新月の浄化コンサートたくさんの方との協力を経て無事9月12日を迎えることができました。
歌手のAikaさんとは4月別府湾ロイヤルホテルで行われた『心音道・プチ断食合宿』で出会い
見た目も素敵な方ですが、アーティストとしてのAikaさんにもっと触れたい
そう思い大分にくることがあるときは何度か参加してみたいなぁ~と思っていたところ
9月にコンサートを開催するとのことで私も企画運営に関らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/f13656ba2ad78a56665d64213fd781ae.jpg)
左からピアニストの津田崇博さん、中央Aikaさん、右フルート奏者の可愛さん。
可愛さんはAikaさんの娘さんで、可愛さんを通して母としてのAikaさんにも触れることができました^^
幼い頃よりAikaさんお手製のワンピースを着、料理が上手でコンサート当日もお寿司のお弁当を
作ってくれたそうです。またフルートの音色はとても円やかで『温もり』感じました。
津田崇博さんのピアノはとても繊細で、体の細胞すべてが音楽でできている感じがしました。
もう一度じっくり聞きに行きたいと思っています^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f9/6b9b71a0bb2766a7c81632597adb6902.jpg)
大分在住アイリッシュハープ奏者の生山早耶香さん。
ランタンを作るときにいつもこの曲いいな~と思いながら聞いていた
『マオリの子守唄』を生山さんにハープと共にアイカさんの歌でした。
弦をなでるときの姿が美しく、生山さんの背中に大きな羽を感じました*^^*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/c0ec7092aa9d093771495c35e2d349dc.jpg)
ランタン。全部で20個作っていったのですが
写真を撮る余裕がなくお見せできません^^;(今塚原のどんぐり茶屋にて展示しています)
コンサートでのランタンの登場は開場の照明を全て消し、私がランタンに灯りを着火
このときのカチッ!という音も、場所が変わったようでオモシロイ!と思いました。
神話、ヤマトタケルの尊からはじまるAikaさんの語りから始まり
心音道、舞の女神達がランタンを持ちステージに設置
そして『あわの歌』がはじまると共に薄明かりと共に舞い始める女神達とAikaさん。
『心音道』の舞には魅了されました。
皆さん舞を習い始めて1年もたたないそうですが
Aikaさんのトレーニングをうけているので、動きがとてもきれい。
『かっこいい!』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/ef92ccaf8e4b5c168eb979ddadbebf6e.jpg)
そして歌手のAikaさん。
やはり凄い方です。今回、リハーサルの様子を見せていただき、アーティストでありコーディネイターであり
また、一瞬で言葉も降りてくる。ミュージカルをこなしているからか、Aikaさんの歌には動きがあり、物語があり
何もなくても体の動きや音一つで空気を変えます。100コンサートがあったら100通りのコンサートをするんじゃないだろうか・・・
と思えるほどです。物つくりをする人間としてとても刺激をうけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/19f81e6c2c7e73caaa96c9dd80ffa9dc.jpg)
今回90名近くの方が開場にいらしてくださいました。
足を運んで下さった皆様、県内外遠くからお越しいただきありがとうございました。
開場設営から後片付け、駐車係と・・・手伝って下さった方々には本当に助けられました。
またアルテジオは素晴らしい開場です。創設者の方の拘り、センスの良さは常に耳にはいってきていました。
そんな開場でコンサートができたこと、じぶんの自信につなげたいと思います^^
歌手・奏者のホームページです。
★Aika HOME PAGE
★津田崇博オフィシャルウェブ
★生山早弥香オフィシャフサイト