同じ「ふせ」の体勢でも
外で少し緊張気味の時や
家の中でも、周りに気を取られているときは
前に伸びているのは
腕の、ひじから先の部分だけ。
ひじは体につけられていて
頭がしっかり持ち上げられています。
もっと寛いでいるときの「ふせ」は
ひじが前に出されていて
腕も伸びています。
長い腕を、見せびらかしているかのよう。
これがほんとの
「腕の見せどころ」
かと思ったら
頭を載せるために
腕を伸ばしていたのですね。
「腕によりをかける」つもりが
「腕によりかかる」Cocoさん。
こちらは
ボールの行方を
腕をこまねいて、見ているところ。
浮世のごたごたを
懐手したまま、見過ごす毎日です。
腕をぶらぶらさせながら
うたたねしています。
「腕をふるう」とは、まさにこのこと。
あるいは、
「腕に物を言わせて」いるのかもしれませんが
何を言わせているのかは
よくわかりません。
こうして片手だけ伸ばしているのは
あなたが私の「片腕」であるというアピールですね。
くねくね遊びの、
文字通り
「腕を上げた」Cocoさんです。
さすが、すご腕!!
きき腕は、左腕ですが
目指しているのは
腕ききの
防犯係わんこです。
ランキングに参加しています
いつもありがとうございます
そうそう緊張しているときと寛いで
いる時のふせは違うよね^^
Cocoちゃんくねくねに腕を上げて
磨きがかかったかな^^
その腕にぞうさんをのせて ほら~
高い高いてできそうね^^
Cocoちゃんは、せぴあんさんの片腕なのねっ。
カッコいいぞーーー
私の片腕は・・・・
黒くてビビリでわがままな・・・あの方
マーくんに勝てるかな。
もう弱気よーー。
まっ、交流戦、勝ち越しでまずはめでたい
せぴあんさんもキャラメル味、好き?
あらん
ほんとシュミが合いますわ~
Cocoちゃんはせぴあんさんの力強い片腕なんだねぇ~
それに癒しワンコだもの。
これ以上のパートナーはいないよねっ
さぶ姐さんはシー君きゃ。
ワタクシは空かな?
今日は暑かったねぇ~
むしむしして、暑くてたまらなくて、
思わずシャワー浴びちゃったもの。
って、今からこんなで夏はどうしましょ
腕利きの防犯犬目指してるんですね。
いざとなったら あの見事な巴投げが出てくるのかな~
せぴあんさんの 片腕のCocoさん 頑張ってください。
メルママと一緒一緒。嬉しくなっちゃいました(笑)
伏せって、緊張のときと寛いでるとき...違いがでますよね~~
Cocoちゃんが目指すものは防犯犬!!
お家を守るためには、防犯☆大事よね~~
Cocoちゃん、これからもお家の防犯頑張れ^^
ほんとだ~。ぞうさんを「高い高い」できるようになったら
さらに凄腕わんこになれるのにね。
けれどこの体勢で持ち上げるのは
小さくて軽いおもちゃばかりで、ぞうさんはやろうとしません。
顔の上に落ちたらまずいってこと、
やっぱりわかっているのかなー。
ふふふ。びびりでわがままな片腕をもっているあたりも、
我々は共通点がありますね~^^
んもぅー。無死満塁で点が取れないとわっ。
その裏に二死から点を取られるとわっ。
うーん。負けパターンな気がして嫌だわねえ。
見たくないけど、見ずにいられない一球速報です・・・^^
ままちゃんの片腕は空くんなのね。
うんうんなるほど。天たんとびび姉さんの間を取り持ったり
ねーたんとガウガウ仲良し喧嘩したり、
なんとなく、空くんの生活はままちゃんと共通しているかも…という気がします^^うふふ。
昨日は蒸し暑かったねー。
今日も雨が上がったら、ちょっとむしむししてきたよ。。。
ははは。あの巴投げで、怪しいモノを投げ飛ばしてくれたら
本当に頼もしいんだけどねー。
実際のところは、虫にもびびって
ただ見つめているだけの、奥ゆかしい(?)わんこです。
本当に怖いときは、必死の形相で私の膝に飛び乗り・・・。
そこが可愛いんだ、ということにしておきましょう。うふふ。
メルママさん、左利きでしたか~。
目にも「利き目」ってありますよね。
私は手は右利きですが、利き目は左です^^
そうそう。寛いでいないときの「伏せ」は
どこか、力が入っていますよね。
家の中でこの「伏せ」をしていると
「どうした?」って、聞いてしまいます^^