可愛い蘭

この頃やる事が多くて~何もかも中途半端になっています。
猫の手では役に立たんし =^^=只今4,8キロ

サンルームの蘭を棚出し

2012-04-03 | あれこれ
花粉症で洗濯を外に干せないので少し早いかと思いましたが蘭を外に、
今日のの花は3分咲き
外棚もビニールの囲いを外しきれてませんがまたその内に

外に出したら水やりの楽な事・楽な事、もう下に散るのを気にしながらの水やりには戻れません。
何時間も掛かっていた水やりがたったの5分か10分で後は
水やりの苦労は秋まで




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無双丸 開花 | トップ | 春の山 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お教えください!<(_ _)> (高知のお花見好き)
2012-04-09 11:37:51
はじめまして。
「黄西香」というキーワードでこちらにたどり着きました、富貴蘭のビギナーです。自然と可愛い植物に囲まれてとても素敵な暮らしをされてて羨ましい限りです。

ところで本題ですが「黄西香」は何と読むのか、教えていただけないでしょうか?品種の勉強をしていて見つけたのですがどこにも読み方が載っておらず、オウセイコウ・キセイコウなど検索してみましたが全然ヒットしませんでした。どうかよろしくお願いします!<(_ _)>
返信する
黄西香 (こまめ)
2012-04-09 19:39:41
はじめまして高知のお花見好きさん
お花見真っ盛りですね。
田植えをしながら山々の桜を眺めていました。

読み方ですが多分「おうさいこう」だったと思います。
読み方を多少間違えてても「あの黄色い花が咲く分よ!」で通じるかと。
ビギナー方へのお返事になってませんね

名前の由来は、西洋の香りのする黄花って事でした。
洋蘭の血が入ってると思われますが普通の風蘭と同じサイズ&同じ程度の寒さでも作れるので花物好きには
返信する
ありがとうございます! (高知のお花見好き)
2012-04-10 06:54:54
「おうさいこう」ですか!
おかげさまでスッキリしました、ありがとうございます!

ブログ、楽しみにさせていただきます。富貴蘭は良いですね!過去の記事もとても勉強になります。ありがとうございました!
返信する
ありがとうございます。 (こまめ)
2012-04-10 19:51:28
今晩は高知のお花見好きさん
ブログ見ていただいてありがとうございます。
やりっ放しの書きっぱなしであれは?なんて事が多いかと思いますが
またおいで下さい。
返信する

コメントを投稿

あれこれ」カテゴリの最新記事