インターハイパワーが終わり、疲れ果てているはずが、大会で活躍している選手を見ると、何故かやる気が湧いてくる。外は暑くてダルいのに「今やらずに、いつやるのか?」との葛藤で悶々しない為に、19時にトレ室にinした。長野県バイト君がいたから、真面目なトレーニングの話をして近々ある3種の記録会の話題でプレッシャーをかける。人の面倒を見ている場合ではなく、自分の次戦の計画を立てなければならない(笑)。今夜は . . . 本文を読む
第37回全日本高校生パワーは、関東ブロック連盟・北信越ブロック連盟から、多くのご協力をいただき、無事に開催できた事を深く感謝申し上げます。冷房を入れてもらっても、外は猛暑日・中は大勢の選手・役員で、あまり冷えてくれません。陪審員やっていると、試合中の選手の画像は撮れないので、パワリフネタでも1枚も競技画像がなかったのはいつものこと。空き時間には、JADAの須藤さんの手伝いで、アンケートお願いし . . . 本文を読む
新潟県協会、相馬理事長と単なる希望で飲み会に誘いましたが、新潟の地酒と茶豆を戴きました。越乃影虎は、個人的に評価が高かったので、言葉にならない程感謝してます。飲み会は当初2時間の予定が3時間に延長して、会計の時には4時間経過してました。明日は自分の忖度で主審に入れさせてもらいましたが、送迎して極力負担にならないように配慮しました。あとは、インターハイパワーが滞りなく進行する事を祈るだけ。自分が信頼 . . . 本文を読む