
今日の一枚・・・阿城鵞肉、ガチョウの前半段
昨年の10月頃だったかな~、今年(2017年)の1月か2月に台北辺りにすご~く行きたくなった。
でも、1月2月辺りって春節とかあるよね~(毎年変わるんだよね、確か)
年末からお正月にかけては料金が高いので、当然私のようなものは行けない、となるとお正月が終わってからぐらいかな。
特典航空券で行くのもいいんだけど、行きたい日は予約が取れない。
色々とチケットを探すけど、お正月明けでも結構高いのね(-_-)
安いチケットがあっても中国系の飛行機かもしくは夕方出発の午前帰国。
う~ん、PCとにらめっこが続く。
あっ、別にツアーでもいいんだ。
集合とかあれこれ面倒な事が多いけど、最初と最後だけだもんね。
JALのツアーならチケット+ホテルで結構安いツアーが出てる。
JALの株を持ってるのでツアーでも少しだけ割引きになるしね。
送迎付きだと普通は免税店だのお土産屋さんだの引きずり回されるのだが(笑)直接ホテル、空港に送迎してくれるらしい。
それでこのお値段ならいいかも

おまけにマイルも少しだけど付くしね。
名古屋から台北へのJAL行きの飛行機は結構いい時間に出ています。
9時45分発なので12時過ぎには台北に着いちゃいます(1時間時差あり)
で、当日

台北に着いてから分かった事だけど、私達以外にも3組も居る。
こんな時期に旅行来てる人が居るもんだ、と思ったりする(どの口が言ってんだ~、だよね

うちはうリタイアだもん、なんて、言い訳。
そしてあっという間にホテルにチェックイン。
今回は、ホテルジャストスリープ(林森館)というホテルでした。
台北駅にも近いし、中山駅にも近いし、場所はなかなかいい場所。
以前、台北にツアーで来たときのホテルにも近し。
以前のお話 コチラ ★
ジャストスリープ 台北林森館
3階がフロントです。
チェックインもJALパックの人がやってくれました。
楽ちん~


部屋の中はコンパクトでかつ機能的な造り。
シャワーのみでしたが、3泊くらいならこれで十分です。

今回、朝食付きだったんですが、毎日メニューが日替わりでとてもよかったです。
そのお話はまた、次回。

今回の台北初のランチは何にしようかな

ただ、ちょっと中途半端な時間なので夕飯はアレを食べたいのであまりお腹一杯には出来ないな。
って事で選んだのが、こちらのお店阿城鵞肉です。
口コミもよかったので、初めのガチョウに挑戦です。
写真右上から地瓜菜(野菜炒め) 80元 右下 ガチョウの前半段(胸肉) 200元
左上 下水湯 60元 左下 鵝油拌飯(小)15元
右上の野菜炒め。
これは何か野菜が食べたいって事で頼んだら出てきたもの。
味付けも、食感もすごくGOODでした。
右下のガチョウの前半段。
前半段は胸肉で後半段は腿肉。要するにもも肉って事らしい。
あんまりくどくない方がいいし、って事で前半段を注文。
左上の下水湯。
下水名前がちょっと

モツのスープでした。
左下は鵝油拌飯。
ゴマが上にかかっていて中にガチョウを作る時に出た油をまぶしてあります。
口コミがよかったので注文したけど、ご飯がべトっとした感じでこれは好き嫌いがあるかもね。

中途半端な時間だったけど、お客さんコンスタントに来店します。
結構人気のお店なんですね~


メニューです。

店員さんはちょうどランチの時間で休憩中だったけど、ビールを取りに行くと色々と手伝ってくれました。
ビールのアテにここのお肉いいかもね~。
ただ、中途半端な時間だったので、お肉が出来立てではなく冷めてました。
冷めててもこの味なら出来立てならもっと美味しいんだろうなぁ~


では、またまだ台北ウマウマの旅、続きますよ~。
それでは、今日も遊びに来てくれてありがとうございました。


