ではでは。
いきますよお~っ
演技編。
opening
コールされて、
スケーターが順に出てくる。
最後から2番め。
すーっと、一蹴りが
大きく速い。
ゆづくんかと思ったら、
プルシェンコだった-。
で、ゆづくん。

(お借りします。)
私にとっては、
12月の全日本以来。
なんか、しばらく見ないうちに、
大きくなった??
青の
パリの散歩道の衣装のためか
バタフライから、スピンに入るとこで、
ダイナミックに、
ずてーんっ!!と
コケる
寝たまんま、
自分でもしばらく爆笑してたね~。

ごめんよお~、ゆづくん。
でもでも、
とってもかわいいので…
(お借りします。)
起き上がってきて、
ごめんっ。
内緒だよっ! というしぐさ。
で。
確か、FaOI のゲネプロの時?? にも、
いきなり
ドターンっと
視界から消えてたことがありましたよねー
美姫ちゃんに
笑われてたっけ~
みんなのお写真があがってます。
↓↓
以下、順不同で
いきますので、よろしくですう~

☆ 佐藤洸彬(ひろあき)くんっ
ボレロ。
…なんだけど、ポップ調にアレンジされた曲。
大ちゃんの白鳥の湖 ヒップホップバージョンたいな楽しさ☆
最初、
んんっ??
肌の色??
と思ったら…。
以前、プルさまが演じた、
肉襦袢みたいなの
ところどころ、キラキラで
とにかく、いちいち
爆笑につぐ爆笑で…。
でもでも、ちゃあんと、バレエのポーズが随所にあって、
とってもきれいでした~。
1部で、いきなりの
大スタンディングオベイション~。
なんかねえ~、
佐々木彰生くんを
彷彿とさせるわー。
まじめな国立大生。
の、はずなんですけど~
わはは
このエキシ、
また見たいなあ~。
ぜひ、全日本でっ

☆ 山本草太くん
キレっキレ
衣装、かっこよかった
赤いブラウスに、黒のベスト。
一体型??
ベストには、赤いフリルが。
4回転の習得、
がんばってね~っ!!
☆ 宇野昌磨くん
いつもの、胸を出した衣装ではなかった-。

(画像お借りします。)
でもね-。
胸元は、女子の衣装みたいな?開き方で、
見ていて、??でした。
いまいち、意図がよくわからんまま。
演技は、
良かったですよお。
ジャンプの着地が
スターッ
と
流れていく、
彼独特の感じがあって…。
エンディングの時は、
昨シーズンのドンファン
黒の、おきまりの胸開きの衣装でしたが
☆ トクタミシェワ
冒頭でも着ていた、
黒のホットパンツ+水色のサラサラのシャツ、サスペンダー
それに、演技の時は
ブルーのハットとステッキ。
ダンスがおっそろしくすてきで、
新しいシーズンも、
女王様感いっぱ~い
でした。
それにしても、
あの年で、
この色気~
☆ プルシェンコ
カルミナ・ブラーナ
皇帝にふさわしい
荘厳な音楽と合唱~。
オーラ全開っ。
最後に、投げkiss
手のひらに乗せて、
ふう~っと
みんなに届けてくれました

☆ 悠子&スミルノフ
ダイナミックに
すばらしく。
今季も楽しみにしています
☆ 島田高志郎くん
チャップリンメドレー
真央ちゃんとソトニコワが滑った、Smile も入ってた~。
トクタミシェワの演技の時に、
ステッキの受け渡しもやってました~♪
☆ 三宅星南くん
たしか、神戸チャリティーのとき、
カラフルなアフロヘアのかつらで
滑ってたよね~。
ゆづくんの
旧ロミオとジュリエットみたいな衣装
白×ブルーグレー かな??
曲は…
たぶん、海猿だと思う。
(去年の全日本でも、
2人が演じてた。)
☆ 中村 優(しゅう)くん
確か、年末の全日本の時の衣装??
袖口、襟元、肩に、
白いファーが。
☆ 永井優香
宮本さん振り付け
ラフマニノフ 第3楽章
なんか、とっても大きく見える振り付け、演技でした~
☆ 村上大介くん
良かったあ~。
4サルコウ
跳んでくれたかなっ。
グランプリシリーズに
2大会エントリーして、
ぜひぜひ、
ファイナルに行っておくれ~っ
(アサインが、15日。
早く知りたいなあ。)
☆ 宮原知子ちゃん
かわい~い
赤い、ちっちゃいアンブレラ。
驚くべきことは、
演技中
ずうーっと、
たたんだ傘を持ったままだったこと。
スピンもジャンプも
ぜーんぶ、
傘を持ったままっ
すごいやあ~

☆ 本郷理華ちゃん
シルク・ドゥ・ソレイユより
キダム
同じく、オーを滑った
あっこちゃんの振り付けで
グリーンの衣装が、
背の高い彼女に
とってもよく映えて
すてきだった~
姿勢の悪いのを、
うまく直してる感じの振り付けで。
ジャンプに入るときの間が短くなった??
肩をいからせるクセも、
なくなったみたいー??
期待大っ
です~
☆ 小塚クン
スケスケの衣装で
ファルーカ
しっとりと、
大人の男の色気で…。
スケーティンクが
きれいだけでなく、
力強くて。
どうか、
現役を続けて下さいー
☆ 無良くん
黒い瞳
新SP
チャーリー・ホワイトさん振り付けだけあって、
ステップがっ
これ、仕上がってきたら
すごいプログラムになりそう~
あとはね~
女子。
☆ 樋口新葉ちゃんは、
ショッキングオレンジ~?? の衣装が
とてもよく合ってる。
新SP マンボ
☆ 坂本香織ちゃん
マラゲーニャ
この曲のヴォーカル入りは、
今井遙ちゃんが
滑ってたよね~
彼女は今、PIW 鹿児島 だよね~。
☆ 本田真凜ちゃん
スプリングソナタ
ジュニアの舞台で
今年こそ、
優勝してほしいなあ
☆ 青木祐奈ちゃん
タイスの瞑想曲 新SP
テレビで特集やってた時に知ったけど、
世界でも、キム・ヨナやソトニコワ選手しか跳べない、
3ルッツ-3ループが跳べる
神奈川のホームリンクが改装中のため、(←このために、佐々木彰生くんが引退してしまった
)
毎朝4時起き?? してリンクに通ってる。
今回、ノービスやジュニアの選手たちの
新プログラムを楽しみにもしてました。
彼らの名前と演技を、ほぼすべて覚えるぐらいに…。
去年は、なかなか日程的に合わなくって、
行けなかったノービスやジュニアの地方大会。
今年は、がんばって行ってみようかな。
真央ちゃんは、中部日本選手権と西日本選手権に出るだろうから、
それも名古屋まで
見に行きたいので
↑↑
こんなことかいてたら、
真央ちゃん、GPシリーズ2大会にエントリーだと
速報がっ

おおお~
仕上がり具合が
いいのね~。
嬉しくなっちゃう。
ザアイス
楽しみだあ~
…長くなりました。
エンディング、いきます~。
群舞のエンディングは、
アリーナ南の天井から
花火っ
そして、ひととおり、スピンやジャンプが終わり、
周回で。
ゆづくんが、
みんながはけて来るのを最後まで
カーテンのとこで待ってて、
最後に一礼していきました~。
さすがあ

夏のドラマで、
市川染五郎さんと堂本光一くんが、
陰陽師
やってくれるそう~
やったあ~。
…ゆづくん、
これを知ってたの??
すごいや~
で、
関連のCDやDVD が
売れ出した中。
私は近日中に、
晴明神社に行こうと
思います~
…長~い記事を
さいごまで読んでくれて
ありがとー
いきますよお~っ

演技編。
opening
コールされて、
スケーターが順に出てくる。
最後から2番め。
すーっと、一蹴りが
大きく速い。
ゆづくんかと思ったら、
プルシェンコだった-。
で、ゆづくん。

(お借りします。)
私にとっては、
12月の全日本以来。
なんか、しばらく見ないうちに、
大きくなった??
青の
パリの散歩道の衣装のためか

バタフライから、スピンに入るとこで、
ダイナミックに、
ずてーんっ!!と
コケる

寝たまんま、
自分でもしばらく爆笑してたね~。

ごめんよお~、ゆづくん。
でもでも、
とってもかわいいので…

(お借りします。)
起き上がってきて、
ごめんっ。
内緒だよっ! というしぐさ。
で。
確か、FaOI のゲネプロの時?? にも、
いきなり
ドターンっと
視界から消えてたことがありましたよねー

美姫ちゃんに
笑われてたっけ~

みんなのお写真があがってます。
↓↓
フィギュアスケート - スポーツナビ
以下、順不同で
いきますので、よろしくですう~


☆ 佐藤洸彬(ひろあき)くんっ

ボレロ。
…なんだけど、ポップ調にアレンジされた曲。
大ちゃんの白鳥の湖 ヒップホップバージョンたいな楽しさ☆
最初、
んんっ??
肌の色??
と思ったら…。
以前、プルさまが演じた、
肉襦袢みたいなの

ところどころ、キラキラで

とにかく、いちいち
爆笑につぐ爆笑で…。
でもでも、ちゃあんと、バレエのポーズが随所にあって、
とってもきれいでした~。
1部で、いきなりの
大スタンディングオベイション~。
なんかねえ~、
佐々木彰生くんを
彷彿とさせるわー。
まじめな国立大生。
の、はずなんですけど~

わはは

このエキシ、
また見たいなあ~。
ぜひ、全日本でっ


☆ 山本草太くん
キレっキレ

衣装、かっこよかった
赤いブラウスに、黒のベスト。
一体型??
ベストには、赤いフリルが。
4回転の習得、
がんばってね~っ!!
☆ 宇野昌磨くん
いつもの、胸を出した衣装ではなかった-。

(画像お借りします。)
でもね-。
胸元は、女子の衣装みたいな?開き方で、
見ていて、??でした。
いまいち、意図がよくわからんまま。
演技は、
良かったですよお。
ジャンプの着地が
スターッ

流れていく、
彼独特の感じがあって…。
エンディングの時は、
昨シーズンのドンファン
黒の、おきまりの胸開きの衣装でしたが

☆ トクタミシェワ
冒頭でも着ていた、
黒のホットパンツ+水色のサラサラのシャツ、サスペンダー
それに、演技の時は
ブルーのハットとステッキ。
ダンスがおっそろしくすてきで、
新しいシーズンも、
女王様感いっぱ~い

それにしても、
あの年で、
この色気~

☆ プルシェンコ
カルミナ・ブラーナ

皇帝にふさわしい
荘厳な音楽と合唱~。
オーラ全開っ。
最後に、投げkiss

手のひらに乗せて、
ふう~っと
みんなに届けてくれました


☆ 悠子&スミルノフ
ダイナミックに
すばらしく。
今季も楽しみにしています

☆ 島田高志郎くん
チャップリンメドレー
真央ちゃんとソトニコワが滑った、Smile も入ってた~。
トクタミシェワの演技の時に、
ステッキの受け渡しもやってました~♪
☆ 三宅星南くん
たしか、神戸チャリティーのとき、
カラフルなアフロヘアのかつらで
滑ってたよね~。
ゆづくんの
旧ロミオとジュリエットみたいな衣装

白×ブルーグレー かな??
曲は…
たぶん、海猿だと思う。
(去年の全日本でも、
2人が演じてた。)
☆ 中村 優(しゅう)くん
確か、年末の全日本の時の衣装??
袖口、襟元、肩に、
白いファーが。
☆ 永井優香
宮本さん振り付け
ラフマニノフ 第3楽章
なんか、とっても大きく見える振り付け、演技でした~

☆ 村上大介くん
良かったあ~。
4サルコウ
跳んでくれたかなっ。
グランプリシリーズに
2大会エントリーして、
ぜひぜひ、
ファイナルに行っておくれ~っ

(アサインが、15日。
早く知りたいなあ。)
☆ 宮原知子ちゃん
かわい~い

赤い、ちっちゃいアンブレラ。
驚くべきことは、
演技中
ずうーっと、
たたんだ傘を持ったままだったこと。
スピンもジャンプも
ぜーんぶ、
傘を持ったままっ

すごいやあ~


☆ 本郷理華ちゃん
シルク・ドゥ・ソレイユより
キダム
同じく、オーを滑った
あっこちゃんの振り付けで

グリーンの衣装が、
背の高い彼女に
とってもよく映えて
すてきだった~

姿勢の悪いのを、
うまく直してる感じの振り付けで。
ジャンプに入るときの間が短くなった??
肩をいからせるクセも、
なくなったみたいー??
期待大っ
です~

☆ 小塚クン
スケスケの衣装で
ファルーカ

しっとりと、
大人の男の色気で…。
スケーティンクが
きれいだけでなく、
力強くて。
どうか、
現役を続けて下さいー

☆ 無良くん
黒い瞳
新SP
チャーリー・ホワイトさん振り付けだけあって、
ステップがっ

これ、仕上がってきたら
すごいプログラムになりそう~

あとはね~
女子。
☆ 樋口新葉ちゃんは、
ショッキングオレンジ~?? の衣装が
とてもよく合ってる。
新SP マンボ
☆ 坂本香織ちゃん
マラゲーニャ
この曲のヴォーカル入りは、
今井遙ちゃんが
滑ってたよね~
彼女は今、PIW 鹿児島 だよね~。
☆ 本田真凜ちゃん
スプリングソナタ
ジュニアの舞台で
今年こそ、
優勝してほしいなあ

☆ 青木祐奈ちゃん
タイスの瞑想曲 新SP
テレビで特集やってた時に知ったけど、
世界でも、キム・ヨナやソトニコワ選手しか跳べない、
3ルッツ-3ループが跳べる

神奈川のホームリンクが改装中のため、(←このために、佐々木彰生くんが引退してしまった

毎朝4時起き?? してリンクに通ってる。
今回、ノービスやジュニアの選手たちの
新プログラムを楽しみにもしてました。
彼らの名前と演技を、ほぼすべて覚えるぐらいに…。
去年は、なかなか日程的に合わなくって、
行けなかったノービスやジュニアの地方大会。
今年は、がんばって行ってみようかな。
真央ちゃんは、中部日本選手権と西日本選手権に出るだろうから、
それも名古屋まで
見に行きたいので

↑↑
こんなことかいてたら、
真央ちゃん、GPシリーズ2大会にエントリーだと
速報がっ


おおお~
仕上がり具合が
いいのね~。
嬉しくなっちゃう。
ザアイス
楽しみだあ~

…長くなりました。
エンディング、いきます~。
群舞のエンディングは、
アリーナ南の天井から
花火っ

そして、ひととおり、スピンやジャンプが終わり、
周回で。
ゆづくんが、
みんながはけて来るのを最後まで
カーテンのとこで待ってて、
最後に一礼していきました~。
さすがあ


夏のドラマで、
市川染五郎さんと堂本光一くんが、
陰陽師

やってくれるそう~
やったあ~。
…ゆづくん、
これを知ってたの??
すごいや~

で、
関連のCDやDVD が
売れ出した中。
私は近日中に、
晴明神社に行こうと
思います~

…長~い記事を
さいごまで読んでくれて
ありがとー
