鍵穴ラビュリントス

狭く深く(?)オタク
内容は日々の戯言
イギリス、日本、リヒテンシュタイン、大好きです
プラトニックlove好き

11月3日の馬車道まつり

2015-11-07 16:09:07 | 日記
母と行ったのですが、馬車に乗りたかったのですが、来るのが遅すぎて……。馬車に乗れませんでした。

ただで、人力車や馬車に乗れるイベントなんですよ♪

明治のひとたちを写真に撮らせていただきました。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


屋台がたくさん出ていて、
盆栽はこちら↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


買ったものはこちら↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)



みなさん、値切ってくださいました。うれしい。
また行きたいです。

MM マークイズ探検

2015-11-07 15:48:42 | 日記
このまえなんですけど、マークイズみなとみらいに行きました。
インドカレームンバイ(B1階)に行きました。超美味しかったです。
↑辛さ0のものを選んだからかな。

+160円でラッシー飲めます。

料理はこちら↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


置きものはこちら↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)




パソコンかな?(笑)



ランドマークタワーのジェラート屋さんは我慢して、同じ階の町村牧場のソフトクリームとプリンを食べました。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)



なつかしい町村先生……1回だけ町村先生のクラスになったことがあります。なんてね。


刑務所観に行ってきました。

2015-11-07 15:43:23 | 日記
今日は、掘り出し物探しに、ちょっと遠出して港南中央の刑務所に行ってみました。掘り出し物があるんですよ~(黒ニャル子)w

刑務所の見学をさせてもらいました。
下田牢屋敷(吉田松陰が黒船に乗ろうとして捕えられていたところ)を160年前に港南中央に引っ越ししてきて、塀が聳え立つようだったのをもうちょい塀を小さくして、今に至るそうです。
中にはいったらロッカーがあって荷物は全部入れさせられました。
刑務所の塀の内側はやっぱりなんかありました(なんかですみません;;;――きっと、赤外線ビームじゃないかと)。

港南中央の刑務所では男性のみを扱っているそうです。最後に警備員さんに訊いてみたら、女性は栃木の刑務所に送られるそうです。こわこわ……。
なんの仕事をしているかというと、(刑務所は労働なのですね!)印刷が34人、うどん15人、木工38人、て感じでした。あと精神病にかかっている人や老人はせんたくばさみ作り、あと金物を作って資格をとれるっていうのもあるそうです。中華鍋がありました。せんたくばさみ作りの部屋は倒れてもいいように床が畳でした。
さらに、面白いことに、労働中はおしゃべり厳禁で、大便のときは赤い札を、小便のときは青い札を挙げるそうです。
うちのパパにレッドカードを作ろう!――なぁんて。

ふろは35人ずつ入れるそうで、夏は週3、冬は週2、と法律で決まっているそうですが、水(お湯?)の中に手を入れてみた人がいました(パパです、ばれなかったけど)。


また、並んでいる最中に来たおじさんが自分が買ったバッグを見させてくれて、写真を撮りました。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


刑務所見学の終わりには、私たち家族に「通行手形」と書いたものをくださいました。
これです。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


私は、「アクセラレータさまぁぁぁぁああああ」と言って刑務所を出ました(笑)
【アクセラレータ】
一方通行と書いてアクセラレータと読む、『とある魔術の禁書目録』の3人のヒーローのうちの1人。


また、地域のひとたちがいっぱい来て出店がありました。そこでハンカチを買ったりペットボトル入れを買ったりしました。安い!

また、刑務所の木工細工のひとが作った積み木があって欲しかったのですが12,000円もして高かったので写真だけ。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)



可愛い~!
お人形さん遊びしたい!!

お昼は、きつねうどん200円、フランクフルト200円を食べました。美味しかったです。


あと、木工で一輪挿しも買ってきました。

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


帰りにお花を買っていまおうちに飾ってあります❤



楽しかったイベントでした。




PAN ピーターパン映画 感想

2015-11-07 07:24:28 | 日記
今日は、ピーターパンの実写映画、「PAN~ネバーランド、夢のはじまり~」を観に行きました。

[ニュース]
悪役の海賊黒ひげを『レ・ミゼラブル』のヒュー・ジャックマン、若き日のフック船長を『トロン:レガシー』のギャレット・ヘドランド、そしてネイティブアメリカンのタイガー・リリーを『ドラゴン・タトゥーの女』のルーニー・マーラが演じる。
その人柄から『レ・ミゼラブル』のジャン・バルジャンのような善人を演じることが多いヒュー・ジャックマン。しかし、本作では冷酷無比の海賊“黒ヒゲ”役を、見た目からも徹底的に役作りし、超極悪キャラクターを演じている。そんなこれまでのイメージを覆す姿も見所の一つだ。
[ニュース終わり]



ではここからネタバレ。注意!

私が一番かっこいい✨と思ったのは、タイガーリリー。
眼のまわりに紅い化粧して、すごく美人さんでした。
最後に黒ひげと一歩踏み間違えれば落っこちてしまう船の先端で、戦士をやっててかっこよかった(*^▽^*)なんでも、ピーターのママが師匠さんらしい。
あと、最初のほうで、落っこちろ、奈落の果てまで、っていう歌があったけど、黒ひげの最期は落っこちたね。裏切ったスミーもたぶん落っこちた?

なんだかんだいって、一番かっこいい動作は黒ひげがピーターのネックレスを剣で取り上げたところかも。剣うま! それに負けないタイガーリリーもかっこいい!――そんな話です。

若き日のフック船長かっこよかった(/ω\)
孤児院ではピーターはもう自分を信じることができて、一人で飛んでいましたね。めでたしめでたし。


行ってよかったと思った映画でした!

でも、ショップにピーターのネックレス売ってなくてがっかり。あれ欲しかったなー!
代わりにクリアファイルを1つ、買いました。

イギリスが舞台でよかった(≧▽≦)