こんにちは 楽居の三浦です
きのう19日 に葉山N邸 着工となりました。
葉山N邸は 市街化調整区域で 確認申請を下すのにも
いつもと違った作業があり、時間がかかりましたが
無事に着工することができ 一安心です。

当日は 和温スタジオの 高橋さんと N様 基礎の高橋さんと4者で
建物の配置を確認しました。
地縄張りというものです。
とても大事な作業で GL(グランドレベル)設定をし
土地の基準となる高さを決めました。

敷地の境界に打ってある 杭を元に正確に
出していきます。葉山N邸はの敷地は少々 変わっていて
斜面の上に 杭があったり 敷地擁壁の外側にあったりと
基礎屋さんも大変そうでした。


N邸も少し地盤が悪いため、コロンブス工法になります。
きのう19日 に葉山N邸 着工となりました。
葉山N邸は 市街化調整区域で 確認申請を下すのにも
いつもと違った作業があり、時間がかかりましたが
無事に着工することができ 一安心です。

当日は 和温スタジオの 高橋さんと N様 基礎の高橋さんと4者で
建物の配置を確認しました。
地縄張りというものです。
とても大事な作業で GL(グランドレベル)設定をし
土地の基準となる高さを決めました。

敷地の境界に打ってある 杭を元に正確に
出していきます。葉山N邸はの敷地は少々 変わっていて
斜面の上に 杭があったり 敷地擁壁の外側にあったりと
基礎屋さんも大変そうでした。


N邸も少し地盤が悪いため、コロンブス工法になります。