

天気予報ほど気温は上がりませんでしたね。
今年は引越しの手伝いで予定が立たなくトホホでしたが
朝から頑張って十津川方面に行ってきました。
120キロ程ですがクネクネ山道で3時間余り掛かります。
20年程前は恐くて渡れなかった谷瀬のつり橋を今度は余裕でスイスイ

水が少なかったので溺れる心配が無いのが幸いしたのかな?
水面からの高さは55メートル位・長さは297メートル
中程はけっこう揺れて千鳥足。



道の駅十津川の足湯
単純硫黄温泉ですが硫黄のにおいで温泉気分を楽しめました。
ついでにいつも文句を言わずに頑張ってる手もアッチッチの取り入れ口へ
これにて手足の慰労会が終わりました

足湯をしながら食べた
