今日の一枚・・・愛知県江南市、曼陀羅寺公園の藤棚。
GWですが、通常運転の我が家。珍しく毎日更新しております。
ところで、藤の花って毎年GW頃が見頃だったのに、今年はどうしちゃったんでしょうねぇ 困ったものです。
本当はGWに友達のMちゃん(先日のバスツアーの仲間)と出掛けるつもりでしたが、前倒しをして出掛けて来ました。
江南駅から歩いて行こうと思っていましたが、Mちゃんが「バスで行こう」と言うので、仕方なく(笑)バスで曼陀羅寺まで行きました。
さては彼女、歩きたくないからバスを調べたな(笑)
曼荼羅寺に9時頃に着きましたが、まあまあの人が来ていました
濃い紫色、薄い紫色、ピンク色、白色等、改めて藤の花の色って種類が多いんですね〜。
こちらはピンク色です。
こちらは紫色かな。
ちょっと変わった種類の藤の花。
調べたら八重黒龍藤。珍しい種類だそうです。
白の藤の花もあるんですね〜。
なまこ柄の倉庫からピンクの藤の花を見た所。
ご迷惑でなければ、以前のblogでも~。
今日もお付き合いありがとうございました
これだけの藤だと、辺り一面、むせるような香りに包まれていたのでしょうね☺️。
今年は桜も藤も早く咲き過ぎて、地元の方も観光客も残念でしたね。
でも年々温暖化が進んで、生態系さえ変わって行くのかもしれませんね。