![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/b4c82ef5c7dc147e9788f54a4181ce5b.png)
なんとなく、タイトルと内容が気になってた映画。
もう上映終了間近みたいなので、観てきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0077.gif)
松岡さん。
以前、猫の映画(「猫なんか よんでもこない」)で
風間クンと共演してた。
タイトルの
遠雷。
ピアニスト4人が
海辺で見た(聴いた??)遠雷の景色。
それはわかったけれども、
蜜蜂が
よくわからなかった。
あとで調べたら、
風間 塵くんのお父さんが
養蜂家だった-。
オクターブのパッセージとか、プロコフィエフとか、
音楽用語は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
カデンツァは、
創作、作曲かな。
コンクール本選の
課題曲
宮澤賢治の
春と修羅
ピアニストの手が
やはりすごいなあ、と思ってたら、
エンディングのテロップで、福間洸太郎さんの名が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
どうやら、
松坂桃李のピアノ担当だったみたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
コンクールの会場も
素敵で…
最後のテロップから、
武蔵野音楽大学??かな~
雨足の描写
馬がたてがみをたなびかせて
雨の中、駆ける姿は
主人公の松岡さんの
原風景かな?
亡きお母さんとの
楽しい連弾の様子も
ときどき映される。
クローク係の
片桐はいりさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
セリフがまったくない~。
時折、映る。
演奏の時に
イヤホンしたり
表情だけで演技をしてた~
ピアノっていいなあ~と思える
映画でした。
私、ピアノは今、
バイエル100番ぐらいを弾いてる。
時々、フィギュア関連の
クラシック曲(ノクターンとか)も
練習してるけど
あんまり
うまくなんないー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
譜面が
サッと読めないんだわ-。
特に
ヘ音記号ががが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
一度、体験で習った
ドラムもおもしろそうで
やってみたいとは
思ってる…。
まあまずは、
スローペースだけど
ピアノを
続けていこうかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
…映画の記事だか
なんだかわかんなくなっちゃったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)