potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

スケート 四大陸など

2015-02-20 23:51:01 | フィギュアスケート


四大陸選手権が終わりました。

(更新が遅くなりました)

男女とも、日本人選手、がんばりましたね~。

女子は、2人が台乗りしました。

それぞれ、くやしさがあったでしょうが、立派だと思います。

ねえ~

エキシビション、放送しましょうよ~、テレビ局さん

競技を、ゴールデンタイムに放送してくれて、

視聴率も良かったし。

その調子で-。

本郷さんの、スリラー、

テレビで見たかったー

男子も、良かったです。

結果を見ないで、

がんばって、すべて、テレビで見ました。



メディアが、宇野くんに注目したいのは、わかります。

スター性もあるでしょうし。

でもね、村上くんも、無良くんも、がんばってるんだよ。

村上くんの方が、成績良かったんだよ-。

新聞の取り上げ方が、逆ちゃうん~?? と思いました。

記事より。お借りします。

 ↓↓


日本選手最上位の4位に入った村上大介(24=陽進堂)は表彰台を逃し、目を潤ませた。

 2度の4回転ジャンプを成功させるなど、ほぼ完ぺきな演技。
「最終グループで最終滑走。初めてのシニアのチャンピオンシップだった。
この演技なら表彰台乗るかなと思ったのに…。台から落ちて凄く悔しいです」と唇をかんだ。

 予想外の評価に「本当に頑張ってきた。ノーミスの演技できたのに」としながらも、
最後は「きょうは2回、4回転跳んだので、来年は3回入れないと争っていけないと思った」
とさらなるレベルアップを誓った。

宇野くんを、ポスト羽生とか、

女子なら女子で、

真央二世とか。

みんな、人それぞれ。

それぞれが、自分の技を磨いて、

自分のカラーを出そうと、がんばってると思う。

それを、ひとくくりにしないでほしい。

ゆづくんが、

中国杯フリーで演技したことについても、

「強行出場、強行出場」と、メディアがしきりに繰り返していた。

スッキリ!! の番組で、加藤さんが、

「スタッフやドクターが、

総合診断をして、ゴーサインを出したのだから、

強行、ではないのじゃあないか」と

言ってくれたのが、私としては、嬉しかった。

うんうん、その通りだ-、と思った。

人間、どうしても、気持ちが入ると、

主観的になってしまうのだけれど。

冷静に、報道してほしいなあ、と思うこともしばしば…。

好きな選手が、

大きく取り上げられるのは、そりゃあ、嬉しい。

嬉しいけど。

なかなか、そこらへんのバランスというか、

兼ね合いが、

むずかしいなーと思う。

…んん。

なんか、むずかしい話になっちゃいましたねー


さて。

ちまたでは。



勝ち飯レシピの本とか。



報道写真展とか。

はたまた、ゆづくんがバスクリンと契約したとか。

春以降のアイスショーのチケットも、先行抽選が始まったりとか。

いろいろと、つられて騒いでしまってる私ですが。

肝心の、ゆづくんの体調について、

いろいろと、見方が違う報道がされてて…。

何が、正しいのか。

わけわかんなくなってしまってます。

でも、いちばん大事なことは、

彼が、心静かに静養できて、

練習を本格的に始めることができて。

世界選手権に出られること…。

それに尽きると、思います。

それまで、

楽しい情報を楽しませてもらって。

待とうと思います。

きっと彼は、今の状況を

自分なりに

楽しんでいることと、私は信じてます

Go Ahead

結弦

(画像も、お借りしました。)


☆おまけ☆



リベンジ?? しました。

がっ!!

むずかしー

Zの字が

流れてしまって

えーん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする