QOOTESの脳ミソ

日記や旅の記録(現在進行中および過去の旅)がほとんどですが、たまに「腹黒日記風」になっているのでお気を付けください。

夜の街で教えてもらったお気に入りアジアのポップス3曲。

2025-01-06 16:59:43 | 日記
東南アジアを旅していると、なんとなくスモーク張りのKTVって看板のお店に一人で入って他人がカラオケで歌っているのを聴きながら飲むことも多いのですが、その時にいいなと思って、歌っている人に曲名を教えてもらったお気に入りの3曲。

因みに、「KTV」のお店は、お姉さんが接客してくれるセクシーなぼったくり店も多いと思うのですが、僕はそういう店は避けて単に地元の皆さんがカラオケを歌って酔っぱらっているだけの店を確かめていきます。

最近は大体行く店が決まっているから危険な橋を渡ることはないのですが、これから開拓される方は現地のお友達に連れて行ってもらうとかして十分お気を付けください。責任は持ちません。

では1曲目。
これは超ビッグネームの台湾の歌手ジェイ・チョウ(周杰倫)先生の七里香です。解説する必要もないですね。


ジェイ・チョウ先生の曲はこれしか知らないので、何年か前にシンガポールのフェスで先生のライブにぶち当たったときにこの「七里香」を歌ってくれるかなと思い観ていたら、イケイケのステージで少しビビりました。大爆音とともに火柱がガンガン上がったり。

2曲目
これは台湾のシンガーソングライターのクラウド・ルー(盧廣仲 Crowd Lu)さんの曲です。なかなかに癒し系の曲でお気に入りです。どのようなアーティストなのかとか詳細情報は一切知りません。この曲が好きなだけです。


3曲目。
夢飛船と言う名前のバンドの不值得と言う曲です。これも古い曲ですね。

上のお二人とは違ってこちらは(たしか)シンガポールのアーティストです。まだバックパッカーから完全に足を洗ってない頃に知らない人がKTVで歌っているのを聴いて曲名・アーティス名を教えてもらって、シンガポールのCDショップに行ったのですが、その時は活動を休止していたか何かでCDはもう手に入らないと言われたような気がします。

その後探したのですが結局ダメで。でも後年Youtubeが発達するといろんな人が動画を投稿するようになり聴けるようになったということです。今はApple Musicなどの配信でも聞けるんでしょうね(固定費を増やすのが好きではなくそれらのサービスは契約していないので知りません)。

貼り付けたのは、この曲の本来のPVです。どんな顔の人たちかはライブ映像もいくつか上がっているようなので、そちら参照。

この曲を聴くたびに、深夜に歩くシンガポールが頭に浮かびます。

以上3曲。癒し系でまとめてみました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿