革細工屋ぴょん

小さな小さな工房で出来上がった革の作品を紹介しています

スエードショルダー

2008-10-25 17:47:48 | 


やっと秋らしくなってきた今日この頃。 と言う事でスエードのショルダーバッグの注文です。 

サイズはヨコ30高さ23マチ(最大12)

秋っぽくグリーンと柿色のスエードに焦げ茶の牛革

口をU型にしてるのでスッポリ肩に納まるタイプのショルダーです。





マチは上部でフェイドアウトさせて三角形のマチになってます。 あえて底芯をいれてないので下げると前面の底からも柿色のマチがチラ見えします。

ご本人の希望で今回は表にはポケットなし。 中に携帯専用のポケットともう一つ。

開閉は中のセンターにマグネットを一つつけてます。

クタッとした軽量の秋らしいバッグに仕上がりました。

フリンジは取り外せます。


がま口バッグ

2008-10-20 09:21:11 | 


以前から作りたかったこの形。でもパターンがどうしても取れなくて、そこで革友にサンプルバッグを送ってもらって分解してみてパターン起こしました。で、こんな感じ。

サイズはヨコ(底最大34)高さ17   マチ14です。 ちょっとヨコ幅と高さのバランスが悪かったかなぁ?!次回の課題です。

 


サイドはこんな感じ。

手紐の長さは肩掛け、手持ちどちらでも出来る長さに仕上げてます。










当初は開閉はファスナーのつもりでしたが、このマグネットタイプのほうが使い易いです。 ガバっと開いて、閉じるときはパタッと閉じれます。 せっかちな性格の私にはこのタイプのほうが便利です。

今回外側にはポケットは付けてません。 中にファスナー付きポケットを一つ付けました。でもガバッと開けるタイプなので小物はポーチなどに入れて使うほうが取り出しやすくてよいのかも。。。。

小ぶりな割りに容量があるバッグです。


ヌバックバッグ

2008-10-11 10:22:18 | 


先日アップしてたバッグほぼほぼ完成です。

大きさは

タテ21ヨコ33マチ(底最大15)








裏面には小ぶりのファスナーポケットをナナメ付けしてみました。
携帯やキーなど小物を入れるのに便利。

引き手のフリンジがポイント。。。







 
サイドはマチを収納させるためのベルトをちょとシャレた尾錠で遊んでみました。 ファスナーのベロそ収納するのにも便利だと作りながら気づきました。。。ラッキー!


スイッチオン!

2008-10-06 18:11:30 | 


秋だと言うのになかなか製作スイッチが入らなかったのですが、やっとオンしました。

光量不足で色が出てませんが、ブルーグリンのヌバックとオレンジのオイル系の牛革のコンビ

新作なので作りながらデザイン変更しつつ楽しみながら作ってます。

 


裏面にもファスナーポケットを斜めに二つ。ファスナーの取っ手には仕上げにフリンジが付く予定。

出来上がったらアップしますのでお楽しみに。。。色が出てないのがくやしいなぁ。。。。早く仕上げたい。


また一つ歳を重ねて。。。

2008-10-01 11:12:51 | 


朝からお花屋さん。そう、今日は私の誕生日。

毎年とある筋から送られてくるのです。花粉症持ちの私はお花は遠慮していつも観葉植物をいただいてて、今回はゴムの木のお仲間のベンガレンシス。

どんな環境でも力強く生きる植物。私も力強く頑張ろうと思う今日です。。。