2024/01/14(日)
ベトナム5日目。ハノイで向かえる最後の朝。
今日の予定はハロン湾クルーズ!
21時にクルーズを終え、そのまま深夜0:55発の便で帰国の途に着き、機内で眠り、成田で朝を迎える予定。
6:15 起床し、チェックアウトの準備を済ませ、
朝食開始の7時前にはブッフェに立っていた。
8時前には食べ終わらないとハロン湾のツアーバスが迎えに来てしまう。
食べるのが遅い私には苦痛の早食いだった。
7:55 ホテルまで迎えに来てくれたツアーバスに乗り込む。
気分上々♪
他の参加者をピックアップするため、ホテルを何軒か周るツアーバス。
海外のバスツアーでは、ほぼ必ず配られるミネラルウォーター。
日本のバスツアーでも配られるのかな~?
9:23 日本で言うところのドライブインでトイレ休憩。
ぼやけてるけどエアータオルはTOTOでした♪
この方がガイドさん。
手際よく引率してくださる、いいガイドさんでした。
バスの車内は適温。
11:05 真珠センターみたいなところに停車した。
真珠の大型販売店で休憩させ、真珠を買わそうと言う魂胆。
日本のツアーでもよくあるパターン。
人が群がるのはコーヒーコーナー。
プシュー
私はポテチを GET!
美味しそうなカステラも売っていた。
どこで食べても安定した美味しさのポテチ。
約20分の休憩で出発。
11:30、ハロン湾 到着。
ハノイからは結構遠く、出発から約3時間半。
物を買わすための休憩も多かったしね ^^;
11:47 乗船開始。
私たちのクルーズを担当してくれるのは この船。
でも、なんだか私の体調がヤバイ。
急に熱っぽくなり、寒気が襲ってきた。 だるく、しんどい・・・
なんでや?急に! あかん・・・どうしよーーー (@_@;)
船に乗ったら最後、もう途中で引き返せない。
私だけ陸で待ってようか思案したが、私一人では心配なので相方もクルージングせず一緒に陸で待ってると言う (T_T)
せっかくの古希祝いなのに相方にとばっちりをかけたくない。
このクルーズはこれから6時間以上かけて楽しむメインイベント。
せっかくここまで来たのに。。。
でも迷ってる時間はなかった。
ええい!一か八か乗るか!と乗ったけど、やっぱりしんどい・・・
(下船、隔離されると困るから)熱っぽいとはガイドさんに言えないので、体調が悪いので横になる場所はないか聞いてみた。
船長とも相談してくれたがスタッフルームには入れてもらえず、
屋上の簡易ベッドしかないと言われた。
まぁね・・・外国の観光船だからね・・・
日本なら2等船室のゴロゴロできる部屋があるのにな~
とりあえずランチが用意されてる自分の席にぐったり座った。
このクルーズはランチブッフェから始まる。
あー食欲がない。私としたことが急にどうしたんだろ (;一_一)
昨日のドラゴンファイアーを見に行く時、タクシーの冷房が極寒だったからかな。。。
朝から喉も痛かったし、きっとそのせいだ・・・
でも、乗り掛かった舟!頑張ってついて行こう。
石灰岩によって作り出される美しい景色。。。
あぁ 曇天やし、楽しめるんかな~ (T_T)
友人たちは楽しそうでいいな~。
12:41 極端に不味くはないけど、体調のせいか美味しくない。
醤油でもつけたら ちょっとマシかな~と、忍ばせていた醤油を取り出した。
そして、もうちょっとお代わりして食べた。(しんどいと言いつつ食べれるんやん ^^;)
13:15 1回目の停泊。
ティートップ島上陸。
なんと!あのてっぺんまで登るらしい。(勿論任意)
登るなんてもってのほかと、相方は待ってるコースを選択。
せっかっくなので友人たちは登ってくるらしい。
私は相変わらず熱っぽくしんどいけど、相方と待ってるのはつまらなかった。
13:18 行けるところまで行ってみるわ。と 登り始めると、
途中の展望台までは平気で登れた。
頂上まで行ってみるか?と、もうひと踏ん張り。
13:32 たどり着いたら、
大した景色ではなくガッカリしたが、
ほんの少し汗ばむこの運動がよかったらしく、一気に元気になってしまった
暑い! さっきまでの寒気が嘘のよう。
相方と麓で待ってないで、あの崖を登ってよかった!
雲外蒼天か?!
2回目の停泊はルオン洞窟。
ボートに乗るためのチケット(カード)が配られた。
バンブーボート or カヤック、どちらかの二択。
カヤックだと自分で漕がないといけないので、バンブーボートを選んだ。
山積みのライフジャケットから適当に選び、各自装着。
14:20 船頭さん付きのバンブーボート、これに乗る。
沢山のボートが浮かんでいる。
日本猿に近い野生の猿がいた。
ルオン洞窟。
団体で乗るバンブーボートも安泰でいいけど、
下半身びしょ濡れになってる二人乗りのカヤックが楽しそうで、カヤックを選択すればよかったと少し後悔した。
次があるならばカヤックにしよう。
約20分 バンブーボートに揺られ、またクルーズ船に戻った。
晴天ならもっときれいで楽しかっただろな~
15:45 3回目の停泊、ボーホン島に上陸。
ここでもだいぶ歩かされると言うので、一人船内で待つ古希の相方。
スンソット洞窟を見学 。
秋芳洞のような探検路を歩く。
さっきの熱っぽさは遅すぎた知恵熱だったんだろうか。
元気全開の私。
ロミオとジュリエットの岩やて~ へえ~~~
洞窟内を歩いてると、いつの間にかこんな高台まで来ていた。
ここからトコトコと降りて行き、また乗船。
約40分の洞窟お散歩でした。
やーっと、いい天気になってきた。
小腹の空く時間に、
サンセットパーティーが始まった。
なんやこれ?冷たい生姜湯?って感じのドリンクと、人工的な味のオレンジジュース。(両方美味しくない)
お菓子とフルーツ。
ただのおやつタイムだけど、パーティーと言われれば、パーティーかな。。。
甲板に出ると趣のある漁船(?)が近づいてきた。
サンセットを待つ。
相方の古希祝いの旅と言うか・・・
単なる女子旅に終わりそうな予感・・・
でも・・・ 、だから・・・?
楽しい旅でした。
18:02 ハロン湾クルーズ 終了。
出港の時は陸で待機するかどうか迷ったけど、一緒に乗ってよかった。
クルーズ料金、1人 144万ドン。(約8,640yen)
18:20 ハーバーからの帰りはどこにも寄り道せず、
20:40 ストレートにホテル付近まで送ってもらった。
ベトナムの焼き鳥食べたかったな~
預かってもらってる荷物を取りにホテルへ戻り、
21:04 予約していた空港タクシーに乗り込む。
時間があればハノイの街で晩ごはんを食べたかったけど、残念ながらそこまでの時間がなかった。
空港までのタクシー料金は3日前と同じく35万ドン。(約2,100yen)
ドライバーさんは信心深い人らしい。
空港とハノイ市内を結ぶ橋。
帰国後に調べたら「ニャッタン橋」と言い、日本の技術によって完成し、日本の政府開発援助(円借款)で建設した。そうです。
21:49 ハノイのノイバイ空港が見えてきた。
まずはチェックイン。
安いLCCだからか、ベトジェットエアーには見た事もないような長蛇の列。
我家は事前チェックインを済ませてたので、その長蛇の列に並ばずサラりとチェックインできた♪
少し買った自分土産は相方に持ってもらってるので、私のリュックは超軽量♪
ヨーロッパより厳しいベトナムのセキュリティチェック。
ガッツリ捕まってる友人S 。 怪しい物は持ち込まないでくださいよ~ ( ̄▽ ̄)
あードラゴンファイアー 見たかったな~ ( ̄д ̄)
23:37 ベトナム最後の夕飯は空港のハンバーガー。
ハノイの街で焼き鳥とかタコ串とか食べたかったな~ (T_T)
チキンバーガーのコンボを相方と2セット。$26.51。
なぜか自国の通貨を$(ドル)表記にしてる国があるけど、(日本で例えると100円なのに¥100ではなく$100と書いてる)
ベトナムでもドンを$記号で書かいてる所が多かった。
空港でも$と書いてるけど単位はドンだろうと思ったら、なんと!まじで米ドルだった!!!
26.51ドンではなく 26.51ドル、チキンバーガーのコンボが2つで 約4,000yenもしてビックリした。(ベトナムなのに^^;)
なのに、美味しくない・・・( ̄д ̄)
ボリューミーだけど、まずい。
めっちゃ空腹なのに食が進まん。
ここで大阪組の友人たちとはお別れ。
私たちは 0:55発の便で成田空港へ、
大阪組は 1:40発の便で関空へ。
楽しい4泊6日を一緒に過ごしてくれてありがとう~
相方の古希を一緒に祝ってくれてありがとう~
次は日本で再会しよな~♪
その後、機内で飲むためのビールを1本買ったら、これもドンではなく米ドルだった。
5.6$=833yenもした・・・(@_@;)
私はクレカで支払ったのに、なぜか2,000ドン(現金)のおつりをくれるではないか。
へ!?何?この2,000ドン!?
クレカの支払いに、おつり?
怪訝な私の顔に「いいのよ いいのよ」とでも言うような、店員さんのぎこちない笑みが返ってきた。
まぁいいか・・・せっかくくれるんやから、来るもの拒まずで・・・
帰国してそのレシートをよーく見たら、ビールのレシートは 5.5ドルなのに、クレカの控えは 5.6ドルになっていた。
店員さんが間違って 0.1ドル多く カードを切ってしまってたのだ。
その帳尻合わせに0.1ドル分を現金の2,000ドンで渡されたようだ・・・
まったく!迷惑な!もうドンなんかいらんのに!
日本円にしたら約12円!
カード切り直すか、10セントくれよ!
と、12円ごときに頭から湯気を出す私。
結局、機内で飲まずに自宅まで持って帰った高いハイネケン。
プラス 2,000ドン。。。
どなたかこれからベトナムへ行く人、2,000ドン差し上げますよ~^^;
話はだいぶ逸れたが、
0時が過ぎ、日付が変わり1月15日(月)。
0:02 0:55発なのに早くも搭乗が始まった。
こんなデカいスーツケース持込む人がいた。
LCCやで! それ、サイズオーバーちゃうの!?
今回の旅で合計4回乗ったベトジェット。
日本を出発する前から、帰りの便は予め座席指定をしていた。(座席指定料 1,500yen)
帰りは旅の疲れもあるだろうから(他人が隣に座るであろう)3列シートではなく、相方との2列シートを取っていた。
窓際の私は壁を枕に寝るつもりをしていたが、壁からはこんなに離れており、
どんなに腹筋を使って斜めになっても、頭は壁には届かなかった。
ベトナム時間の早朝4時半。
熟睡できず、さっき残したチキンをかじる。
元々美味しくないのに、冷えて更にマズイ!
こんなに汚い機内のトイレは見た事ない。
我慢できるものなら、こんなトイレを使いたくなかった。
日本の公衆トイレの方が、もっとキレイ。
日本時間 7:10、成田に着陸。
ベトナムー日本の時差は2時間。
予定時刻は8時だったので、かなり早めに着いた。
私たちの次の便は、ジェットスターで成田 → 千歳。
往路は羽田と成田をバスで空港移動をしたが、空港移動の代わりに千歳空港の経由にした。(成田→千歳→釧路)
LCCは遅れやすいので、乗り継ぎ時間にはかなりの余裕を持たせていた。
次の便まで約4時間。
まずは朝食!
LCC専用の第3ターミナルにはお手軽なフードコートがあり、リーズナブルな価格で庶民的な物を食べれるのが嬉しい。
8:36 久しぶりの朝定。
やっぱり和食はええのぉ~
その後ダラダラと時間をつぶし12:06 チェックイン。
ジェットスターでは手荷物一式、全てを量られるので要注意。
リュックだけでなくハンドバッグ系・ポシェットまでが総重量になる。
7キロまでなので、私たちは2リットルのペットボトルを足せるくらい余裕があった。
12:48 搭乗。
13:31 40分以上遅れての離陸。
こんな好天なのに、この後の千歳→釧路の便は欠航の恐れがあるらしい。
14:40 風は強めだけどいい天気の苫小牧付近。
千歳に着陸すると・・・ あ~~~やっぱり 吹雪で欠航なんだあああああああー(T_T)
千歳からレンタカーで釧路まで帰る選択を試みたが、全てのレンタカーは既に売切れていた。
明日のANA便に振り替えてもらって千歳に一泊するか、
列車は動いてるので、列車で釧路まで帰るか、・・・迷った。
どのコースが安上がりかも計算したが、
ん~~~、子達に 早く会いたいから(自宅近所のペットホテルに預かってもらってる)やっぱり今日中に帰ろう!
次の釧路行きの列車まで時間があるので、とりあえず空腹を満たす。
16:05 ん~~~~ん!久しぶりのこってり味噌ラーメン・玉子麺・白ご飯♪
好みのラーメンではなかったけど、帰国したな~♪ って痛感できた。
世界のトイレチェック、千歳空港編。
こんなにボタンがあったら、外人さんは迷ったり逆に珍しがったりで、トイレから出れないんじゃないの?
そんなに荒れてなさそうなのに、欠航か・・・と落胆。
17:55 やっぱり吹雪いてきたな~(@南千歳駅)
18:00 南千歳発 の列車に乗り、
21:50 釧路着。(列車代:1人 9,460yen)
もともと千歳から釧路空港へ帰ってくる予定だったので、我家の車は釧路空港で5泊のお留守番をしていた。
迎えに行かなくては!
22:15 タクシーで釧路駅から空港まで約25分。(約8,000yen)
空港で雪まみれになっていた我が車の雪を掃い、家路を急いだ。
予定では17時頃帰宅できてたはずなのに6時間以上遅くなってしまった。
深夜のお迎えになってしまったのに、5千円の延長料金で対応してもらえて本当に助かった。
23:30 何よりも、まず!ペットホテルへ子達を迎えに行った。
子達のホテル代、5泊で 43,600yen。
ベトナムでの私たちのホテル代と変わらんのんちゃう ^^;?
欠航のアクシデントでお疲れモードの帰宅。
冷え切った我家だったけど、可愛い子達がほっこり温めてくれた
寂しくなかった? いい子にしてましたか~?
言うまでもなくその夜は泥のように眠り、遅い朝を迎えた。
普段から海外旅行のお土産は買わない主義だけど、今回はLCCだったせいもあり正に人様へのお土産はナシ。
買って帰ったのは、ベトナムコーヒー一式と、かさばる想い出の三角笠。
ベトナム版のミニミニタイガーバーム。
バンブー編み貝細工のお盆と、ホイアンのランタンマグネット。
結婚して25年、夫婦での初めての海外旅行が今回の古希を祝うベトナム旅行。
相方が希望するベトナムだったけど、こんな事でもない限り私はアジアを旅することはなかっただろう。
相方との二人旅より有意義で楽しい旅にさせてくれた、大阪の友人たちにも感謝です。
いつも海外は一人分の出費だけど、今回は夫婦だから何もかもが ×2。
たかがベトナムと思っていたけど円安と物価高騰で驚く金額になってしまった。
2人で 398,000yen。= 1人 199,000yen。(ペットホテル代含む)
ちょっと前ならヨーロッパ2週間くらい行けた金額。
海外旅行がこんなに高くなったなんて、あぁ恐ろしい ( ̄д ̄)
私の脳では記憶できないので、ブログに収めた長い長い5話。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
次はどこへ行こうかな~(行けるかな~)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます