Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

スイッチがあれば

2012-08-31 20:30:00 | 犬の生活

ボールに狙いを定めるCocoさんです。

「投げて。投げて」と
目で催促。

それっ。投げた!

とびかかる!!

獲物を咥えて、凱旋。

こんなふうに、Cocoさんには突然
遊びのスイッチが入ります。

そうなればしばらくは
大盛り上がりで遊びます。

そんな姿が見たいと思い
ボールを見せて、誘います。

行くよ行くよ~。

それっ。
投げた!

しかし、全然スイッチの入っていないCocoさんは
まるでやる気を見せません。

転がるボールを
静かに見送ってしまいました。

こんなふうに
Cocoさんと楽しく遊んだり
時にはゆっくり休んでもらったりするタイミングをつかむのは
なかなか難しいです。

脚の裏のこの肉球が、いろいろなスイッチになっていて

ぽちっと押せば
遊びのスイッチがはいったり

別のスイッチをぽちっと押せば
こてんと寝てしまったりしてくれると楽ですが

Cocoさんはおもちゃでなく
生きているわんこなので
そうはいきません。

自分勝手な気分で

「さあ。遊びましょう」
「遊ばないならおやつを食べましょう」と

マイペースな要求をしてきます。

しかし私も生きものですから
どうにもスイッチが、入らないことがありますよ。

今日はその気になれません・・・。

しかし。

あら。素敵なウインク♪

こうしていつもCocoさんは
私のやる気スイッチを

簡単に押してしまうのでした。

 

ランキングに参加しています
「やる気スイッチ」
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


夏のあしあと

2012-08-30 20:30:00 | 犬の生活

水から上がった謎の生物が
子供に襲いかかっているわけではなく

これは、Cocoさんです。

近所の公園の人工池に
水が張られるのは、夏休みの間だけ。
今年こうして遊べるのも
そろそろ終わりです。

人工池の壁には何か所か
水の吹き出し口が付けられていて
時間になると冷たい水が流れ出しますが 

Cocoさんはそれを、頭からかぶるつもりはないようで

降り注ぐ水をしり目に
どんどん遠ざかっていきます。

 

ここまでくれば、一安心。
足跡も、たくさんつきました。

夏の足跡も、
Cocoさんの周りには
いろいろと残されています。

遠出はせず
いつも通りの日々を過ごしたCocoさん一家ですが

それでも夏を振り返れば
いろいろなことがありました。

酷暑の中、保冷剤を首に巻いて
暑さをしのいだり

クールベストを
去年のものから

買い換えたりもしました。

夏の終わりにはこんなふうに日焼けして・・・

と、言いたいところですが
Cocoさんの場合は、黒い部分が逆でした。

ひと夏中、愛用した
ひんやりジェルマットは

使い込み具合を表すように
端の方がめくれあがってきましたね。

これも我が家に残された
一つの、夏の足跡です。

 

空も少しずつ秋めいて

この雲は、
遠ざかっていく夏の足跡かもしれません

8月も明日で終わり。

・・・しかしまだまだ
まだまだ暑いです・・・。

 

 

 

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


「巻く物を集める」の巻

2012-08-29 20:30:00 | 犬の生活

バナナのおもちゃで遊んでいたら
おもちゃがうっかり、フリースの布の中に
巻き込まれてしまいました。

あわてて探すうち
フリースの布はどんどん
巻かれていき

すっかり巻き寿司のような姿になってしまいました。

中心部分に鼻をつっこみ

どうにか見つけることができましたね。

Cocoさんはこのように
巻くのはなかなか上手です。

これは、渦巻き。

襟巻。
中身は保冷剤。

にゃんこを
遠巻きに見る。

Cocoさんの
取り巻きのおもちゃたち。

腹巻。

真知子巻~♪

はち巻。

よっ。

いなせだね!!

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


背後に

2012-08-28 20:30:00 | 犬の生活

カメラに向かってにっこり笑っていますが
後ろで柴わんこが、みつめていますよ。

意外と、自分の背後に
無防備なCocoさんです。

柴わんこの存在にとうとう気づかないまま
その場を後にしました。

家にいる時も
Cocoさんの背中は、
結構無防備。

ぞうさんが近づいていますよ。

「手を上げろ」と
すごんでみましたが

上げませんね。

ぞうさんはすっかり
寂しくなってしまいました。

座っているCocoさんに
私が後ろから念を送ると・・・

気づいたようです。
ちゃんと背後の気配を感じることも
あるのですね。

「背後」といえば
真っ先に思いつくのが「背後霊」

よく寝ているCocoさんの背中をじっと見ていると
時々背後霊の顔が
ぼんやり浮かぶことがあります・・・・・・。

背後をやたらと気にしながら

おもちゃを持って、
部屋を出ていくCocoさんです。

視線の先にはボールが。

本当はボールも使って、
遊びたかったのですね。

カメラを引いたおかげで
Cocoさんの行動の
背後関係が分かりましたよ。

公園で、

子供たちが遊ぶ様子を
じっと眺めています。

背後に何かの気配を感じている様子。

ふと振り返ると、

こんな大きなひまわりが
いっしょに公園を眺めていました。

ひまわりも、

遊んでいる子供たちの姿を見るのが

きっと好きなのですね。

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


待ち人来らず

2012-08-27 20:30:00 | 犬の生活

散歩の途中、例によって
用もないのに獣医さんに
押しかけてくるCocoさんです。

カーテンの隙間からのぞいたり

扉の隙間から中の匂いを嗅いだり
失礼の限りをつくしています。

「このドアを早く開けなさい」と
私に要求してきます。

捕まりますよ。

 

早く来ないかねえ・・・と
道路の先をチェックしていますが


いくら待っていても、
先生は今日は、いらっしゃいませんよ。

なぜなら・・・

先生は、夏休みだからです。

腰を据えて待っていても無駄なこと。

待ち人は来ません。

おみくじの「待ち人」の欄に

「さわりあり 来ず」などと書かれていることがありますが
先生は今日は、それです。

つまり
事情があって来られない、ということ。


あきらめて、帰りましょう。

家の中でもCocoさんは
家族が用事を済ませるのを
戸の外で待っていることがあります。

静かに待っていることもありますが

時々おもちゃを戸に押しつけて
ごんごろごろごろと
音を立てることもあります。

うるさいのでやめてください。

私がアイロンをかけているときは
危ないので部屋の中に入ってこないでくださいね。

フェンスの向こうで、
お行儀よく座って待っています。

ささ。

そんなにかしこまっていないで
どうぞお楽になさってください。

途中待ちくたびれたのか、

頭をフェンスに押しつけて
がしゃがしゃがしゃと、音を立ててきました。

そんな様子を見て
「さわりあり 来ず」という言葉を

思い出しました。

あれは、もしかしたら

「待っている間に
ドアやフェンスに
さわると
待ち人は来ない」

という意味かもしれませんよ・・・。

だからといって、そんな遠くで

待たなくても良いですけどね。。。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村