potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

2016 スケートカナダ

2016-10-31 21:38:51 | フィギュアスケート


まずは…

結弦くん。

銀メダル

おめでとう~

またまた

くやしいんだろうけど

前回の試合の時より

達成感があったみたいで。

良かったです-。

…しっかし、

どーして地上波で

エキシビションを

やってくれないのかっ

こないだの

スケートアメリカでも、そうだった。

今回、

結弦くんの

エキシビションは

世界初公開っ

だったというのに。

BSが録画できない私としては、

切望切望っ

いたします



それから。

私としては、

ケビンくんが

銅メダルだったのも

嬉しかったなあ~。


2013年2月。

大阪での、四大陸選手権。

男子ショートと

エキシビションを生観戦。

(この頃から、男女フリーの日は

チケット争奪戦、厳しかったのー)

ケビンくんの

エキシビションでの

パフォーマンスが

いいな~あ、と

思ってたの。

長い間、

怪我や

スケート靴の不調とかで

活躍できてなかった。

昨シーズン、

ちょこっと滑ってて、

日本語でのインタビューも

披露してくれてた。

今回も、

日本語での

インタビュー、

放送してくれると

期待してたのにぃ

こないだの

スケートアメリカでも、

アシュリーの

インタビューとか

聞きたかったなあ。

活躍した選手は、

日本選手だけでなく

取り上げてほしい。

振り返りとかの

時間を

もーすこし

削っていただいて

それからそれから…。



さっとん。

銅メダル

おめでとー。

やはり、

着実さが

実を結ぶんだなあ、と

しみじみ…。

今回、ジャンプの回転不足とか

ステップ0点?? とか

わけわかんないー。

と思ったけど。

織田くんの

専門的でも

わかりやすい解説の影響からか、

こんな新聞記事も

増えてきて

スケートの

べんきょーになるわなあ、と思う。

結弦くんも

知子ちゃんも

次は、

NHK杯

今回の

経験を生かして

きっと

優勝してくれると

思ってる。


競技をほぼすべて

放送してくれるし

またそろそろ

NHKで

出場選手を紹介する

1分間ぐらいの番組が

始まるよねー

それから、

ステラでも

NHK杯の

特集が

残念ながら

生観戦は

できないけれども。

しっかり

応援しま~す

…って、

これ、スケートカナダの

記事のつもりだったんだけども

まあ、いっかあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする