blogピュア1st.

Teacupブログより引っ越して来ました。
好きなマンガや、創作マンガについて語ります。

キングコング

2005-03-06 14:17:32 | 怪奇・ホラー
これは<怪奇・ホラー>なのか?というのはありますけど、カテゴリーを細かに増やしすぎてもなんなので、『…ドラキュラ』『フランケンシュタイン…』からの流れで書きます。

オリジナルの『キングコング』を見るのは2度目。今回は¥500のセルDVDを買ったので見てみた。

初公開当時はどういうジャンルとしてとらえられていたのだろう。<ゲテモノ映画>でしょうか。事件の発端となる人物は有名な「ジャングル映画の監督」。実際にもそういう<ジャングル映画>や<魔境映画>が流行っていたんでしょう。

1933年の製作だから…、72年前の作品だというのはすごいね。日本の【怪獣映画】のモトがここにあるというのは言うまでもないのだろうけど、「怪獣といえば南海の孤島」だもんね!で、そこに「未開人がいて」というのも基本

手塚治虫の『ジャングル大帝』が誕生するのも、『キングコング』の時代の影響があるのではないかと思う。
また【ゴジラ】が鉄道を襲い列車を口にくわえるのは、【キングコング】が人間をくわえるシーンとよく似ているが、これはオマージュと見るべきなのでしょう。

伊福部昭の『ゴジラ』をはじめ怪獣映画の音楽は世界に誇るべき現代音楽だと思っているのだけど、イメージの元がやはり『キングコング』にあるんだと思うなあ・・・。
<未開人が生け贄の儀式を行うシーン>の音楽にもそれを感じる。

ストーリーは既知の通りだけど、意外だったのは「ヒロインのアン・ダロウ(フェイ・レイ)がキングコングに心を許していない」ということ。ボクは勝手にほんのわずかでも心の交流があるのかと思っていた。(リメイク版にそれがあったのかも…)

しかしそれはファンタジーでしかないのかもしれない。やはり『キングコング』は<恐怖映画>として創られたようにも思う。スクリーンいっぱいの【キングコング】の顔は観客には恐怖だったろう。もちろんさらわれの身となったヒロイン、アンにとっても。

モデル・アニメーション担当は<ウィリス・H・オブライエン>。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秋田恵微)
2005-03-07 12:54:07
「キングコング」はそういえばオリジナルをきちん
と見ていないよーな(^^;)
若き日のハリーハウゼンはこれに影響されてストッ
プモーション・アニメを手掛けるようになったので
すよね。

やはり、あの人形アニメ独特のぎこちない動きがさ
らに怖さを強調している気がするんですね。きっと
スムーズならそんなに怖くないんじゃないかと(^^;)
人間などはもちろんリアルに動くわけで、その
ギャップが非現実的な怖さを演出しているとも思う
んですよ。その辺りは計算されたものではないと思
いますが、結果的に効果があるんじゃないかと。

内容よりホラー的演出にこだわりをもつ自分(^^;)
返信する
Unknown (ピュア1st.)
2005-03-08 00:37:37
ボクは特撮じたい多くは見てないんですけど…(^^;
特に洋ものは知りません。
ただハリー・ハウゼンの存在はわかります。オブラ
イエンの事はつい名前を忘れがちになってしまうん
ですねえ~

「人形アニメのぎこちなさ」ねえ・・・。
あのクネクネ動くのを、映画館で見てみたかったで
すね。
TVサイズで見るからか「重量感」は物足りないけ
ど、「恐さ」を感じられたのは良かったです。
返信する

コメントを投稿