いやぁ、ついに13日にまた南の事務所に移動になりましてね
ほとんど一人状態になるし、なんとなく環境的にテンションが下がりっぱなしになることも多いのでブルーが入っていたんですがっ

入れ替えで北に移動の同僚からメールが入り、なんだか鳥が、大きいのが小さいのを追っかけて室内に入ってきてしまって、どちらも出られずまだいるんだがいったいだれだろうか
な、知らせを受け、ひゃぁ~~~~っっっ!!これは急いで仕度してGOだっ
とばかりに移動しましたよっっ




ああ・・・っっ
超感激っっっ



猛禽類と一つ屋根の下の至近距離っっ

第一印象は、オオタカの若。でもほら、ホンモノを見たことがないし、オオタカというくらいなんだからひょっとしてもっと大きいのでは
と思ったり。
でもチュウヒやチョウゲンボウではない、と(これは何度か目視してるし)。ハヤブサかっ
だが、ハヤブサはもっと顔が丸くて顔面に特長があるんじゃないかって印象があるんだけど(ハヤブサもホンモノみたことないし・・・)。
ジョシーはハヤブサだと思うと言っていたんだが。
わし的には、そうね、そうかもねと思いつつ、やっぱりオオタカのオスの若あたりなんじゃないかと結論してみたんだね。
図鑑をみてるんだけど、決定打がなく未だもやっと・・・
mixiの野鳥コミュに投稿して、答えを教えてもらっちゃおうかな
大きさは、カラスよりも少し小さいか、同じくらい。
もう一羽は、モズのオスだったよ
まさか、小さい猛禽類とも呼ばれるモズが追われる立場になって、ここで暫しの時間を共にすることがあろうとは、夢にも思わなかったぜっ

どちらもとてもすてきだった!本人たちはそれどころじゃなかっただろうけどね
なんだか、南の仕事もがんばろうって気になったぞっっ

バードたちよっ
陣中見舞いと受け取ったぞっっ
来てくれてありがとうっっっ


しばらくしたら、一羽ずつ、知らないうちに出て行っちゃってたよ^^
(先に大きいほうがいなくなった☆)でもよかった


ありがと~~~っっっ




ほとんど一人状態になるし、なんとなく環境的にテンションが下がりっぱなしになることも多いのでブルーが入っていたんですがっ


入れ替えで北に移動の同僚からメールが入り、なんだか鳥が、大きいのが小さいのを追っかけて室内に入ってきてしまって、どちらも出られずまだいるんだがいったいだれだろうか







ああ・・・っっ





猛禽類と一つ屋根の下の至近距離っっ


第一印象は、オオタカの若。でもほら、ホンモノを見たことがないし、オオタカというくらいなんだからひょっとしてもっと大きいのでは

でもチュウヒやチョウゲンボウではない、と(これは何度か目視してるし)。ハヤブサかっ

だが、ハヤブサはもっと顔が丸くて顔面に特長があるんじゃないかって印象があるんだけど(ハヤブサもホンモノみたことないし・・・)。
ジョシーはハヤブサだと思うと言っていたんだが。
わし的には、そうね、そうかもねと思いつつ、やっぱりオオタカのオスの若あたりなんじゃないかと結論してみたんだね。
図鑑をみてるんだけど、決定打がなく未だもやっと・・・

mixiの野鳥コミュに投稿して、答えを教えてもらっちゃおうかな

大きさは、カラスよりも少し小さいか、同じくらい。
もう一羽は、モズのオスだったよ

まさか、小さい猛禽類とも呼ばれるモズが追われる立場になって、ここで暫しの時間を共にすることがあろうとは、夢にも思わなかったぜっ


どちらもとてもすてきだった!本人たちはそれどころじゃなかっただろうけどね

なんだか、南の仕事もがんばろうって気になったぞっっ


バードたちよっ


来てくれてありがとうっっっ



しばらくしたら、一羽ずつ、知らないうちに出て行っちゃってたよ^^
(先に大きいほうがいなくなった☆)でもよかった



ありがと~~~っっっ



