Heartful color 2

国内・海外旅行記を書いています。旅先ではカメラを持ちウォーキングをしながら楽しんでいます♪

明知鉄道 じねんじょ列車 岩村城下町散策 1

2023年02月06日 | 国内旅行

今日の一枚・・・岩村城下町

明智鉄道に乗って、じねんじょを食べて旅をする、列車旅。

続き〜、発車〜

岩村駅から歩いてすぐの所に城下町はありました。本当にすぐでした。

早めに着いたのであまり人が居ません。まあ、これを狙っていたんですけどね〜

少し前、犬山の城下町を歩いた記事をUPしましたが、こちらの岩村城下町、全長1.3キロととても長いです。

城下町の長さの問題ではありませんが、やっぱりね、こちらの方がいいかな 

お城は犬山の方が断然良いですけどね。 

う〜ん、今こうやって見るとカラーで撮った方が良かったのかな

セピアで撮っても面白かったかもしれないな。あの日の気分はモノクロ一択だったからなぁ

高札場(こうさつば)です。歴史のある町で見かけますよね。

岩村城下町は「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されているそうです。

写り込みの写真を撮影するのが好きなので撮っていると、そのお店やお家の掃除が行き届いているのかどうかがよくわかりますね。

あれこれ言ってますけど、自分はどうなんだ、って話ですね

この辺りは本当に手入れがきちんとしています。

こういう温度計って昔ありましたね(歳がバレますけど)久しぶりに見ました。

車が時折り通りますが、本当に静かな岩村城下町です。

ここだけを切り取って見ると、江戸時代にタイムスリップした感じにも見えるしね。

まだまだ街道散策続きます。

底冷えする日でしたが、撮影してると時間を忘れてしまいます。

まだまだ、写真を撮ります。

パート2に続く。

今日もお付き合いありがとうございました