「弥生20(青色申告)のe-Tax機能で確定申告した」「弥生21(青色申告)のeTaxで確定申告」と弥生の青色申告を使いe-Tax確定申告を行ってきた。毎年カードリーダのドライバやブラウザのプラグインソフト設定でトラブルもあった(「e-Taxに向けWindows10の接続確認を行う」「e-taxに向けmacOS Mojaveの接続確認を行う」)。今年は、「マイナポータルのログインが出来なくなった」に加え、想定外の「弥生の青色申告23はeTax送信する時マイナンバーカードをスマートフォンでしか扱えない」トラブルに遭遇した。
マイナンバーカードを扱えるスマートフォンの持ち合わせが無いため弥生の青色申告23が生成する確定申告データ(.xtx)をe-Tax送信する事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/93ac2c7e6a49eedccce7428b1ea28dae.png)
e-Tax(WEB版)サイトを開き「ログイン」を試みたがプラグインの更新を求められた。
プラグイン tax ap version 3.0.1.0をインストールするが非常に不安定なプラグインだ。
このエラーが頻発する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/28cdf3d3cbbf68143da98f4851cfe339.png)
Mynaportalのプラグインは安定して利用できるのに・・・
「マイナポータル」からe-Taxへ連携出来るアナウンスがあったこと思い出す
「マイナポータル」「もっとつながる」「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」で「つなぐ」ボタンをクリックしてe-Taxへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/e39c09f5e382235aed26ab8e92fe1d5a.png)
「確定申告」を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/56129c7c99d331acbcebf982c55a3ab9.png)
作成済みの「.xtx」ファイルをアップロードする場所へ辿り着けない。
マイナポータル経由の接続を諦めEdge用eTaxプラグインを再インストール
ブラウザを再起動したり、カードリーダのUSB接続を再接続させたり、JPKIプログラムでカードリーダ接続やカード読取を確認したりするがマイナンバーカードの読み取りが出来ない。
万策尽きてWindows10を再起動。
接続できるようになった。接続できないときは、ブラウザの再起動で接続できるようになる。不安定。
確定申告用ファイル「.xtx」を何度アップロードしても「電子署名」を求められない。
おかしい。e-Taxのサポートへ電話してみた。
今年からマイナンバーカードで「本人確認」が行われていると「電子署名」が不要になるとの事。
どうもマイナポータルから「つなぐ」設定を行うと「本人確認」が行われるとの事。
確認してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/e13b89e5171b1911d542cd19e2ce656b.png)
登録済みだった。マイナポータルからの連携時に設定されるらしい。
しかし、「電子署名用のパスワード」入力を求められていないと思われる。クライアント認証ログイン時に使用した「利用者証明書」だけで電子署名扱いされるのか?
「本人確認」が電子署名用証明書を使うのか「利用者証明書」を使うのか確認するため「本人確認」の解除と登録を試みるも解除の術がない。e-Taxサポートに聞く事にする。
国税を信じれば良いのだが、やはり確定申告した電子ファイルに電子署名を付けて申告したい。
e-Tax(WEB版)にIDとパスワードでログインすれば「本人確認」済とならないと言われていたので確認してみる
IDとパスワードでログイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/9661f4acb2c47557a1998fc957df5adb.png)
「申告・申請・納税」の「作成済みデータの利用」を行う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/d750dc01147dcb26979fc56e7e17ec0d.png)
申請する「.xtx」ファイルを選択する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/3f106faa1d8dca3ad377aad8ff6b7649.png)
申請ファイルの内容を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d1/c8e4cb334d3f513e25f3176665cc3727.png)
電子署名を行う画面が表示される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/8c31c79d8ecfa34c1c637ba4461e6df4.png)
署名を行い送信する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5b/e6bd487304fbb9f2888dcca85e3d310e.png)
受領メッセージにエラーが
証明書が異なると。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/05b9e71b9ad17888b9de3c9589d79e57.png)
去年、マイナンバーカードの証明書有効期限が切れ、更新した
メインメニューから「登録内容の確認」で「電子証明書」の「変更・登録」を行う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/2bb51378b00bbaf8c1741e4a6a9e2896.png)
再度申請データに署名し送信
電子署名付きで申請完了した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/1516b6931abfa23f4c2fbe2eeb5fc2ba.png)
マイナポータルからの連携でe-Taxマイページ経由でe-Tax(WEB版)へ
見つけたのでメモ
マイナポータルへログイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/34bce5372bbdb91b1193b9db0da805ef.png)
「もっとつながる」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/a4ede6ac6f79f92c5c307a49149e6867.png)
「国税電子申請・納税システム(e-Tax)」を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/88997fdb5508b9cba3be1865e481bfae.png)
「e-Taxマイページ」(TOPページ)
「送信結果・お知らせ」を選択する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/e609df1d811349b17fd52ac024f243b4.png)
e-Tax(WEB版)の「送信結果・お知らせ」となるので「メインメニュー」を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/cdf9932982f5a4a89172f1879d789fba.png)
e-Tax(WEB版)メインメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/0e4338ad3d720d6acdfe744563aa43d2.png)
右上の「e-Taxマイページ」ボタンリンクをクリックするとe-Taxマイページが表示される。
e-Taxマイページ(マイページ via e-Tax(WEB版)メインメニュー)(TOPページは、左上の「TOP>マイページ」のTOPリンクで移動)
(この時は、マイページ下部にe-Tax(WEB版)メインメニューへのボタンリンクが表示される)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/168e6f2f6345639ea3b1803c008f824f.png)
マイナポータル「もっとつながる」「国税電子申請・納税システム(e-Tax)」で「マイページ」を選択すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7f/911014b9881b786df2632af22a5c429f.png)
e-Taxマイページ(マイページ via TOPページ)
(この時は、マイページ下部にe-Tax(WEB版)メインメニューへのボタンリンクが表示されない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/2917846c189c1f55bc48dc36d9095d38.png)
左側のメニューリンクは、
「申告書・納付書の作成」(マイページ)->「申告・申請・納税」(e-Tax(WEB版)
「送信結果・お知らせ」(マイページ)->「送信結果・お知らせ」(e-Tax(WEB版)
となっている。
マイナポータル「もっとつながる」「国税電子申請・納税システム(e-Tax)」「マイページ」で「申告書・納付書の作成」をクリックすれば良かったようだ。
但し、「本人確認」済みなので「電子署名」なしの申告となる。
マイナンバーカードを扱えるスマートフォンの持ち合わせが無いため弥生の青色申告23が生成する確定申告データ(.xtx)をe-Tax送信する事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/93ac2c7e6a49eedccce7428b1ea28dae.png)
e-Tax(WEB版)サイトを開き「ログイン」を試みたがプラグインの更新を求められた。
プラグイン tax ap version 3.0.1.0をインストールするが非常に不安定なプラグインだ。
このエラーが頻発する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/28cdf3d3cbbf68143da98f4851cfe339.png)
Mynaportalのプラグインは安定して利用できるのに・・・
「マイナポータル」からe-Taxへ連携出来るアナウンスがあったこと思い出す
「マイナポータル」「もっとつながる」「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」で「つなぐ」ボタンをクリックしてe-Taxへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/e39c09f5e382235aed26ab8e92fe1d5a.png)
「確定申告」を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/56129c7c99d331acbcebf982c55a3ab9.png)
作成済みの「.xtx」ファイルをアップロードする場所へ辿り着けない。
マイナポータル経由の接続を諦めEdge用eTaxプラグインを再インストール
ブラウザを再起動したり、カードリーダのUSB接続を再接続させたり、JPKIプログラムでカードリーダ接続やカード読取を確認したりするがマイナンバーカードの読み取りが出来ない。
万策尽きてWindows10を再起動。
接続できるようになった。接続できないときは、ブラウザの再起動で接続できるようになる。不安定。
確定申告用ファイル「.xtx」を何度アップロードしても「電子署名」を求められない。
おかしい。e-Taxのサポートへ電話してみた。
今年からマイナンバーカードで「本人確認」が行われていると「電子署名」が不要になるとの事。
どうもマイナポータルから「つなぐ」設定を行うと「本人確認」が行われるとの事。
確認してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/e13b89e5171b1911d542cd19e2ce656b.png)
登録済みだった。マイナポータルからの連携時に設定されるらしい。
しかし、「電子署名用のパスワード」入力を求められていないと思われる。クライアント認証ログイン時に使用した「利用者証明書」だけで電子署名扱いされるのか?
「本人確認」が電子署名用証明書を使うのか「利用者証明書」を使うのか確認するため「本人確認」の解除と登録を試みるも解除の術がない。e-Taxサポートに聞く事にする。
国税を信じれば良いのだが、やはり確定申告した電子ファイルに電子署名を付けて申告したい。
e-Tax(WEB版)にIDとパスワードでログインすれば「本人確認」済とならないと言われていたので確認してみる
IDとパスワードでログイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/9661f4acb2c47557a1998fc957df5adb.png)
「申告・申請・納税」の「作成済みデータの利用」を行う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/d750dc01147dcb26979fc56e7e17ec0d.png)
申請する「.xtx」ファイルを選択する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/3f106faa1d8dca3ad377aad8ff6b7649.png)
申請ファイルの内容を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d1/c8e4cb334d3f513e25f3176665cc3727.png)
電子署名を行う画面が表示される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/8c31c79d8ecfa34c1c637ba4461e6df4.png)
署名を行い送信する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5b/e6bd487304fbb9f2888dcca85e3d310e.png)
受領メッセージにエラーが
証明書が異なると。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/05b9e71b9ad17888b9de3c9589d79e57.png)
去年、マイナンバーカードの証明書有効期限が切れ、更新した
メインメニューから「登録内容の確認」で「電子証明書」の「変更・登録」を行う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/2bb51378b00bbaf8c1741e4a6a9e2896.png)
再度申請データに署名し送信
電子署名付きで申請完了した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/1516b6931abfa23f4c2fbe2eeb5fc2ba.png)
マイナポータルからの連携でe-Taxマイページ経由でe-Tax(WEB版)へ
見つけたのでメモ
マイナポータルへログイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/34bce5372bbdb91b1193b9db0da805ef.png)
「もっとつながる」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/a4ede6ac6f79f92c5c307a49149e6867.png)
「国税電子申請・納税システム(e-Tax)」を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/88997fdb5508b9cba3be1865e481bfae.png)
「e-Taxマイページ」(TOPページ)
「送信結果・お知らせ」を選択する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/e609df1d811349b17fd52ac024f243b4.png)
e-Tax(WEB版)の「送信結果・お知らせ」となるので「メインメニュー」を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/cdf9932982f5a4a89172f1879d789fba.png)
e-Tax(WEB版)メインメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/0e4338ad3d720d6acdfe744563aa43d2.png)
右上の「e-Taxマイページ」ボタンリンクをクリックするとe-Taxマイページが表示される。
e-Taxマイページ(マイページ via e-Tax(WEB版)メインメニュー)(TOPページは、左上の「TOP>マイページ」のTOPリンクで移動)
(この時は、マイページ下部にe-Tax(WEB版)メインメニューへのボタンリンクが表示される)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/168e6f2f6345639ea3b1803c008f824f.png)
マイナポータル「もっとつながる」「国税電子申請・納税システム(e-Tax)」で「マイページ」を選択すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7f/911014b9881b786df2632af22a5c429f.png)
e-Taxマイページ(マイページ via TOPページ)
(この時は、マイページ下部にe-Tax(WEB版)メインメニューへのボタンリンクが表示されない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/2917846c189c1f55bc48dc36d9095d38.png)
左側のメニューリンクは、
「申告書・納付書の作成」(マイページ)->「申告・申請・納税」(e-Tax(WEB版)
「送信結果・お知らせ」(マイページ)->「送信結果・お知らせ」(e-Tax(WEB版)
となっている。
マイナポータル「もっとつながる」「国税電子申請・納税システム(e-Tax)」「マイページ」で「申告書・納付書の作成」をクリックすれば良かったようだ。
但し、「本人確認」済みなので「電子署名」なしの申告となる。