goo blog サービス終了のお知らせ 

楽の志 ~らくのこころ~

湘南で木の家づくりをしている「楽居」の親方三浦がキャッチしたできごと、思い、喜び、悩みなどを、力を込めて投げかけます。

鎌倉山 W邸

2006-11-24 19:39:06 | おうち
今日の現場作業は、外壁の下地です。
楽居の仕様は、躯体と外壁の間に空気層をとるためアラシ(横張りに張ってある杉板)を柱に直接張らずに柱とアラシの間に縦に下地を入れ空気層を確保しています。空気層をとることにより壁の中で結露を防ぐことができるのです。

下地にも合板や外材は使いません!ちなみにW邸は、空気層を取るための胴縁は青森ヒバ、アラシは静岡水窪産の杉です。
良い材料を使うと手間もお金もかかりますが良い家の条件ですよね・・・・。

INTERIOR FESTIVAL 2006

2006-11-23 21:17:01 | おうち
こんばんは
今日は朝から ビックサイトに行ってきました。気分的には朝からいつものように現場に行って おいしい空気の中で仕事をしていたかった・・・・。

最近たくさんの人混みに居ると 頭痛が始まりバファ○ン大好き人間になってしまいます。今日のイベントは 楽居の住宅で『オーダーキッチン』を作って頂いている スタディオンが出展しているため 招待して頂きました。会場内は撮影禁止のため 写真を撮ることが出来なくって残念!!!! 

オーダーキッチン屋は 6社出展していましたがやっぱりスタディオンが 一番マニアックなキッチン屋で、楽居のかなり高い要求にも答えてくれる会社です。
実は 楽居の新しい事務所兼ショールームにもスタディオンのキッチンを展示します。(オールステンレスで収納が一つも無いキッチンです!?!?)お楽しみに♪

帰りが中途半端な時間なので、今日は自宅で薪ストーブに火をいれ(50年ほど前に作られたドイツ製のホウロウ薪ストーブです)←もうポンコツです
次の物件のプランとデザインを 考えます。では





楽居の日々 

2006-11-22 15:17:16 | おうち
こんにちは。 
やっと『楽居の日々』めでたくOPENすることが出来ました。これから 楽居での出来事など 皆さんにお伝え出来ればと思います。

私達『楽居』は簡単に言うと、建築会社です。とても小さな会社です
でも ただの建築会社ではありません・・・・・では何が違うのか?
それは・・・ここではいえません。 だたいつも思っていることは、『幸せ』になって欲しい!!!!という事。
大げさかも知れませんが、作り手にその気持ちが無ければ良いものは作れません。
これからこのブログを読み進めていく中で私達を感じてください。