MAMMA ログ

こどもたちの笑顔とたくましさを見つめて

こどもマスク

2020-07-30 | つれづれ

辻堂教室で稽古している3兄弟の末っ子、Sくんがしているマスクの付け方になるほど!と感動しました。

うちの娘もなのですが、顔が小さいとゴムがゆるくて鼻が出てしまいます。

何度がゴムの長さを短く結び直し調整するのですが、またゆるくなる。。の繰り返し。

それがSくんはゴムを捻って(バッテンにする)耳にかけていたので、丁度良く顔にフィットしていました。

他にもVくんも同じ付け方をしていたので、娘や他のマスクぶかぶかになっている子に教えてあげよう!!

マスク生活の中で、ちょっとした発見も楽しくなりますね

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再チャレンジ

2020-07-28 | つれづれ

思わぬ災難にも合いながら、再度『非接触型体温計』を購入しました。

脇で測るタイプの体温計の方が正確と言われているので、非接触型体温計の性能はどうなのかな。。。と半信半疑でした。

先日、娘が微熱で学校を休んだ時に2つの体温計を計って比較したところ、想像していたほど誤差はなかったです。

微熱の娘はやや低め、平熱の私はやや高めではありましたが。。。

本日から稽古に持参したいと思います。検温を忘れた方はお声がけください!!

 

コロナの影響もあり、「体調が悪いときは無理せずに」と参加の見合わせを呼びかけています。

今までは少々風邪気味でも無理して参加する!という事が多々ありましたが、このような状況では周りの人へ移してしまう事への配慮が必要となります。なるべく稽古は休みたくない!というこどもの気持ちを考えつつ、ここはみんなで気を付けていきたいところです。

検温とマスク着用は生活の中にマニュアル化されていますが、これから夏本番となります。

熱中症も合わせて注意していきましょう!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ対策VS熱中症対策

2020-07-21 | つれづれ

本日は久里浜道場の稽古ですが、何と扇風機が使えなくなりました。

コロナ対策のようですが、マスクをつけての運動に加えて、扇風機が使えないという事は、熱中症のリスクを心配してしまいます。

稽古内容を工夫する、、休憩をこまめにとって水分補給、、他に、、

 

幼年部の子が、ポロっと『コロナが早く終わって!!』とつぶやいていました。

本当ですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする