エディンバラ編
……エディンバラ城とエディンバラの風景
この日の朝ごはんも、エレファントハウスで食べました。エレファントハウスの料理は朝・昼・夜と違う風に注文するのでご注意を。
エディンバラ城は、朝早く並んでおいたほうがいいです。
列車で来るとき、私にぶつかって「ごめん」と呟いていたお爺さんがいました。ごめん爺さんは「Sorry」とか言わないのです。そして、きっと、マッサンの影響で奥さん連れてやってきたに違いありません。
この日は金曜日でしたが、観光客がずらっと門の前に並んだこと並んだこと。
私たちはエレファントハウスに7:30のOPEN時に行って食べたので、50番目くらいには並べましたが。(そして、日本語を奥さんに話しているごめんおやじが私たちの前の前に並んでいました。日本人はそのくらいですかね。)ちなみにエレファントハウスは土日は8時OPENかな? 7:30に翌日行ったらやってなかった。
9時に門がひらくので、後ろ振り向いたら本当に長蛇の列。
門がひらき、事前にチケットを買っている人と買ってない人の2列に分かれます。
私たちはチケットを買っていません。右列のほうに並びました。9時になり、入ってよしとなったとき、日本語版の案内図をもらってチケット買ってエディンバラ城に胸はって入りました。
なんたってロリータドレスなのですよ!!! 北アイルランドには及ばないけど、こんな奥地までクラシカルなドレスを着てイギリスにいるなんて、夢みたい。
あ、これバッスルスタイルですよ。あとで写真ありますからね。
3日目の1に写っていた大砲の玉の大きさの見本。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

また、人の密集地帯になってなかった大砲↓↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

エディンバラ城は要塞です。お姫様な城ではなく、戦士たちの城なのです。
部屋に入って撮った写真↓↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


また、鼓笛隊が歩いてやってくるのに遭遇しました。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

かっこいいー。みな、1、2、3、4って歩いていました。ひとり、私に振り返った鼓笛隊の人がいて、なんかちょっぴり嬉しかったです。
エディンバラ城で買ったもの。
・スコッチウイスキーの一番安い、小さいサイズのもの。(父用)
・真っ赤なしおり。(友だちとお兄ちゃん用)
・なんかペン。(私用)
そして!!!
エディンバラ(エジンバラ)の一番安いカフェはエディンバラ城の中にあった!!!
・£1(おおよそ200円)で子ども用の蜂蜜ジュース――おいしい❤
・アールグレーティー
・明日用の水
でわでわここで、私が風景に馴染んでいる写真2枚↓↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)
(1枚目はバグパイプ奏者と。
2枚目はカモメと。)


昼ごはんですが、ウェッジウッドってところで食べました。母は肉にしたらレアの牛肉が出てきて、まったく食べれませんでした。私は魚にしました。伊勢えび(ロブスター)ソース。超美味しかったです。母にもあげました。私は前菜を頼まなくてデザートを頼んだのですが、それもあたりでした。
ちなみに、スコットランド人は哲学者が多いです。ヒュームとか。
駅に母がチケットをどこにしまったのか分からなくなってしまって(手帳に挟んであったんですけど)、2往復しましたw
明日9:30の列車に乗ってロンドンに帰るので、切符1枚買って、ついでに隣席に予約してもらいました。
怒ったけど、楽しかったですwww
あと、スコットランドはショートビスケットっていうので有名です。
Ibis(宿屋)にも置いてありました。
3日目終わり☆
――かと思ったら、終わりじゃなかったあ!
丘に登ったじゃん!
すみません……。
……エディンバラ城とエディンバラの風景
この日の朝ごはんも、エレファントハウスで食べました。エレファントハウスの料理は朝・昼・夜と違う風に注文するのでご注意を。
エディンバラ城は、朝早く並んでおいたほうがいいです。
列車で来るとき、私にぶつかって「ごめん」と呟いていたお爺さんがいました。ごめん爺さんは「Sorry」とか言わないのです。そして、きっと、マッサンの影響で奥さん連れてやってきたに違いありません。
この日は金曜日でしたが、観光客がずらっと門の前に並んだこと並んだこと。
私たちはエレファントハウスに7:30のOPEN時に行って食べたので、50番目くらいには並べましたが。(そして、日本語を奥さんに話しているごめんおやじが私たちの前の前に並んでいました。日本人はそのくらいですかね。)ちなみにエレファントハウスは土日は8時OPENかな? 7:30に翌日行ったらやってなかった。
9時に門がひらくので、後ろ振り向いたら本当に長蛇の列。
門がひらき、事前にチケットを買っている人と買ってない人の2列に分かれます。
私たちはチケットを買っていません。右列のほうに並びました。9時になり、入ってよしとなったとき、日本語版の案内図をもらってチケット買ってエディンバラ城に胸はって入りました。
なんたってロリータドレスなのですよ!!! 北アイルランドには及ばないけど、こんな奥地までクラシカルなドレスを着てイギリスにいるなんて、夢みたい。
あ、これバッスルスタイルですよ。あとで写真ありますからね。
3日目の1に写っていた大砲の玉の大きさの見本。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

また、人の密集地帯になってなかった大砲↓↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

エディンバラ城は要塞です。お姫様な城ではなく、戦士たちの城なのです。
部屋に入って撮った写真↓↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


また、鼓笛隊が歩いてやってくるのに遭遇しました。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

かっこいいー。みな、1、2、3、4って歩いていました。ひとり、私に振り返った鼓笛隊の人がいて、なんかちょっぴり嬉しかったです。
エディンバラ城で買ったもの。
・スコッチウイスキーの一番安い、小さいサイズのもの。(父用)
・真っ赤なしおり。(友だちとお兄ちゃん用)
・なんかペン。(私用)
そして!!!
エディンバラ(エジンバラ)の一番安いカフェはエディンバラ城の中にあった!!!
・£1(おおよそ200円)で子ども用の蜂蜜ジュース――おいしい❤
・アールグレーティー
・明日用の水
でわでわここで、私が風景に馴染んでいる写真2枚↓↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)
(1枚目はバグパイプ奏者と。
2枚目はカモメと。)


昼ごはんですが、ウェッジウッドってところで食べました。母は肉にしたらレアの牛肉が出てきて、まったく食べれませんでした。私は魚にしました。伊勢えび(ロブスター)ソース。超美味しかったです。母にもあげました。私は前菜を頼まなくてデザートを頼んだのですが、それもあたりでした。
ちなみに、スコットランド人は哲学者が多いです。ヒュームとか。
駅に母がチケットをどこにしまったのか分からなくなってしまって(手帳に挟んであったんですけど)、2往復しましたw
明日9:30の列車に乗ってロンドンに帰るので、切符1枚買って、ついでに隣席に予約してもらいました。
怒ったけど、楽しかったですwww
あと、スコットランドはショートビスケットっていうので有名です。
Ibis(宿屋)にも置いてありました。
3日目終わり☆
――かと思ったら、終わりじゃなかったあ!
丘に登ったじゃん!
すみません……。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます