MAMMA ログ

こどもたちの笑顔とたくましさを見つめて

準優勝でした!!

2017-05-28 | つれづれ
昨日の大会に応援に来られた関係者の方々、お疲れさまでした。

仕事の関係で十分に練習時間が取れていなっかったにもかかわらず、谷井さんは230以下の階級で見事準優勝しました。

決勝までいく途中、延長戦が2回も続いたため、スタミナ的にきつかったと思いますが、決勝まで進んで良かったと思います。

お仕事の関係で横須賀に来られてから大道塾横須賀支部に移籍されて1年数か月が過ぎました。
追浜・久里浜の一般部の稽古時間が、少年部の時間の延長により遅れがちになることが多く、他の道場生の方にも言えることですが、時間の確保ができずに申し訳なく思っています。

その中で、ここまで戦えたのは今までの鍛錬と精神力の強さだと思います。
本人は悔しいだろうなぁ。。と思いますが、その場に来ていた私たち関係者にとっても貴重な経験をさせてもらいました。


*初めて北斗旗に連れてきたわが娘との観戦は、毎回選手でもない私が無駄に緊張するのですが、娘に目が行くためにそれがなく、終わった時のどっと疲れるいつもの感じがなくて、私自身(娘も)良かったかな。。。

その代わり、ほかの選手の試合はほとんど見ていませんでした
私的に注目していた選手がいまして、元早稲田で現在大分の笹沢選手の試合を残り30秒しか見れず残念でした。
久しぶりに3月の関東大会に出場されていたので、ひそかに応援していました。
パンチ(ストレート)を打つ時のフォームがキレイなんです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本勝ち

2017-05-27 | つれづれ
一試合目が終わり、二試合目があと8試合後に控えてます。

今回は初めて娘を代々木競技場に連れてきましたが、予想以上のハチャメチャ振りに開会式から疲れ切っています。







娘、走り回っています。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ始まりそうです

2017-05-27 | つれづれ
本日は北斗旗体力別選手権大会が国立代々木競技場第2体育館で行われます。

横須賀支部から谷井選手が出場します。

応援に来られる方は、くれぐれも気をつけてお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい仕事してくれます!

2017-05-24 | つれづれ
最近『こどもの孤食』について取り上げられた番組を娘と見たのですが、その中で小学2年生の女の子が帰宅したママに卵焼きを作っていました。

それに影響を受けて娘が卵焼きを作りたがるようになりました。
しかし、準備の段階で卵を割るのが上手くいかず下に落としたり、混ぜながらよそ見をして、卵液をこぼしたりと奮闘しています。

ようやく焼いてみると、長年使っている卵焼き器の調子が悪く、卵がくっつくようになり使いづらくなってきた事に気づきました。

原因は、いつも卵焼き専用で使っていたのにちょこっとフィッシュソーセージを炒めたりした事かな。。

そこでサラダ油をなじませてクッキングペーパーで蓋をし、油の力でくっつきを防ぐことに。

その後、お弁当作りで再チャレンジをしたところ、状況はそんなに変わらず。。

これは磨くしかない!!と昨日、数時間かけて磨き上げました。

以前は鍋類を磨くことが定期的にあったのですが、最近は見て見ぬふり状態が続き、なかなか実行できずにいました。

クリームクレンザーと愛用のボンスターで磨いていくのですが、なかなか手ごわい。





ステンレス桶に水を張り卵焼き器を煮沸する事に。

そしてシンクではなく、作業をテーブルに変えて新聞紙を敷いてひたする磨いていきます。

娘のお迎え時間が近づき、慌てて作業を中止しましたがだいぶ変化しました





続きは後日行いますが、キッチンで乾かしているとピカピカに見えて美しい

銅製の卵焼き器を当時河童橋商店街まで買いに行き、しばらく油をなじませる作業や毎日厚焼き玉子を作ってお弁当に入れていました。

どのくらい前に買ったかな。。?10数年?
いやいや17年前でした!!

この話を昨日の稽古に来られた保護者の方と話していると『じゃあ、うちのRくんより年上?!』と驚いてしまいました。

途中、実家で眠っている時期もありましたが、いまでもほぼ毎日愛用しています。

本来ゴム手袋を使うところ、素手で確認しながら行った為、手はボロボロで鉄臭くなっていました。
そんな手で幼稚園から一緒に帰ってきた男の子に『わ○○ちゃんママ、バイバイ!』と言われ、ハイタッチを交わしたのですが、おばあさんの手?と思われてないか心配です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日の稽古時間

2017-05-21 | つれづれ
本日の稽古は、ホームページのスケジュール上、北体育会館の午後となっていますが、
予定表のとおり、午前中です。

ジュニア選手クラス 9:15~10:30
一般部 10:30~13:00

ホームページを見て確認されている方は、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする