さて、ちょっと報告が遅れましたが、写真をごらんあれ。
左が2度目のチャレンジ、右が最初のチャレンジです。
明らかに見た目が違います。
ダンナや子供にもパンを食べてもらいました。
前のよりふわふわしていておいしかったそうです。
ただ、中種のときにはなかった酸味がありました。(がっくり)
きっと2次発酵のときに温度をあげすぎたのが原因だったのだろうと思います。
前回と違ったところをリストにしてみました。
-中種を熟成させるため、12時間の発酵後、冷蔵庫にさらに12時間置きました。
-中種とほかの材料のミキシング(手ごね)をタイマーで図りながらしました。
-当たり前でしたが、塩砂糖をちゃんとすりきりで計りました。
-外麦(外国産の麦のこと)を半分使いました。(前回は全部ハルユタカ)
-水分量が適当だったのか、こねやすかった。
-発酵が順調だったので、前回よりふくらみ、結果型を大きくした。
-成形しやすかった。
-2次発酵を自作ホイロでした。
(棚の下に沸かしたお湯を鍋ごと置くというちょっと過激なホイロでした。)
最後のホイロを改良すれば、きっとすっぱくなくなるはず。
まだまだ続きます!
左が2度目のチャレンジ、右が最初のチャレンジです。
明らかに見た目が違います。
ダンナや子供にもパンを食べてもらいました。
前のよりふわふわしていておいしかったそうです。
ただ、中種のときにはなかった酸味がありました。(がっくり)
きっと2次発酵のときに温度をあげすぎたのが原因だったのだろうと思います。
前回と違ったところをリストにしてみました。
-中種を熟成させるため、12時間の発酵後、冷蔵庫にさらに12時間置きました。
-中種とほかの材料のミキシング(手ごね)をタイマーで図りながらしました。
-当たり前でしたが、塩砂糖をちゃんとすりきりで計りました。
-外麦(外国産の麦のこと)を半分使いました。(前回は全部ハルユタカ)
-水分量が適当だったのか、こねやすかった。
-発酵が順調だったので、前回よりふくらみ、結果型を大きくした。
-成形しやすかった。
-2次発酵を自作ホイロでした。
(棚の下に沸かしたお湯を鍋ごと置くというちょっと過激なホイロでした。)
最後のホイロを改良すれば、きっとすっぱくなくなるはず。
まだまだ続きます!