今日はランタン彫ってます。壁に映った模様が以外にもイイカンジ^^♪
集中してると、あっという間に時間がすぎ、そろそろ夕飯の支度しなくては(汗)
大・中・小・・・常時使う頻度の高いスケッチブック
購入するスケッチブックの色も、気づけば白一色
大きいのは毎日のウォーミングアップに描く数字のイラスト用
中くらいのはランタンのデザイン用
小さいのは秘密^^
海ガラスの在庫が充実している日は、一日中スケッチブックにデザイン画を描いてます^^
そんな私の毎日を見てか娘から母の日の贈り物。
クロッキー帳と色鉛筆。家事グッズではなくお絵描きグッズ(笑)
嬉しいです♪
新緑の天空祭終了しました~^^両日晴天に恵まれ、美しいい緑の中で気持ちの良いイベントでした~
出店も緑の下色々なテントで賑わいました♪どのお店も、こだわりあるお店ばかりで見て味わって参加して楽しいです♪
(セレクトショップbreath ネジの工具箱 森の魔女 Gallery K2 NPO法人築輪
手づくり作家Keico カレーやmomo 手づくり作家いるか姫 湯布院ジーニーズファーム
くらふとCafeーCuraffty KAGURA HACHI CAFE 空間ペインター
喫茶エンゼル 木のおもちゃと絵本とリラクゼーションの店山猫軒)参加ありがとうございました
ステージもにぎわいました~♪
天気の味方もあり4日5日と二日間で約200名の来場がありました
『新緑を楽しむ庭爺散歩』庭爺こと手島一さんのツアーも満員御礼^^♪
手島さん朝早くから案内ありがとうございました。イベント中こんな花達が咲いていました
そしてメインの『五感で感じる薬草日和』です^^
両日とものたくさんの参加でした。遠方から、また矢野先生の講座ファンの方参加ありがとうございました。
人数多くて私は参加できませんでしたが、薬草の話は聞けば聞くほど面白く
連動して、安全な野草を口にするためには土地を守らなきゃと・・・私ごとですが同時に考えさせられます。
薬草講座はどんどん広がってほしいと思います^^
薬草講座で出されたTenkuさんの自家製野草ピザ。こごみと、ヨモギのジェノベーゼピザ♪
+カキドオシのハーブティー。ヨモギのジェノベーゼって面白いアイディアです。来年の新芽の季節には是非私も
作ってみようと思いました^^味もイイカンジ♪
イベントに来ていた可愛い子どもたち^^お友達になって一緒にあそびました~♪
イベントを終えて・・・
庭爺の森の新緑の季節をイメージして昨年末から、『新緑の天空祭』の準備をしてきました。今回開催場所である庭爺の森は持ち主である手島さんが
一つ一つの植物に愛情をかけ10年以上の年月をかけ育ててきたお庭です。山の中にある庭なので毎日のお手入れは、とても大変だと思います。
またイベントをするにあたって、普段静かな道も交通量が増え、駐車場も必要になってきます。田舎でのイベントは近隣に住む人たちの協力があってこそ
開催ができました。今回気持ちよくイベントを進めることができたのは、手島さんご家族と近隣に住む方々のおかげです。またイベントの案内に協力してくださった
メディア、新聞社様、出店者の皆様本当にありがとうございました。ご来場下さった皆様、今後ともよろしくお願い致します
CTBへ『新緑の天空祭』のアピールに山猫軒のお姉さんときています
これから、しっかりと宣伝に挑んできまっす!
テレビに出るの2年ぶりです。
緊張するなぁ~でもイベントできるだけ多くの方に知っていただくためには
出来ることは、なんでもするのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
なんとか・・・乗り切りました~
別府、日出地区、今日18時から明日の朝6時まで20分間ずつ放映されています
是非皆さん見て来てくださーい