
今月は新車を買う予定はなかったのでライトの方に予算がおりましたのでやっと点灯化する事になった鉄コレの京急1800です。京成3500の未更新でもお世話になったイズムワークスさんの点灯化キットと受注生産品のスイッチを使って製作しました。
夜間にのんびり作業していたので車体のご機嫌が悪くなったのか次の日に撮影しようとレールに載せたら全く光らず...配線を変えたりバネを調整したら再び光るようになったのはまた次の日でした笑、その後は異常なし!

発売元:TOMYTEC 鉄道コレクション
商品名:限定 新1000形1800番台
セット名 :2両セット
【1801編成】
購入先:京急百貨店
導入日:2016/12/25
【1805編成】
購入先:リバティ秋葉原
導入日:2018/07/11

この小さな箱一つで光らない鉄コレが光る感動が生まれると思うと凄い話です。

そしてスイッチを使ってこんな事も


このスイッチを活用し前面のライト自体のON/OFFも可能になりますので、4+4にした時中間連結部を消灯したり4連単独の時は点灯したりと選べるようになりますので、まさに1800が得意とするフレキシブルな運用が可能になります。
もう1箱買わなきゃならない訳ですが、それはまた今度にしました。(予算の都合)
一気に買った方が送料かからず安いんですけどね、ぽちフェスとかもあったので出来るだけ予算を残したかったので笑
ーーーーー

ーーーーー
以上でーす。
ご覧下さいましてありがとうございました。
Twitterはこちらから
京成関連の動画 YouTubeはこちらから