
Cocoさんが、部屋の中をぐるぐる回っています。
目を伏せたまま、
無言で回ります。
どうかしたのでしょうか。
ちょっと声をかけてみると
恨めしそうな顔を少し上げただけで
まだ回り続けています。
部屋の中を、ぐるぐると
回り続けるCocoさん。
文字で表すとこんな感じ。
立ち止まったところをよく見ると
何やら口元が、おかしなふうに歪んでいます。
あれ。
もしかして、さっき食べたさつまいものおやつが
また歯に挟まってしまったのでしょうか。
つい先日も、同じことをしたばかり。
似たような失敗を繰り返すとは
あなたも、焼きが回りましたね。
何とかして、歯に挟まったものを取ろうと
頭を振ったり
舌を出したり
面白い顔をしたりしながら
今度は逆回り。
さっきの矢印を
今度は逆回りするCocoさん。
「さっきと逆回りの『わがこ』」
なので、さっきの絵の
「わ」が「こ」に変わると・・・
まるこまるこまるこまる・・・・・「困る」・・・
というわけで
Cocoさんは困るから回るのですね。
「なんとかしてください」と
私におはちが回ってきました。
仕方がないので
先日と同じように、歯ブラシガムのようなものを
食べさせてあげましょう・・・と
1本を手に、振り返ったら
すでに、普通の顔に戻っているCocoさん。
歯ブラシガムを食べよう、と
張り切ったとたんに
うまく、挟まっていたおやつが取れたようです。
それともすべてが計画だったとしたら・・・
ずいぶん知恵が回りますね。
ランキングに参加しています
はみがきガムを手に入れるために、
わざとさつまいもを歯に挟んだのか―・・・なんて、
そんな知能犯だったら、ある意味頼もしいんだけどね。うふふ。
そそ。阪神、強いね~。出先で最初にチェックした時は1-0で負けていたのに、
帰り際に見たら、何と勝っているではありませんか!
6連勝は5年ぶりらしいです。
交流戦も頑張ってもらわなくっちゃね♪
そうかも。歯に刺さっちゃっているのかもしれないですね。
それか、私が小さく切って食べさせるものだから
歯と歯の間に、すぽっと入ってしまうのかもしれません。
唾液でそのうちとれるだろう・・・なんて
飼い主は暢気に構えています。
そうそう。うちの子も、手を使って顔の上から取ろうとしますよ~。
顔の毛が、ばっちゃばちゃになってかなり面白いです。
でも、お芋はとれません・・・ははは。
メルちゃんダンケくんは、歯磨きするのでしたっけ。
うちは歯磨き習慣をつけることができなくて
もっぱら、歯ブラシガムに頼っています。
歯を触ることに慣れていれば、
今回みたいな時もすぐに、取ってやれるのでしょうが、
「取ってあげる」って言っても、逃げちゃいます・・・。
ははは。「こまる」は「まるこ」だよね。私もそう読めた^^
さつまいもスティック、長いまま食べさせれば
そんなに挟まないんだけれど
少しずつ何回もに分けて食べさせようと思って
1cm角くらいに切って渡すと、挟まりやすいみたいなの・・・。
細長く切るようにしようかなぁ。。。
フリルくん、その後いかがでしょうか。気になっています。
手術をしてでも、元の暮らしに戻れるなら
そうしてあげたいですね。
脱臼なら、はめれば治る、というわけにはいかないのでしょうか。
あとはテーピングで固定するとか・・・。
出来るだけ体に負担のない方法で
痛みがなくなって、歩けるようになりますように・・・。
またブログで経過をお知らせくださいませ。
うちの子、よく部屋の中を回っています。
散歩に行く準備を私がしているときも
私の周りを回っています♪
待ちきれない気持ちの表れなのかと思っていたのだけれど
回ることで、欲しいものが手に入る・・・みたいに
思い込んでいるのかな^^
そうなんですよ~。ほんの少し前に、
同じ失敗をしたばかりです。
はみがきガムは、牛皮が何層にもなったおやつで
「食べるだけで歯磨き効果がある」とされています。(ほんとかな^^)
前回はその端を咥えさせて、適当に動かしたら
ぽろっと取れましたが
今回は、その前に取れちゃいましたね。
この時は、ちょうどいいタイミングで
ぽろっと取れたみたいですね~。
困っているときに「取ってあげるから」って
何度も言うんだけど、うちの子は近寄ってきません。
何をされると思っているのでしょうね・・・。
みんなそうなのかなぁ。。。^^
ボーダーの先読みよりも前に行ってますよ~(^◇^)
そうそう何とかしてやろうかなと重い腰を上げたと同時にやり終えてる事って多いです・・・チッキショー手持無沙汰になるしアーシュからはなに?みたいな顔されるし・・・
もしかしたら「さつま芋=歯磨きがむ」になってるのかもしれませんね^m^ふふふ。
きゃーまたまた阪神勝っちゃいましたね!!マートン・新井兄ちゃん頑張ってくれました~☆
(´▽`*)アハハ さつまいものオヤツって、ふにゅって
してるから、歯にしっかりと刺さっちゃったりするのかな?
可愛いわぁ~Cocoさん。
クルクル廻ってみ取れないよぉ(´▽`*)アハハ
「わがこ」に変わると「こまる」になるのはビックリです。
せぴあんさん。やっぱり言葉遊びの天才だわぁ。
そんな事気づかないもん。どんな頭してるんだぁ~。
ホント、拍手喝采ですよぉ~凄い(#^.^#)v
で、歯磨きガムを渡す時には取れちゃったのねぇ~
∵・゜ゞゞゞ(゜c_,゜`。)プッ
我が家のLOLOもよく挟まってますが、
自分の短い手で、両口をグニュと押さえて取ろうと
していますよ(´▽`*)アハハ 取れるわけないけどねぇ。
きっと、必死にやっている時に取れたことがあるのでしょうねぇ。
Cocoさんも廻っている間に取れたことがあるのかもね。
(´▽`*)アハハ
✩~✩楽しかったよぉ~Cocoさん。変顔も可愛い。
人間でも歯に挟まると気持ちが悪いですもんね^^;;
やっぱり、歯磨きは大切なんですね(笑)
Cocoちゃんのくるりんこは、
そこから来てるのかな?
おいも、また挟まっちゃったのかな?
私も最近歯の間に何かしら挟まることが多いような・・・汗
あ、お芋は挟まらないけどねっ
困る・・・をまること読んだのは私だけでしょうか?
以上の無い左足も引きずって前足だけで移動しています。後ろ脚を持ち上げて手助けすると、猛烈に吠えてきます痛いのでしょうか。
もう一度病院へ行って何とか治療の方法を考えてもらいます。手術も仕方が無いかも、と思っています。
Cocoさん欲しい物をゲットするにも努力(回る)も
惜しまないし知恵も働かせるんだね。
Cocoちゃんとの毎日、いつも楽しく拝見しています。
そう言えば、サツマイモ歯に挟まったブログ見たような?
歯磨きガムっていう便利グッズがあるんですね^^
いつもママの観察力に脱帽です^^
おもしろい顔をしてもとれないね(笑
おやつがでたとたんに普通のお顔にもどっているとは
やりますね~ヾ(゜▽゜)ノ あはは~♪
☆