迷彩のブログ Ⅲ

北海道在住の田舎暮らしです。日々の出来事や趣味のポン付けLEDバルブ等について、不定期に書いていきます。

【緊急時に役立つ折りたたみ発射器】FBL特供、1秒で変形する折りたたみデバイス。軍工級素材で強度20倍、使用寿命100年! ←について考える回

2024-10-21 17:27:29 | 世界情勢・軍事

軍事オタクでもある私ですが、ここ最近youtube観てると頻繁に見かけるこんな商品がちょっと気になりました。

4,980 円

 

Imgur

Imgur

Discover the magic of the internet at Imgur, a community powered entertainment destination. Lift your spirits with funny jokes, trending memes, entertaining gifs...

Imgur

 

如何にもOUTなブツに思えますよね?gif動画では実弾を発射しちゃってるし・・・

で、ほかにも気になってる人が居るだろうな?と思い、タイトルの長々ワードで検索すると

案の定何人か疑問に思ってる方がいらっしゃいました。

まあ・・・警察に押収されかねないおもちゃに思えます  が、これね~インチキ宣伝なんですよ。

このおもちゃ自体はアリエクで買えます。

※送料込みですよ♪

で、問題・・というかイチャモン付けたいと感じるのはgif動画・・・これに写ってるのは実銃です。

Standard Manufacturing社の公式動画

 

う~ん、中華商社がやりそうな事ではあるんですけど、おちょくられた感がしてなんか腹が立ちます

実際の所、完全なプラスチック製のチープ・安全な玩具で、国内での購入可能から既に年単位の月日が経過した現在でも特に発売禁止になったといった情報はありません。

どっちにしろ紛らわしい事すんなっ!

 

10月26日追記

どうやら実銃Standard Manufacturing のスイッチガンをモデルにした中華おもちゃは

もう一種類存在するようです。

なんかね、コッチの方が断然リアルっす

商品の動画に飛びます。

 

imgur.com

Discover the magic of the internet at Imgur, a community powered entertainment destination. Lift your spirits with funny jokes, trending memes, entertaining gifs...

Imgur

 

電着メッキorクロム鍍金で表面処理されてるっぽいです。

もしただの塗装だった際はごめんなさい

 

 

外見上の実物との違いは、SM(Standard Manufacturing)ロゴマークですかね?

実銃(初期モデル)

おもちゃの方

通常のリボルバーと違い、シリンダーのヨーク保持機構(スイングアウト)は実銃共々ありません。その辺も実銃を再現できてますね♪

メタリックテクスチャーは金属メッキの事を言ってるのでしょうか?

 

この商品は、日本ではどういった扱いを受けるか全く判りませんので、

興味がある人は画像検索等で。

お値段は

・・・・アレッ?? なんか欲しくなってきたかも

ミイラ盗りがミイラに・・・な最新記事

※11月23日投稿

【緊急時に役立つ折りたたみ発射器】に似た超リアル志向の総金属製SWITCH-GUNを手に入れたっ!

おまけ

このショート動画は新型の実銃とGGスイッチガンの比較動画。

 

こっちは日本のファンが作った実銃の紹介動画。細かいところまで紹介してくれていて有難い。

あんまり興味ない分野の銃だったんですが・・・

なんか知らないうちにポチッとしてしまいましたてへぺろ(・ω<)

 

※11/8追記

もうじきリアルな方のおもちゃが届くんですが、若干心配だった件「実包を発射できる機能」が有るかどうか?

様々なケースを考慮して検索した結果、このスイッチガンを模したオモチャ銃だと、以下の要素が考えられます。

1:.22マグナム弾の撃発方法がちょっと独特

2:銃身長が実銃・おもちゃ双方とも18mm前後しかない

3:シリンダーに実包が収まるかどうか?

上記の3つについてザッとですが検証してみます。

まず1項目目の撃発方法ですが.22マグナム弾はセンターファイヤーじゃなくリムファイヤー式です。

.22ウィンチェスター・マグナム・リムファイア弾
リム径 .294 in (7.5 mm)
リム厚 .050 in (1.3 mm)
薬莢長 1.055 in (26.8 mm)
全長 1.350 in (34.3 mm)

リム径ってのは画像で言うと一番底(釘の頭状の部分)のΦを指します。よってリム厚はその厚みっすね。

薬莢長は文字通り弾頭を除いた薬莢の長さで全長は弾頭込みの長さ。

2枚目の画像で打痕が判ると思うんですが、ハンマーの叩く部分が撃針ではなくマイナスドライバーのような形状をしていれば撃発が可能です。これは要チェック事項。

2項目目の銃身長に関してですが、実銃20mm位でおもちゃは見かけ上は25mm程。

※実銃は4分の3インチだそうです。

実銃に関してはライフリングは施されていないのでジャイロ効果は望めず、命中精度とかは考えてないだろうと思われます。

シリンダーと薬莢のみで撃ちだすイメージ?初速はかなり遅いという話。

3つ目のシリンダーに実包が収まるのか?に関しては以下の画像で分かります。

何という事でしょう!おもちゃの方がお太い弾が入る勢い!

これは大変な事で、ボアにスリーブを打ち込むと、実包がジャストフィットする事になりますねぇ~

チョットまずそう

ただし、シリンダーの長さが実銃より幾分短いみたいで、恐らくそういった方法で実包を装填できないような努力してるようですね♪

これでおもちゃの到着を心穏やかに待てるってもんです。

 

                 みんちりえ( https://min-chi.material.jp/ )× 

                          いらすとや

 

 

心がザワツク改造動画

 

意外と中身が精巧?でゴチャゴチャしてる~

あと、総金属製なのは判った!ィャ~

 

 

 

 

 

 

 

 


謎気球の発射場所が判明しました!    迷彩のブログⅢ

2023-02-20 14:39:13 | 世界情勢・軍事

前回の記事謎の白い気球、再びの続報的な記事になります。

これまでの記事内容は、ニュース等で報じられた事柄・撃墜に使用された兵器等の解説が主な内容でしたが

今回はグーグルアースで直接確認する事が出来る記事となっています。

本日のお昼過ぎの日テレNEWS

 

上の日テレニュースの中から気になった画像を貼っときます。

コレはアメリカの気球基地。

は海南島の謎施設。

まあ同じですわなぁ

海南島は九州と同じくらいの大きさで、南国のリゾート・夢の島というイメージが有るのですが

軍港なども集中しており、こういう施設が有っても別段違和感は無いんでしょう。

ニュースで使われた画像は南北が反転してたので、ちょっと探すのに手間取りました。

18.939694429816754, 110.47176508874179

2006年の着工前~2018年のサークル小移動、現在の姿までを軽快なリズムに乗せお送りする動画

 

gifで作ってみたんですが・・・想像してたのと違うっ!