2018-02-25
- テーマ:どこもおかしくない
いろんな人に会ってるうちに、制限をなくしているつもりだったけど、知らず知らずのうちに制限を作っていたんだなって気づいた。
これはね、反省じゃないの。
これまでの自分も、楽しみながらやってきたし、面白かったし、
全然OK。
宇宙の無限性からすれば、まだ開かれていない可能性なんていくらでもあるわけで、その中のいくつかが自分の前に開かれただけのことだからね。
すごいものや、素晴らしいものに出会ったら、
「そうか!私はもっともっと行けるんだ♪」
「その可能性を見せてもらったんだ。ありがとうございました」って思えばいい。
実際そうだから。
「私なんて」って言ってる場合じゃない。
自分を卑下したり、責めることにエネルギーを使わなくていい。
そうじゃない。
もっと行ける!
たくさん面白いことができる。
もっと広い世界がある。
これまでやらなかったことをやるチャンス到来♪
そっちに意識を向けて、そっちにエネルギーを使う。
中学生の頃に、教室の掃除が終わると、教室の後ろに並ばされて、今日の掃除の良くなかった点について、反省する「反省会」なるものが、先生の監督の下、行われていました。
「〇〇君が、箒でギターのマネをして、全然掃除しなかったのがよくなかったと思います」って誰かが言うと、先生が
「そうだな、〇〇、もっとまじめに掃除するように」って叱る。
決して「〇〇、ちょっとやってみせてくれないか?」
「なかなかやるなあ。明日のホームルームの時に、みんなの前で披露してくれないか」にはならない。
なあ~~んか暗くて、どんよりして、今日も自分がダメ人間であることを確認しているかのような会だった。
反省って本質的には、振り返るってだけの意味だと思うんですよ。
別に自己卑下や自分責めをセットにしなくていい。
宇宙はいつもチャンスを与えているだけ。
宇宙はあなたの可能性を広げようとしてる。
だったらそれをそのまま受け取って、どんどん開かれて行けばいいのよ。
あなたはどこもおかしくない。
何も足りなくない。
さらに、大きな幸せを受け取れる方向に、いつも導かれている。
反省なんてしなくいい。
さらにできることが何なのか見極めて、
ワクワクしながらその新しい扉を開けて、
見たこともない世界を見て、楽しめばいいだけなんですよ。
ということで、今日もありのあっまで完全の光を送りますね。
スイッチを押してエントリーを完了すれば、あなたが今から光を流してって意図した瞬間にいつでも何度でも10分間光を受け取れます。
エントリーされる方はこちらの光スイッチを押してください。
↓
読者登録数が、15780名になりました。
みなさんのおかげです。ご登録ありがとうございました facebookでもつながりましょう
友達が上限に達しているので、よろしければフォローしてください。