こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です
毎日材料の事 木の事を考えていると ときには
面白い話が 舞い込んできたりします。
今回は、欅(ケヤキ)の材料のお話でした。
欅は 木を製材してから、木取りの大きさにもよりますが
最低でも 10年から15年は 乾燥に時間が掛かるものなのです。
今回の頂いたお話は、しっかりと乾燥させた材料で
4メートルで8寸角で使える大黒柱 6本と 6メートルの8寸角で使える材料
6?の材はなんと 赤身のみでほぼ無節の代物だそうです。
このような貴重な材料は お客様が「欲しい」と言ってから 探し始めると
大変高額なものになってしまうため、・・・・・
と言う訳で 半分自己満足もあり 在庫としてストックを考えております。
欅の木は 桧とは違い 着色しなくても とても綺麗な
オレンジがかったアメ色をした 存在感のある木です。
大黒柱には とてもオススメな木の一つです。
近々時間を取って ゆっくり見に行きたいと思っています。
湘南で木の家づくり 楽居