まず始めに。
伊藤聡美さん
10周年
おめでとうございます。
いつも
スケート選手のために
すてきな衣装を
作ってくださり
ありがとうございます。
そして
衣装展
開催してくれて
ありがとうございます。
もちろん
快く
衣装を
貸してくださった
選手の
みなさんも
本当に
ありがとうございます💕
台風7号の襲来が
ドンピシャ
予約日に
かぶってしまい…
主催者さんが
いったんキャンセルして…。
振り替え枠を
作ってくれまして
行けることになりました🙇♀️
スマホのチケットは
なぜか6番だったので
先頭の方に並んでみたけど
確か
正規の方の
あとではないかと思ったら
やはり
そうだった
すごすごと
最後列あたりに
並び直す💦
正規の方40人+6番め
…これじゃあ
グッズは
望み薄だなーと
思ってた。
思ってたけど
時間になり
どんどん中に
向かって行った方々は
…ほとんど
衣装展の方へ
入っていくー。
やったあ~
これは
期待できるかも。
11時からの
方々が
狩りつくしていなければ…😅
というわけで
現金とカード支払いの
2つのレジがあり
両方合わせて
私は
3番めぐらいだった。
売り切れてたとしても
とりあえず
少しでも
欲しいと思ったものは
チェックしとこうーと思い…
鳥さんの刺繍
そして
藤の刺繍
そして
第1希望の
グラマラススカイのpostcard🎀
無事に買えたので
安心して
展示のほうへ…
日付は
前のんなんだけど
これが
入場券というか
提示すれば
再入場できる&お菓子の10%オフの券ですー。
お庭もすてき~。
しだれ桜は
円山公園の
孫の木だという。
満開の頃に
見に来たいな~。
うんうん。
さて。
入口です。
ねこちゃんが
スケート靴
はいてる~🤣
お花たち~💐
松田さんから。
枯れ地から
花が芽吹くような
衣装が
大好きでした。
竹野さんから。
CLAMPさんから。
GIFTの絵本
12月発売に
なっちゃったけども
クリスマスの
楽しみにしていますね。
この前で
スタッフさんに
写真を撮って
もらいました。
厠屋。
グッズコーナー。
繊細な
刺繍たち。
どう活用しようか。
やはり
額装かなあ~。
魁斗さん(漢字、合ってるかな)への
オマージュの
ドレス。
和紙と
不織布で
できている。
王冠と
トップスと
スカートと
インナーから
できている。
王冠と
トップスを召した
伊藤さんの
お写真を
インスタ?? かどこかで
見ました~。
スタッフさん曰く
フィギュアは
軽くしないと…
それと
ビーズなどが
落ちたらいけない…などの
制約が多いから
そんなのが
一切ないものを
作りたかった、とのことで。
和紙だけど
重いのかも。
順路なんてないから
うろうろと90分…。
だから
思いつくまま
かいてみますね。
あの夏へ
みたいな白の
オーガンジーにも
ラインストーンが✨
これは、あの夏へ
の生地ではなく、
サンプルらしい。
オペラ座の怪人
右手のひらに
金のレースのモチーフ
持たせてる🎭
グラスカの帽子は
試作品らしい。
大きな
安全ピンの留め金が
ドクロ。
火の鳥のレースのモチーフ
重ねて額装してる。
厚みが出て
迫力ある~。
素人は
入手しにくいから
なんて贅沢な
使い方なんだー。
隣の鳥さんのは
たぶん
天と地と の
生地の上にのせて
額装してるー。
額も
豪華だったかなー
自分が持ってるのは
100均のだからなー😅
どーしよ。
ブラウスの襟元に
まつるのは
なんだか
シルクの
ハイブランドが
似合いそうな…。
島田麻央ちゃんの
衣装の制作動画。
いろいろな
生地の見本(これらは手で触ってもよい。)
結弦くんの
プロローグのchange とかは
❌だったけど
きれいだった~。
紫オリジンの
蝶のモチーフ
伊藤さんの希望で
作家さんに
もひとつ
色違いを
オーダーしてたそうで
それも
展示されてあった。
今回の
ポスターの
お写真でも
あるわね~。
メインというか
一番たくさん
眺めてたのは
眺めていたかったのは
やはり
オペラ座と
東雲さんの
お衣装~💎
靴カバー
黒のベルベット??
足の裏で
止めるフックが
メガネの形を
していたらしい。
あとで聞いたけど
思い出そうとしても
出て来なかったわー。
60分経ったころ
ふと
会場を見渡すと
6人ぐらいに
なってた😂
どんだけー
最後の数分間は
オペラ座の周りを
ぐるりぐるりと🎀
カフェと
和菓子屋さんのあいだには
レモン水の
サービスが☆
会場は
飲めないから
ありがたい~
休憩にも
なるし、ね。
そんなこんなで
酷暑を
忘れさせてくれる
氷上を
思い出させてくれる
ゆったりした
時間でした。
予約制だから
途中で
混んでくる…ということもなく
おだやかな気持ちで
細部まで
じっくり
眺めることができて
とっても
よかったです。
…長くなったのは
すいません、ですが😅
ま、
こんなもんに
しときますね⛸️