■■ 居酒屋カフェ プカプカ ■■ PUKAPUKA 北海道 釧路  ■■

土 日:12:00~17:00
水木金:18:00~22:00
定休日:月曜&火曜

熟年留学@スペイン その14 [寿司]

2018-02-02 21:41:03 | 

 2017/11/12(日)

 

 昨夜 グラナダ大学の先生に Bar でご馳走になり、プレゼントまでちょうだいしてしまった。

 

 我が大学のキーホルダー

 

涙こそ流れなかったけど胸が熱くなり、お礼の言葉がみつからなかった。

厚みがあり 重々しい。

このキーホルダーに負けないように、もっと勉強せねばなぁー😰

 

 帰国し、現在 活用中。

 

日々持ち歩いてるが、めっちゃ重い・・・

 

 先生にプレゼントをちょうだいしただけでなく、

 

今朝はルースからも ちょうだいしてしまった。

 

 ポエム。(勿論スペイン語)

 

私の人間性をご存知の方は、猫に小判・豚にポエム。とお笑いでしよう。

昨夜ちょうだいしたキーホルダー同様、贈り主の暖かい気持ちが伝わってくる 私の宝物てす

このハードルの高いポエムを解読せねばと思いつつ・・・現在に至ります ^^;

 

さーて!

今夜は私が ホストファミリーに お寿司 を振舞う、世にも恐ろしい大イベント!

お米や醤油は先日買ったので、今からネタの調達に行きましょう

 

 美味しそうな寿司キット。

 

こんなもん 日本人が使えるか!

 

 結局今夜の寿司材料はこれだけ。(ワインは無関係)

 

ネタには非常に困った。

生物(魚)は無いし、アボカドは青くて今夜のネタにはできないし・・・

結局 すりこ木みたいなキュウリ(みんなこんな形だった)と、サーモンとツナ。

ネタにできそうな物は、これだけしか見つからなかった

後で玉子でも焼こう。

 

 写真撮影のジャマをするハクちゃん。(にゃんこ)

 

追い出しても追い出しても私の部屋に入りびたる ^^;

 

 「我家は全員、今夜の寿司を楽しみにしてるニャオ〜!」

 

 

 夕飯のお寿司までには時間がある。

 

今日のランチもお手製サンドウィッチ。

ウマくねぇー 

パン飽きたー

 

 さーて、そろそろ準備にかかるか。

 

 砂糖が欲しいと言うと、黒い砂糖が出てきた。

 

「お箸はないの?」と言う質問は愚問で、

 

 ヘラで焼く、

 

 ちょっと茶色い玉子焼き。

 

肝心な シャリ に取りかかる!

炊飯器以外 で米を炊いた事のない私。

今夜のメニューを寿司に決める前から、スペインの食材で 私が 何の日本食を作れるか?

どれだけ相方に電話で質問したことか、、、(LINE電話と言う便利な物があって非常に助かった。)

ガスでのご飯の炊き方も、失敗しないよう しつこく質問した。

しまいには「ネットで調べたら?」と、メンドクサがられた。

見捨てないでくれ~

 

 うまく炊けるか?

 

焦げる事を恐れたのであろう、

 

 ベチャベチャ ( ̄д ̄)

 

 玉子を焼く時に欲しかったお箸を、今更ながら買って来てくれた。

 

ありがとう。

 

 巻くぞ!

 

まずは、ツナきゅう~♪ (スペインのマヨネーズはまずくて、ほんの微量しか使えなかった。)

 

 写真では伝わらないが、ものすごい下手っぴ ^^;

 

 たまきゅう、サーモンきゅう、ツナたま、、、



小学生の家庭科か?

 

海苔がなくなったので、手まり寿司にしよう!

 

 外国のラップは実に性能が悪い!

 

2人がかりで引きちぎってくれたラップで、

 

 サーモン手まり♪

 

 ズタズタ揃いの寿司だけど・・・

 

「お家で寿司なんて、ハッピーよ!」みたいな感じで、珍しいもんだから調理中からみんなが興味津々

不器用な私はこの寿司に、2時間20分のドタバタ大奮闘

21時スタートの予定だったのに、食べ始めたのは22時・・・

 

 おまたせしました!

 

13歳のボクちゃんに、私がケチって買わなかった [わさび] を要求されたり、

手まり寿司をフォークとナイフで食べていたり、

日本だとブーイングの出そうなインチキ寿司だったけど、異文化交流は楽しく和気あいあい

シャリ(ご飯)は酒のアテにはならないので、私はひとつまみしか食べなかったけど、美味しくはなかった。

余らせてもしようがないかと、酢をひと瓶 使ったせいか、酸っぱくてベチャベチャ。

 

 ルースの作ってくれるサラダの方が、ずっと美味しかった。

あんな寿司を日本代表として作ってしまい、ごめんなさーい

でも 喜んでもらえたから いいか。。。

 

 もう!今日は疲れた!

明日から学校だけど、勉強しないで ふて寝だ!

 

[ 熟年留学@スペイン その15に続く ]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 55th [ みんなのライブ ] 終了♪ | トップ | 2月の連休(登別・苫小牧) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事