鎌倉山 W邸 式台 2007-01-20 20:34:25 | おうち 今日は朝から 雪が降りそのうち霙になり気温もグッと下がり 寒い一日になりました・・・・・。 写真は玄関に使う 「式台」のモミの一枚板です。粗方加工場で仕上げてきましたが、現場で最後の仕上げをしている所です。ちなみに「框」は吉野桧の無節を使う予定です。 楽居HPはこちら
鎌倉山 W邸 和室 2007-01-19 21:20:10 | おうち 昨日加工した 「絞り丸太」を取り付けました。なにせ相手が丸柱という事で昨日今日と苦戦を強いられましたが 綺麗に納める事ができ 一安心です。 床柱の右側が観音の開きとなり収納で、左が床の間になります。とりあえず和室の仕事はひと段落です 床の間と「落とし掛け」も一ひねりしたいと思います。
鎌倉山 W邸 床柱 2007-01-18 23:21:00 | おうち 今日はいよいよ 和室の「床柱」に取り掛かりました。 材種は 京都北山の通称「北山杉」です。 しかも天然絞り丸太 絞り丸太とは 変木で通常の木材の成長過程では、珍しいボコボコとした表情の物です。 天然絞りを真似た人工の絞り丸太もありますが、質感・風合い共にやはり僕は「天然絞り」が好きです。 床柱の横に収納(押入れ)が付くため建具が収まります。その建具が収まるように丸い床柱を一部欠き平らにしている所です(写真) 楽居HPはこちら
鎌倉山 W邸 左官工事 2007-01-18 00:08:05 | おうち 昨日に引き続き左官屋さんが来てくれました。 今日は、2階の各居室とホールの幅木の施工です。(幅木とは床と壁との境の部材)通常幅木は木製等で仕上げますが、W邸では 今回ガラスモザイクタイルで仕上げました。モザイクの種類を各居室変え少し可愛らしく仕上げました。 昨日塗った外壁の土壁の表情はこんな感じになりました、まだ乾いてないので 色が濃いですが、完全に乾くには まだ時間がかかるようです。 楽居のHPはこちら
鎌倉山 W邸 2007-01-16 21:09:17 | おうち 今日は左官屋さんが来てくれました。いよいよ仕上げの上塗りです。 今回の材料は、土を主体にセメント・海藻のり・砂・細かな砂利を混ぜた物を左官屋さんと一緒に考案しました。 色ですが、当初乾いたときの発色がなかなか希望の色が出なかったため左官屋さんが、何枚ものサンプルを作ってくれやっと今回にたどりつきました。 感謝 感謝 です。 今回使った土の色は、ベージュ系の色でしたので国産の顔料や墨なども試しましたが、いまいち希望色に届かずドイツより取り寄せた天然顔料を使用しました。 今日外壁が塗り終えたので、あと数日乾くまでは日数がかかりますが 乾いて仕上がるのが楽しみです。 楽居HPはこちら
鎌倉山 W邸 和室天井 2007-01-15 21:31:41 | おうち 外部サッシ周りを仕上げていましたが、なかなか地味な部分なので、今日は和室の天井です。 W邸の和室は4畳半と狭いですが、この広さが案外落ち着く広さで和室の仕上がり・イメージが出来ている僕には完成後ここの和室も実用性がありスゴク良い空間になると思います。 プランを考えた際使われなくなる和室では無く、普段使いはもちろん季節など行事事でもしっかり使える和室・・・に しました。 天井板は杉無節・赤身 梁は杉下耳付きです。 楽居HPはこちら
鎌倉山 W邸 階段下 2007-01-13 21:42:32 | おうち よくある階段下のスペース活用として、トイレや収納スペースなどですが W邸では階段幅が2㍍あることを活用し、・・・しかも1階の床レベルより40㌢ほど階段下を下げております。 今日階段裏の天井を少し仕上げました。 このスペースは本当に良いスペースになると思います。 楽居HPはこちら
鎌倉山 W邸 階段 2007-01-12 21:03:50 | おうち 2階の木工事が大体終わり吹抜け周りの手摺を残すのみになりました。手摺のデザインや仕様はお施主さんと話して決めるためただ今思案中・・・。 っという事で今日は1階に下り階段まわりの作業を少ししました。 当初ストリップ階段の予定でしたが、側板を残しつつ蹴込み部分を杉の目透かしでふさぎました。階段下をステキな空間にするためです・・・お楽しみに♪ ブログの続きはこちら 楽居HPはこちら
鎌倉山 W邸 ロール網戸 2007-01-11 21:13:33 | おうち 今日は2階の各居室に付いている、木製のオーニングサッシにロール網戸を取り付けました。 今はまだ付けっぱなしですが、これから4方に木製の枠を取り付ける予定です。 上部はちょっとした 小物が置けるようになります。 楽居HPはこちら