星の上の馬鹿者

これは放浪記です。いろんなところに行っています。

快晴の野辺山で当たり前を考える。

2023-02-16 21:50:58 | 日記

2月16日

 

 外は雪が積もっていて、さぞかし寒いかと思いながらコンビニに向かって歩いていると普通に暑くなってきた。10センチほどの厚さの雪の絨毯が敷き詰められた広大な畑を横にしながらも、寒気を感じずにマフラーを外してしまうほどであった。なんならコートも脱いでしまいたいほどで、ここが本当に長野県の標高1000メートル以上のエリアなのかと疑わしくなるほどに暑い、そんな2月の半ばの環境となっていた。天気は快晴、ここ野辺山では青空が広がると八ヶ岳がくっきりと見える。まるで電気小売店で売られている最新大型テレビのデモ映像のように綺麗な画質である。それはいわずもがな映像の世界ではなく本当の現実であり、それを毎日のように拝んでいる自分は贅沢者のように思えてしまう。リゾバをしていくにあたって、環境や景観の変化は楽しむ要素のひとつとして受け入れるのが筋のように思っている。いや別に嫌ってしまうのならば致し方ない話ではあるが、単純にそのほうが得である。ここの八ヶ岳の風景、広大な雪の絨毯、星空、これらは以前自分が住んでいた大阪のゴミゴミしたビルディングの隙間からは決して拝めることのない代物である。ここは梅田駅もない、道頓堀も新世界もあべのハルカスもあいりん地区も何もかもがない。考えるまでもなくこちら野辺山の方が退屈な空間になりそうなものである。

 

 しかしそれでも自分は大阪にいた時の自分からそう大きな変化を遂げることなく今に至っている。もしかしたら自分では気づいていないのかもしれないくらいに微細な変化なのかもしれないが。でもそうそう人は変わらないものだと思っているし、自分を変えてくれるのは自分しかいないとも考えている。そう簡単に環境が変わったからと言って、相変わらずなところは本当に相変わらずであるし、ダメなところはダメなままだ。ずっと10歩くらい先に理想の自分がいる。それならば10歩くらい歩いていけばすぐにそれに触れられるものかと思いきや、今度はその自分と歩幅を合わせていかなくてはならない。そして歩くスピードが遅くておいていかれる。気がつけばまた10歩くらい差が空いていてげんなりしてしまう。それを繰り返して生きている。多分その10歩先を歩くゴーストと自分が完全に重なり合い続けていくことはないに等しい。それでも追いかけることに意味があり、それ自体に価値がある。完璧を目指してはいても、完璧になることは不可能であることを悟らなければいけない。いつだって人は不完全だ。それでも開き直りは許されるものではない。もどかしいような、でも当たり前のことであるから、しかたない。そんなジレンマを抱えているのが全人類共通の課題のように感じる。

 

 当たり前のこと。でもわざわざ当たり前のことを確認しなければいけない時があるのはまあまあ不思議でもあるのだが。いつまでも当たり前のことを見続ける必要はなくて、でも自分のターニングポイントのところでは復習をするように見返すのだ。無意識下ではわかっていることを、わざわざ意識の表層まで押し上げて、言語化して価値観と照らし合わせる。それをするのは自分のためだろうか。それとも誰かのためとするのか。いやきっと自分のためだ。人のために生きていたら、自分がなくなってしまう。自分のために生きなければ、人のために生きることは難しい。だから自分だけはしっかり持たなければならない。そんな真面目な話。こんな話してたら本当にキリがない。酒呑んで忘れて寝よう。


めんどくさい45日のカウントダウン。

2023-02-16 00:21:39 | 日記

2月15日

 

 もう、2月15日になった。2月の折り返しに来るのが早い気がするし、2023年が始まってからもう45日くらい経っている事実もさらに早い気がしてくる。時の流れが早いと感じるのは、その速い流れに頭が着いていけていないからなのだろうかと考えたりする。これからどんどん頭の回転も鈍っていき、物の見方も不純物が混ざり合う濁ったレンズでしか見通せない。愚かに愚かを重ねていく。それに抗う形でしか自分を表現できなくなるのかと不安の翳りが自分を覆う。いやそうではないと信じたい自分もまた存在している。

 

 そして今自分が住んでいる長野県の某八ヶ岳エリアの某ホテルの寮。ここでの生活もあと1ヶ月半となっている。もう45日もここにいないのだ。その事実は何となく遠巻きに眺めてゆとりを保てそうな感じがして、実際はそんなに先の話ではないように感じる。もう言っている間に次に行くところを考えるか、はたまた延長したりするかの決断も必要になってくる。延長・・・か。なんだか、これからどうしたらいいのか分からない。正直な話、延長するのも次に行くのもめんどくさい気がしてきている。いうなれば決めるのがめんどくさいというわけだ。こんなに色んな文章を考えてわざわざタイプしてブログにあげて誰かに見られて、という一連の流れを今普通にしているのに、これからのことを決める方がめんどくさいと感じるのはなんでだろう。自分に限らず、人は決断するのがめんどくさいと感じる生き物なのだということはわざわざ記すまでもない。

 

 決めたら行動しなければならないのだ。行動したら環境が変わるし、それに対応しなければならないし。決断することは果てしないめんどくさくて害悪なものである。決断する必要のない人生に生まれたら、どんなに楽で圧力に押し潰されない人生を歩むことができただろう。きっと悩みに精神を蝕まれる必要のない人生を歩めただろう。決断しない人生。ひとつ考えてみると、そんな都合のいいものなんてあり得なさそうで、案外あり得そうにも思う。普通に細々と慎ましく生きていれば、人は安定するものである。でも自分は全くもって不安定な環境の変化を続けていて、どこで人生詰むのか知れたものではない。数ヶ月毎に職場を転々とする生活。それに何かしらの意義を持っているのなら話は別だが、自分の場合何の意義も感じていない。ただ流されているつもりの馬鹿者である。流されているようで、実際はしっかりと自分のコントロールしようとしていて、そのためには決断を強いられているのである。

 

 でも今の生活を辞めたからと言って、精神の安寧を確約できるとは限らないし、そもそも安定できなかったからこんな生活をしているわけである。どの道自分には安定はないのだと諦め半分の俯瞰した態度だ。もし安定する人間ならば、今でも大阪に住んでいるはずだろうし、そもそも実家を出なかったはずだろう。実家で安定しなかったから自分は何度も何度も実家を脱走してそれを繰り返して、そして大阪に住んでいたけれどひょんなことから下り始めた精神力を止められることができずにノックダウン。それでリゾバをしている。なんて意義のない生活だろうかと改めて思う。自分が意義を欲しているのはわりと自覚している。与論島を出られたのは意義を求めていたからのようにも思う。南国の緩やかさが自分の意義の行き所のなさに拍車をかけた。長閑な空間。優しい人たち。ここだけで満たされそうなところ、いや満たすべきところ。人として次の段階を目指すものでもない。与論島は与論島のままで存在し続けていて、こんなイカれたようにせっせと文章を書いている癖に安定を求めてその実転々としているやつには似合わない。

 

 やっぱり自分には決断力が必要だと思う。世間で安定した職や地位に就いている人々の数百倍は必要なのだ。でも決断力は必要でも、じっくり先を吟味することの大切さをちゃんと心の内に留めておくべきだろう。じゃないと本当に詰みそうだ。


バレンタインと、不思議の渦との比較

2023-02-14 23:45:46 | 日記

2月14日

 

 バレンタインデーとか意味わからんくらいに今の自分には縁のないものである。こんな八ヶ岳が見える大自然の中で、チョコレートとかそんな甘いものがまかり通るような気がまるでしない。10畳ほどのだだっ広い部屋の中で、薄暗いスタンドライトを照らし、ストーブを焚いてこれを書いているのである。静かな時を過ごしているのである。ここで改めて思うことは、バレンタインは都会のイベントなのだということである。こうして静かに時を見過ごしているように生きていたら、それだけでいいと、不満とか不足を嘆く気にすらならない。世間では、心の裏で欲しい欲しいとチョコレートをせがんでいる男子と、あげようあげようと義理やら本名やらのチョコレートをせっせと溶かして作っている女子で溢れかえっているのだろうことが予想される。そんなことを予想している自分はバレンタインにあまり縁がないとは思っている。多分これからもそうだと思う。学生のころに縁がなかったのならば、あとはもう俯瞰して見ているしかない数多あるイベントのひとつだ。そんなものだろう。

 

 チョコレート自体も昔、甘いもの中毒でたくさん食べたおかげで肌荒れがひどくなり、あまり身体に合わないことが判明して、それ以来なるべく摂取しないようにしている。甘味は酒とかタバコのように、健康被害を伴うものじゃないかと自分の身体を振り返っては心当たりがあったりしている。しかしそうではない人も普通にいたりする。それは酒もタバコも同じである。ビール1缶の半分も呑めずに顔が真っ赤になる下戸もいれば、一日中酒ばかり呑んでもまだ呑み足りないと欲しがる愚か者もいる。副流煙をひと吸いして頭痛に悩まされる繊細な人もいれば、1日に2箱も3箱も吸い切ってしまうヘビースモーカーもいる。身体の健康さというものはどうしてこうも差があるのか。人体というものの不可思議さがここで推測されるような気がする。違う個体であっても、同じ種族のはずなのに、身体能力には天と地との差があるのはどういうことなのだろうか。さらに身体はともかくとして、精神面でも我々には千差万別の種々があるわけである。全くもってヒトというのは不可思議なものなのである。

 

 その不思議のなかに自分はいる。まるで自分が不思議ではないかのように超然としているのである。考えれば考えるほど不思議の渦にハマっていくことを、あえてこうしてちょうどいい具合に疑問を打ち消してここにいるのである。疑問を重ねたところで、いつかは合わせ鏡の限界地点のように先が見えなくなってしまうのであろう。限界の先は説明のつかない空間となっており、真っ暗な先は少し靄がかかったような、もどかしい答えのない到達点である。そこまでいくことがそもそもあまり賢い選択とも言い難い。人はそんなに深く考えて生きてはいないものだ。もっと慎ましく、程々に生きているものなのだ。それなのに自分はつい道草を食う要領で果ての世界のことを考えているのだ。それはとても愚かしくて、こりゃあバレンタインとも縁がないのも納得の愚かさである。もっと単純でいいはずなのだ。単純でいい。笑いたければ笑う。ムカついたら怒る。感動したら泣く。それだけだ。

 

 でもそんな単純に考えても、別にバレンタインのイベントを楽しみたいとは思わない。そもそもイベント事がそう好きではない。たまにならいいけれど、毎回イベントに振り回されるとおそらく頭が狂う。それならば色々考え過ぎて不思議の渦にハマっていく方がマシなくらい、賑やかしいイベントは程々にしておきたい。それくらい自分は、静かなのが好きなのだと思う。落ち着き過ぎかもしれない。


怒り、どうしていたっけかと振り返る

2023-02-13 23:15:11 | 日記

2023年2月13日

 

 一息ついたようなホテルの寮の中の一室で、自分しか存在しない空間で安心を得ている。しかし、そんな安息の空間の中でも、あまり細かくは言えないような問題に窮している。それは自分の生活環境を脅かす類のものであるし、おそらくはこのホテルで働いている、自分以外の人たちもまた苦しんでいるようなものだと考えられる。いつもいつも、リゾバで転々とするたびに何かしらのトラブルが起こったりしていて、もはやおなじみのような展開ではあるのだけれども、トラブルの種類自体はその時々によってニュアンスが違っていたりして、もう正直めんどくさいし、またかといった気持ちになる。なんかこんなこと言ってもしょうがないのだけれども、いろんな人たちのために動いてみようと思っても、実際は空回りの状態で、なんだかやりきれない。なんだか察しろの精神が垣間見えてしょうがない。そして渦中の人物はそりゃもう脳天気のチンパンジーに見えてもういろんなことが嫌になる。なんでこんな当たり前のことができないのだとため息しか出なくなって、でもそれは人として当たり前のことができない人もいるのだという認識の甘さが自分にあったりするのもまた事実。こんなモヤモヤを誰に吐き出すわけでもない。そしてまた自分はモヤモヤして居所のない心ばかりを拾い上げたりなんかして、立ち向かうべきことにうまく向き合えない。そんな葛藤ばかりが胸の中を不快に波立たせている。はあ。

 

 このブログは別に愚痴を書いたりしたいわけではない。愚痴とかモヤモヤした感情とかは毎朝行っているモーニングページの方で吐き出しているのだが、今日はどうやら、それでは物足りないみたいだ。というか今日は朝起きられなくてモーニングページを書けなかった。今日書いていることにネガティブ要素が多いのはそれかもしれない。なんたる失態だろう。やっぱり前日に無理をすると早起きもままならないし、そして気力も湧かないわけだ。そんな気力のないままに無理やり自分を稼働させているわけだから、尚更嫌なことばかり考えてしまって、そして人の嫌な部分が目についてしまって、そしてそれに怒りとか悲しみとかをうまく吐き出せない自分にイライラしてしまうわけだ。たまにはもっと動物みたいに怒ってもいいのかなとか考えたりしている。だって自分の理性が自分を得に導いていくれたことなんてそうそうないわけだし。

 

 しかし小さい頃から怒ったりイライラしても、それが対象に対してうまく通用したことがあまりないように思えたのもまた事実なのだ。そのくせ人から浴びせられる怒りなんかは真に受けてしまったりして、それが相手の都合で振り回されてきた。そして親には怒りを誠実に受け止めてもらえたことはあまりなかったように記憶している。自分の怒りってなんなんだろうかとここで考えてみる。必要とも言い難い溜め込まれた怒りのエネルギー。それが一応悔しさに変わってこうした文章などに変換されていくようなのだろうけれど、それはなんとなく自分を言い訳しているようにも思える。なんだかスッとしないし、目の前の問題に対して向き合えていない事実をなんとかして整合させているだけみたいだ。そう、問題はなにも解決されないまま、いわゆる泣き寝入りとかいうやつに代わってしまい、悟ったり自分へのスパルタめいた成長にあてがったりして次のステップへ・・・というおなじみのパターン。そんなことばかりで悔しさのわだかまりが深くなっていく。

 子供の頃はそんなことばかりでやり過ごしてきた。話の通用しない親に対して怒りに怒り続け、わかってもらえない虚しさに心がはち切れそうになり、半分病みかけの状態で部屋でうずくまって時間の経過を待つ。そしてやさぐれてしまった状態で部屋から出ると、機嫌を完全に治した母親が猫撫で声でなんの問題もなかったかのような態度に戻ったりしているのだ。あんなにヒステリーで、見下したような発言や態度をとり、こちらが持つ非を誇張してみせていたはずなのに・・・。そして自分の心中にはドス黒いものがうずくまってそれを飼い慣らすことしかできない。なかったことにされてしまう自分の怒り。それが日常だった。クソみたいな日常だ。 

 

 我ながら、よくそんな理不尽に耐えていたなと思う。同時に、なんで自分はこんなにも実家が嫌いなのかと今改めて思っていたが、こりゃ嫌いになるわなと納得が行った。自分でも忘れていたのだ。あまりにも日常的に起こりすぎていたことだから見過ごしていたのだ。結局あいつらは保守的な形にこだわり過ぎて、頑固な自分を変えられなくて、我慢ばかりの生活に身を置いている。もう連絡も取らないようにしていてどうなっているのかも分からない。でもそうするしかなかったと思っている。散々泣き寝入りさせられたのだ。もうどれがムカつくことでどれが謝ってほしくてどう和解したいのかもすら分からない。とりあえずこちらのエネルギーを奪わないでほしい。それだけだ。

 

 そして今の問題に目を向けてみると、自分の怒りの感情のコントロールが難しい理由もよくわかる。抑圧に抑圧を重ねられたらもうその感情は取り出せないわけだ。じゃあ諦めるのか、今の問題には怒りの感情を出すことを諦めるのか。当然そうは行かないわけでして。動くしかないわけで。そしてとりあえず今日は色々考えながら寝ることにする。


閑散期の疲労により悟った二つのこと。

2023-02-12 23:24:18 | 日記

2月12日

 ホテルの仕事がハードなものになると、まるでスポーツに挑んでいるかのように身体中の血管は激しく全身を駆け巡り、頭の情報処理能力は情緒だとか侘び寂びだとかいったスローライフの欠片すらも取り入れる余地はなく、時間の経過は暇を持て余した時の1日と同じ時の流れを刻んでいるとは到底思えない。それほどまでに自分は今の勤務先の仕事に力を注ぎ込む。それは別に自分の意識の高さへの慢心だとか、そんなチンケなものの見せしめを行いたいわけではない。単純に忙しい時のこと表現している。しかしくどくどと言い回しを並べても、この言葉以上にわかりやすいものはないように思う。「忙しい」ただそれだけなのだ。

 

 2月といえば世間全体でいえば観光業界はいわゆる閑散期に入る。例外としてスキー場などは別になるが基本はどこも暇だ。テーマパークとか沖縄とかその他あらゆるホテルや旅館なんかはそこまで忙しいイメージはない。まあ蟹シーズンとかが売りの日本海側の温泉地などはまあそれなりに人は来るかもしれないが。それでも大体、2月なんて寒くて大型連休があるわけでもなくて、クリスマスとか年末年始とかが過ぎ去った後だからとりあえず今月は旅行もせずに働こう。そう思う月なのだと自分は思っている。そこまでディテールが細かいのかはわからんけれど。

 

 自分が住んでいる長野県のいわゆる八ヶ岳のエリア、ここは一応スキー場があるのはあるのだが、自分が働くホテルは特にそういったものと系列しているわけでもない。スキー場からそう近いわけでもないし、基本は星空観察とか登山客とか高原野菜を楽しむ人とかが泊まりに来るので、それらがあまり楽しめない2月は閑散期になる。年末年始の多忙に次ぐ多忙、バトルフィールドとも形容して差し支えないあの年末年始に比べたら、2月の忙しさなんて屁でもないだろう。そう考えていた。

 

 そして1月の終わり、渡されたシフト表の「休」の文字の多さに言葉を失いそうになったのも記憶に新しい。なんと、月の全体の半分も出勤しないではないか。5連勤、6連勤とかがザラにあった12月と1月の勢いはどこに行ったのだ。2月のリゾバ、観光業界の宿命、1年の移り変わり、四季を感じられる日本。こんなもので季節感など味わいたくもないのである。くそう。2月というのは、なんて暇なのだろう。そしてこの辺りはなんて何もない地域なのだろう。八ヶ岳と雪に覆われた広大な畑しかないじゃないか。くそう。

 

 そんな暇だ暇だ仕事をくれと嘆きながら休館のホテルの寮で過ごして、あとは適当に出勤日に仕事をするという、そんな意識の低さでどうにかなると思っていたのが大いなる見当違いだったのである。仕事はあったのだ。それも昨日と今日と、明日の朝。

 

 おそらくだけれども、昨日の夜に至っては何故か年末年始くらい人がきた。原因はよくわかっていない。本当にチラッと聞いたような話だけれども、何やらコンサート関係でそれを観にくる人が宿泊に来たとか。しかしこんな八ヶ岳と広大な畑しかないところでコンサートだ?自分の聞き間違いだろう。しかしそれにしてもやたらと人が多かったようで、昨晩といえばレストラン担当の人たちはあちらこちらと厨房を駆け巡り、洗い場担当の自分たちは時間差で運ばれてきた洗い物たちの容赦ない攻撃に心身ともにそれなりのダメージを受けたわけだ。まあそれなりではあるけれども。なんとか耐えられ、そして次の朝。

 

 いわゆる今日である。7時30分に洗い場に行き、朝食を食べ終わったお客さんから下げられてくる洗い物の数々を的確に汚れを落としなおかつ俊敏に水洗いしそして洗浄器にかけていく作業が始まる。以前朝出勤した時、80人ほどのお客さんの規模もまあまあ忙しくてはあ疲れたとか言っていたのが、今日は普通に150人と倍近くになっていた。これはマジで意味不明でそもそもそんなにうちのホテルってお客さん入るんかいと、この時初めて知ったような規模の大きさであった。なんかもうこのレベルになると冒頭に言った通りスポーツなのであるこんなものは。もう頭でどうしようこうしようとか考えている暇はない。動いているうちに頭の中で行動規範を作り上げているうちに動いている、そんなレベル。いつもは9時半になると朝の洗い場は大体落ち着いてくるのだが、今回は落ち着かなかった。そのまま残りの洗い物をレストラン担当に任して厨房を後にする。

 

 そしてここからが本番となる。自分のメインとなるのは客室清掃なのだ。150人くらいの客がチェックアウトした部屋を全て掃除しなくてはならない。清掃の担当は大体10人ほどの少数チームパターン。ここからが地獄だった。朝のミーティングで社員の方が、今日は今まで一番忙しい日だとあっさり言いのける。それを聞いているパイプ椅子に座っている自分、その右手はすでに洗い場で使い続けた神経の疲労により細かく打ち震えている。個人的には今一緒に仕事している人たちのほとんどは好きな人であるし、それだけが救いだった。その人たち一緒に頑張ろうと思えるからこそ乗り越えられたようだ。ベッドメイキングの数々に、ゴミの分別、なんか色々目まぐるしかった。よくわからんし疲れたし疲れた。もう述べられることはない気がする。でも学んだことは2つくらいある。閑散期でも忙しい日はあるということ。リゾバというものは、そしてホテルで働くというものは、スポーツに近い神経を求められるということ。なんかそんな具合である。以上です。すみませんなんか色々捲し立てて。寝ます。