山歩き

苦楽をデジカメで

梅見に出かけました

2016年02月17日 | ウォーキング~楽しい発見~
2016年2月11日

今年の梅見は 小田原のフラワーガーデンにしよう、ということに決まった。
小田原駅から大雄山線に乗り、飯田岡下車。
改札を出て、すぐ左折し 道なりにゆるい坂を登っていくと

そこは諏訪の森公園で、未だ整備中。随分広い敷地だ。
近くで仕事をしている方に道を聞き(ネットで、大体の道順は把握していたものの)、さらに
ガーデン方向に歩を進める。


お~!長~いローラー滑り台。
横浜 金沢公園のそれより更に長い。


滑り台に通じる道



展望台
右側の尖った山が「大山」 左~中央にかけては丹沢の山々

梅園は、本数はさほど多くはないが 種類が豊富。

凝馨





名前は分からないが、清楚。



八重野梅(やえやばい)
















池で・・・奥のカモは熟睡中



温室のブーゲンビリア


帰路につく

途中の土手には、春を感じさせるオオイヌノフグリ。


諏訪の森を抜けて狩川まで歩く

橋の下のカモ(オオバン らしい)と鯉





向こうの一本松の右手が、大雄山線の穴部駅。


箱根登山鉄道・・・大雄山駅に向かって走る電車






電光掲示が面白い

春を思わせる陽気の中、梅の花を愛でながら そぞろ歩きを楽しんだ一日でした。








最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (tomeko)
2016-05-18 11:17:00
鹿児島紅……U+2728
実家が鹿児島なので、何となく親近感湧く梅花ですね♪
ローラー滑り台楽しそう!
子供がすっかり大きくなったので、滑ることもなくなりましたが、いつかは孫と滑れることを夢見る今日この頃ですが、まだ上の娘は高2ですけどね(ハハハ)
さて、もうひとつblogを拝見したいと思いまーす♪
返信する

コメントを投稿