![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/db23d3f35377410d905c87f4b12b9a39.png)
「Buffalo OpenWrt化WZR-HP-G300NHでIKEv2 VPN over ぷららIPv6 IPoE接続」が稼働した。
「(10)Windows10接続結果」で「Split Tunneling」を実現したが、「Split DNS」を設定してiOS/macOSXの「OverridePrimary=0」と同等の機能を検討する。「VpnConnectionTriggerDnsConfiguration」の設定で実現しそうだが、Windows10で機能がオフされている情報があったので確認してみた。
StrongSwan(5.6.3)の「/etc/ipsec.conf」で「rightdns=192.168.12.1,2409:10:XXXX:YY20::12:1」をコメントアウトし、DNS設定情報を提示しないようにし、Windows10から接続する。
接続後、DNSアドレスが設定されていない事を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/786d34e8a3808e5e4c59f3d21f3524b3.png)
詳細タブ側は、元々DNS情報が存在しない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/5cc858792fc2f95185abbbec68df1d1e.png)
接続後の「ifconfig /all」の状態。IPv4 DNSアドレスは、aeonモバイル(IIJ)側のアドレス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/314c4b10fed7821dc3d6876835962175.png)
「nslookup」で名前解決できない(変化なし)。「ping」でも名前解決できなくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/9114356f286949059db33e5d8809a4a3.png)
接続確認でds216jのIPv4アドレスにpingしてみた。応答確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/006205eb048889655398c26a803c8157.png)
VpnConnectionTriggerDnsConfigurationで設定
VpnConnection情報を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/50198616e31a99df831f863226203bff.png)
DNS情報が設定されていない事を「VpnConnectionTrigger」で確認し、VPN側のDNSで検索させたいドメインを「VpnConnectionTriggerDnsConfiguration」で登録する。登録後、「VPnConnectionTrigger」で確認する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/a9b6202bd3ebcf1009aa07d8960fd755.png)
間違えた時は、「Remove-VpnConnectionTriggerDnsConfiguration」で削除する
(DNS設定値の削除)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e3/09bd0ded50f6667b416fb779b92b7bc5.png)
Split DNSを確認
接続後の「ifconfig /all」に変化は無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9d/0dfc0e7674f5568de46b111b46013e36.png)
「nslookup」で名前解決はできない。「ping」では、名前解決して応答確認ができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/29e041897e0dede5411f395b7ab6f979.png)
「nslookup」でインターネット上のFQDN名前解決してみたが、イントラネット内のDNSもインターネットFQDN名前解決できるので確認が難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/29079ab73f9ad0ce1f1101120e94a538.png)
一応、「VpnConnectionTriggerDnsConfiguration」が機能していると判断出来るのではないかと思う。
IPv4経路情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/9d337666fd322ad97956653debdb7dc5.png)
IPv6経路情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/465a57789125f4b8cdc56f26a65122a3.png)
--- 2019/05/20追記
Win10でsplit dnsについてさらに確認した