何時の間にか何でも屋
18号台風が去った後はカニの獲れはさっぱりで
今日の獲物は手長エビ・・居るものですね。
ン十年ぶりに見ました。
伊勢海老似のザリガニを見慣れたせいか何じゃコリャ
活きのよいのを茹でて
頭の先まで身が詰まり美味しいのなんの
いくら穿るのが好きな母でもこの手足には手出しはしなかったようで、
残りは生け簀のカニに


同じモジでギギが2匹獲れました。
サメみたいな姿がカッコええ~
こちらの子の方が哀愁の漂う眼つきでこちらを伺うように見て面白かったのですが、
鼻先や胴体を手長エビに齧られて気の毒なので1日飼っただけで


もう1匹の無傷のギギです。
好き嫌いは別として元気な方を残してみました
毎朝餌の小魚やザリガニの子を掬ってきて与えていますがこれから寒くなったらそれも・・
昔は網に絡んで嫌な魚NO,1でしたが今は動きが面白い魚

給餌が難しくなったら元の住処に帰って頂きます



護岸工事でずい分様変わりしましたがやはり生まれ育った所の山河は良いものです
当たり前ですが大阪の川は東から西へ
徳島の川は西から東へ

今日は明後日ある大阪南部富貴蘭会を見に行こうと大阪に帰っています。
場所は阪南市のサンヒル都
キャッ・・もう遅いので

18号台風が去った後はカニの獲れはさっぱりで

今日の獲物は手長エビ・・居るものですね。
ン十年ぶりに見ました。
伊勢海老似のザリガニを見慣れたせいか何じゃコリャ

活きのよいのを茹でて

頭の先まで身が詰まり美味しいのなんの
いくら穿るのが好きな母でもこの手足には手出しはしなかったようで、
残りは生け簀のカニに



同じモジでギギが2匹獲れました。
サメみたいな姿がカッコええ~

こちらの子の方が哀愁の漂う眼つきでこちらを伺うように見て面白かったのですが、
鼻先や胴体を手長エビに齧られて気の毒なので1日飼っただけで



もう1匹の無傷のギギです。
好き嫌いは別として元気な方を残してみました

毎朝餌の小魚やザリガニの子を掬ってきて与えていますがこれから寒くなったらそれも・・

昔は網に絡んで嫌な魚NO,1でしたが今は動きが面白い魚


給餌が難しくなったら元の住処に帰って頂きます




護岸工事でずい分様変わりしましたがやはり生まれ育った所の山河は良いものです

当たり前ですが大阪の川は東から西へ
徳島の川は西から東へ


今日は明後日ある大阪南部富貴蘭会を見に行こうと大阪に帰っています。

キャッ・・もう遅いので

実は私は宇治川の近くで昔住んでいまして、鯉釣りのつもりがギギばっかり釣っていた思い出があります。う~っ、毒針のあるギギを飼うのは思いつきませんでした。
ひょっとして、食べておいしいのですか???
そうですね。
邪魔モノを飼うなんて悪趣味?
水槽に入れるなりメダカをパクッ・・
恐がらないのが面白くて
何でも食べる人ですがこれは思いつきませんでした。
それよりギギが小魚よりもザリガニの子を好んで食べてるのを見て
試してみなくては
おいしそうに茹で上がったエビですね。
こちらも田舎ですが、川は大して綺麗でなく
蟹とかエビはあまりみかけません。
先日の四国の会ではお久しぶりでした。
今日は安城で長生の大会、明日は南部と
秋の例会もそろそろ終わりですね。
こちらは、今日明日と地元の秋祭りで、
どこへも動けません。
先日はお世話になりました
おかげで高速バスに間に合い安く徳島まで帰れました。
なんせ特急料金がバス代と同じなのですから
秋祭り楽しみですね。
また
秋祭りが終わると急に寒くなりますね。
毎年行きますのでよろしくです
帰られる前には寄って下さいね、らんちゅうが待っていますよ。
網を片手の名物オバになりそうです
その内にドボ~ン
らんちゅうの件ありがとうございます。
殆ど毎日通っていた道のご近所さんで
今後ともよろしくです