前に作ったものがあるのですが、置き傘ならぬ、置きかばん!?になったりして、
さあ…!!という時に、手もとになかったりすることが 最近 よくあるので…。
反対側は、この模様↓


こだわりの点をいくつか…。

まず、同じシリーズの布の余り布を使ったタグ…   
反対側は…
        

ちょうどうまく、音符と かえるくんの柄が出ました♪


  

マチは、最近 マイブーム!?の外マチでっす~。

それから、1枚目の画像にあるように、ダンガリーの布で ポケットをつけました。何か、アクセントになるようなものが ほしかったので…。

気が向いたら、ここに おなまえワッペンをつけるか、名札をつけようかなあ…と。

中は、キルティングの綿麻 生成り です。

雨だから、なんだか 画像が暗いですね(^_^;)

今回 初めて、返し口を残して 袋縫い??(と言うのだろうか…)のやり方でやりました。内布の脇に、空け口を作るのが一般的なんでしょうが、すでに 表布、裏布を袋状に縫ったあとだったので、持ち手をはさんで縫うときに、返し口を残して、
表に返したら、まつらないで そのまま 端ミシンかけました。
これで、まつらなくってもいいし、仕上がりがきれい♪ で自己満足&自画自賛
(^_^;) してます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらためて…

2009-07-25 11:23:12 | エコクラフト
お待たせ!?しました。
かごバッグの 詳細画像です~。

すっきりとした 感じになったかな~??    

縦のラインも… どうでしょう… なんとか、まっすぐ!?に見えるかなあ~。



ちなみに、だいたい大きさの目安を…
置いてあるのは、JAFの会員カードです(^_^;)

まちが 広すぎず、ほどよい感じなので、肩にかけてると、ぶ厚くならないで、
わきの下になじみます。

やっぱり、これだけでは 地味なので、入れ口あたりに、かざり編み みたいなのを
入れよっかなあ~。 余りのテープもあるし…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする