
3年に1度という日本共産党の党大会が2017年1月15日から行なわれ、はじめて民進党の安住代表代行や自由党の小沢代表などの来賓を招きました。
その中で、志位委員長は
「戦後初めて、焦眉(しょうび)の課題として、『野党連合政権』を作る可能性が生まれている」
と述べ、野党共闘から連合政権を作るところまで改めて踏み込んで述べました。
この野党連合政権構想は、2015年に安保法案が成立するときに、「国民連合政府」を呼びかけた時から維持し続けている考えです。
しかし、民進党の蓮舫代表は
「安倍政権を倒すことに、まずいちばんに力を注ぐ。そのために野党4党で、国会の内外でできるかぎりの協力をこれまで以上に進めていく時だ。ただ、そこから先の話は、残念ながら共産党と私たちとは考え方が違う」
と述べ、これまで通り否定的な考えを明らかにしています。
野党第一党の民進党が否定的なのですから、野党連合政権構想の実現性は乏しいと言わざるを得ません。野党連合政権の旗を掲げることはかえって選挙限りの野党共闘をも難しくします。
実際、次の衆議院選挙で野党共闘がどれだけうまくいっても、与党を過半数割れの少数に追い込むという算段は立っておらず、政権を奪取する可能性はほとんどありません。
私は、与党が絶対多数の議席をもっており、すべての法案を通すどころか、憲法改悪まで自由に発議できる状態を解消できれば、次の総選挙は大成功だと思います。
それに、これは民進党が言う通り、民進党らと共産党では政策が違いすぎて、立憲主義の確立や安保法制の廃止などということで選挙での共闘は目指せても、政権をともに担うのは無理です。
さらにいうと、野党連合政権を目指すことは共産党の良さを消してしまいます。共産党は安易に妥協せず、孤高を保つところに最大の存在意義があるのですから、連合政権を作るために妥協を重ねることは共産党のためにも国民のためにもなりません。
というわけで、一度言い出したことを取り消すのが難しいのかもしれませんが、あまり野党連合政権などと言い募るのは逆効果だと思う次第です。
長い間「ぼっち」だったのですから、あまり焦らない方がいいです。
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!
共産党大会 志位委員長「野党連合政権は焦眉の課題」
1月15日 18時09分 NHK
共産党の党大会が、民進党などの代表者が初めて出席して、15日から始まり、志位委員長は「戦後初めて、焦眉(しょうび)の課題として、『野党連合政権』を作る可能性が生まれている」と述べ、野党4党による政権の実現を目指す考えを強調しました。
共産党が最高意思決定機関の党大会を開くのは3年ぶりで、15日から静岡県熱海市で始まった大会には、地方支部の代表者などおよそ1000人が参加しました。
初日の15日は、志位委員長が新たな活動方針案となる大会決議案を提案し、次の衆議院選挙に関連して、「野党4党は『安倍政権打倒』を共通の目標としており、打倒したあとの政権構想を示す責任がある。政権問題で前向きの合意を作ることは、野党と市民の共闘を『本気の共闘』に発展させるうえで、決定的に重要だ」と指摘しました。そのうえで、志位氏は「日本の政治で、戦後初めて、先々の展望ではなく、焦眉の課題として、自民党政権を本格的に転換する『野党連合政権』をつくる可能性が生まれており、可能性を現実のものにしようではないか」と呼びかけました。
また、大会には共産党の招きに応じて、民進党、自由党、社民党の代表者が初めて出席しました。
このうち、民進党の安住代表代行は「わが党と共産党には、隔たりがある政策があるのは事実だが、真摯(しんし)に話し合い、一定の幅の中に寄せ合うことは可能だ。できるかぎりの協力を行うための話し合いを積極的に進め、きたるべき決戦に備えたい」と述べました。
また、自由党の小沢代表は「野党が緊密に真剣に共闘していかないと、政権交代を実現することはできない」と述べたほか、社民党の吉田党首も「野党4党が固く連携して、安倍政権に対じし、衆議院の解散・総選挙に追い込んでいきたい」と述べました。
決議案は討議を経て、最終日の18日に決定されることになっています
民進 蓮舫代表 野党連合政権に否定的な考え
1月15日 19時27分 NHK
民進党の蓮舫代表は北九州市で記者団に対し、共産党が実現を目指す「野党連合政権」について、「安倍政権を倒すことに、まずいちばんに力を注ぐが、そこから先の話は考え方が違う」と述べ、否定的な考えを重ねて示しました。
共産党の志位委員長は15日から始まった党大会で、民進党などと野党4党による「野党連合政権」の実現を目指す考えを強調しました。
これについて、民進党の蓮舫代表は記者団に対し、「安倍政権を倒すことに、まずいちばんに力を注ぐ。そのために野党4党で、国会の内外でできるかぎりの協力をこれまで以上に進めていく時だ。ただ、そこから先の話は、残念ながら共産党と私たちとは考え方が違う」と述べ、「野党連合政権」に否定的な考えを重ねて示しました。
また、蓮舫氏は衆議院選挙の候補者調整について、「他党がどの選挙区を『必勝区』と決めるかに対し、口を出す立場ではない。まずは、私たちの公認候補を立て、そして、ほかの野党と政策面で何の協力ができるのかを詰める。その次の段階で、どうしたらできるかぎり協力して勝てるのかという戦術を考えたい」と述べました。
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!
★政界関係者が言う。「野田が本性を現し始めた。野田や民進党代表・蓮舫は党勢拡大や野党共闘をつぶすために党の主導権を握ったのだろう。彼らにあるのは都議会議員選挙で小池を支持。衆院選挙では民進党として戦うものの、リベラル系を多く落選させ、党を弱体化させてから、維新と小池新党と合流して小池を党代表に据え、最終的には自民党政権と連立をもくろもうというものだ」。
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1767639.html
2017年1月20日9時25分 日刊スポーツ
やっぱねえ。
野党共闘のガン、野田・蓮舫といった連中を放逐する方法はないものか?
仮に安倍が自滅したって、後がコレではねえ・・・
あの一発芸には笑ってしまった。
志村けんさんのコントで野田さんの格好をして登場した時にはお茶を吹き出してしまいました。
とにかく、野田さんというのはその主張の是非、論旨以前にあまねく国民からマイナス材として認識されていますから、人集め稼業のこの世界では最悪の人材です。
安倍晋三のパワーの源たる中国韓国北朝鮮の何かのネタに加えて、
彼の存在は理屈を越えた人々の素朴な感情に訴えるものありです。
シリアから別に戻ることもなかった星さん(23アンカーマン)が押しているのも、余計に不協和音でしょう。蓮舫さんのセンスが世間全般にばれてしまった、それは同時に野党共闘路線の終わりの始まりを決定づけた…それが良いか悪いかは共産党などの現状を見ていても今はまたまた微妙ですが…分水嶺だったのでしょう。
またまだ続くぞ、安倍政権という
現状と小池劇場を演出して視聴率と支持率とのバーターごっこをやっているメディア
小池の有り様など、何も好転する要素を見いだせぬこの頃で。
> 【 民進・野田幹事長、基本は民進党単独で政権目指すと強調 】
01/17 08:10
民進・野田幹事長は、「政権のありようについては、われわれはわれわれの考え方があります。共産党とは違うと」、「基本は、民進党で政権を目指すということです」などと述べた。
野田幹事長は、16日の記者会見で、共産党が提唱する野党4党による連合政権を、あらためて否定した。//
15日、共産党、党大会にて「野党共闘政権を目指す」
↓
16日、野田民進党幹事長、「民進党単独政権を目指す」(速攻、共産党を否定)
wwwwwwwwww ∞
な〜に身の程知らずなこと言ってんのかねこの顔面ハリセンボン親父は?!
いやハリセンボンは可愛い(芸人じゃなく魚の方よ。膨れ具合が似てるかな、思って)。
笑かしよんの。
民進党党員よ、早く野田と蓮舫を交代させよ。
さもないともう党消滅まであと一歩だぁ。もっとも、党消滅こそ野田の本望かもね。
おおよその世間は野党に政権を取り戻して下さいなどと想像すらもしていない。それはデモがあれば
デモに向かい、ことあることにもの申すような真面目な野党頑張れ
人なんて少数派もよいところ。
さらに言えばそうした人たちも全てが全て、政権奪取を期待しているわけでもない。こちらのブログ主さんみたいな人も少なくないと
思う。野党(それは選挙制度なども考慮すれば当然として)民進党が自民党に(連合軍を駆使して)
次々と自民党候補に競り勝つという政治状況にはない。安倍晋三の
パワーの源には中国や朝鮮半島などの問題に加えて「民主党政権の時は、ですねえ…」のあの台詞が
ある。自民党がだったらどうなのだという(至極まっとうな)怒りの指摘よりも圧倒的なおおよその世間は「民主党じゃダメだよな」
という感覚が完璧に刷り込まれてもいる。だから少々のヘマをしでかしても、下着泥なんて憲政史上でもレアキャラというかトンデモ
人間が大臣をまっとうしようがヘッチャラなのである。眉をひそめて非常識なと不快に感じてもだから野党第一会派に政権をトリモロソウなんてことは思い至らずなのだ。だからこそ、野党にはまずはともあれ、明確なストッパー役を地道にやり直せ!としか言えないのですよ。そのプロセスなどに
いちいちああだ、こうだと理論武装して反論なんかしていても世の中の人々のハートには届かない。
理屈よりも感情なのだ。そうした感情を小池百合子だ、相も変わらず改革の一点張りで煽るテレビの罪も計り知れないのだが、野党が野党たるには小池百合子みたいな
バリバリの自民党極右派に頭を垂れる、あやかるような発言までした蓮舫さんは失格であろう。
そうしてみれば、野党再生には彼女や彼女の師匠の主義主張の方向転換、または交代などが肝要であろう。それすらやれない、やろうにも蓮舫以上に存在感のないのが
今の野党全体に言えること。だから安倍内閣支持率は高止まり街道一直線である。
勘違いというのは共産党もしかりだ。この党派に対するブログ主さんのお話しには完全に賛成だ。
一体全体、何をとちくるっているのだろうか?かつて朝日新聞で小沢一郎が志位さんに「閣外協力ですよ」と念を押したというくだりが載せられていたのを思い出した
ところだ。これは小沢一郎が正しいとしか言えない。何が連合政権か?ひとたび、総選挙にでもなれば与党とその外郭団体(維新)の
みならず、読売から朝日新聞まで
ここを徹底的に突いてくるのは誰も否定できまいて。他の方のシンプルなコメントに笑ってしまったが、それをやるならば党名の変更
であり(名前=根本的な政治スタンスのやり直しという意味)社民的な路線の言明がなければ殆どの世間の納得はない。実際問題として
今さら共産党が(極右どもが煽るような)何かをしでかすなんてナンセンスだと思うし、そんな力すらも知恵すらもなかろう。しかし
、野党票の削減、不人気煽りにはかっこうの題材にされるだけで、
広範な世間に『それなりに』認識されているところの安倍政権の傲慢さ、低脳ぶりなどへの批判票の終結の妨げとしかなり得ない!
傲慢さというのはもちろん安倍晋三たちへ捧げるべき言葉なのだけど、どうだろう。民主集中制度を
近代政党として当たり前のことだ
と開き直るこの政党にも当てはまることであろう。
共産党党員、シンパたちがはたしてどこまで野田さんのような人を
信頼しているか?小池百合子同様に靖国神社や日本会議の仲間もいる民進や、権力さえトリモロせば
誰とでも○○と吠えたてた…これは消せない事実であり、そうした
傾向は橋下ブームの時なんかでも
いかんなく発揮されていた…小沢一郎なんてのにどこまで期待しているかなど、多分、公明党の奴等よりは主体性は若干あるかもなので(笑)、聴いてもみたくなる。
小池百合子、あの危険なハメルーンの『改革』笛吹き極右女にも、
様子見しつつなんてことをほざいた末端の活動家なんてのに遭遇したが、ちょっと(民進の自滅の間隙を縫ったくらいの議席増で)傲慢になっていないか?
野党、最も野党らしく『時の政府に対して鋭い質問をする』ことで
地道にやってきた日本共産党が、
ここにきて勘違いと傲慢とでおかしくなっているとも言えようか。
社民も生活、失礼、自由党も次の総選挙では共に一人ずつが関の山だろう。このままの政治状況ならばではあるが。沖縄のマスターヨーダみたいな社民の人と小沢一郎くらいしか勝目はない。しかも
その二人も年齢には次第に敵わなくなっていく。
状況はますます野党にメドはなしだ。野党的な批判票もワイドショ
-政治のなせる業で、かなりが小池百合子、ないしは小池百合子に
連なるようなところに掠め取られそうなこの頃だ。
この絶望的な状況で、もし起死回生の一撃、スティングをと念じればだが(笑)、それは神風級の与党の
自滅的な失策の連打で、かつ、だいたいの世間がとりま批判票を入れてやろうかと感じられるような
明確に差別化された対抗軸の存在である。維新だ、小池百合子だと
いった代替財(コーヒーに対する紅茶みたいなもの。嗜好の強い拘りは除外してのことね)ではなく
せめてせめて、甘いものに対する塩辛いものほどの親近感も込みな
対抗軸の存在である。
株価の乱高下程度では神風級のと
までは行かないだろう。安倍晋三の台詞を思いだそう。民主党政権の大まかな株価と比較してあそこまで下がらないと大衆は直感しないだろう。何と?そうだ、安倍晋三はあの民主党時代よりヤバくねと(笑)。あまり記すと悪魔的な記述になるのでそれはよろしくないが
それくらい、厳しい政治状況にならないとテレビメディアは目覚めまい(笑)。隠しようがないほどの
切羽詰まった状況で、尚且つ、橋下徹や小池百合子のような主義主張が殆ど安倍晋三とおんなじといった奴等の考えが通らないようなケースで、野党に批判票の受け皿がスタンバれているということであろう。
これはホールインワンよか、アルバトロスかもしれない。
さすがに悲観的過ぎか。実際は多分、これの三割引きくらいな展開であれば、安倍晋三の壊憲策動も阻止できるのではなかろうか。
しかし、野党はそれぞれが言い訳ネタを探し合っているような雰囲気みたいだ。喧嘩別れ一歩手前の白々しい演出。それが共産党大会だったのかも。
ほんきで安倍晋三たちを倒したければ非現実的な極みの民主連合政権とか、野田幹事長なんて問答無用、瞬殺レベルの拒絶キャラを全面に出すなんてことは子供でも考えまい。空気を読めよ!
理由はともあれ、少なくともだいたいの世間から失われた野党の信頼を挽回すること!
最大公約数の共闘を愚直にしっかりリピートして『政権のやり過ぎにカツを入れる』『私たちは権力の監視役に徹し直します』とか真面目さ一点張りで世間に頭を垂れないと、漠然とした不安を批判票として『正しく野党に吸収』なんて夢のまた夢。橋下が松井が小池百合子などが、虎視眈々と野党票をダメにして壊憲に貢献しようと
我欲丸出しの最中だ。
自民党のようなろくでもない政党を勝たせたこと
野党の第一党を自民党と大して変わらない民進党にしてしまったこと
これが招いた結果が現状です
民進党より共産党や社民党の議席が多ければ民進党なんかと組む必要はありませんからね
なぜなら、「反安倍」等と言って衆院選で選挙協力しておきながら「野党合計で過半数の議席をとったとしても、我が党は政権を担うつもりはない」などという議論は、無責任だし、当該政党(の候補者)にせっかく投票した有権者を馬鹿にしているからです。
また、もし、政党が「どうせ過半数はとれないだろうから連合政権までは言わない」などと言ってしまえば、そのような政権担当意思・準備のない政党が個々の政策(反原発でも何でもよいですが)をいくら提示したところで説得力を持ち得ないからです(政権を担当する意思や責任がないから好き勝手・無責任なことが言えるのだ、としか受け止められない。)。
要するに、選挙協力して戦うなら連合政権が前提なのです(その場合、野党統一の政策体系の策定も当然必要。)。
おそらく、選挙協力に止めて欲しい人の本音は、共産党が連合政権などと言い出すと、
(1) せっかく沈静化していた「共産党アレルギー」が再燃する虞があり、また、
(2) 政策の詳細な擦り合わせが必要となる
ため選挙協力自体が頓挫しかねず、そうなれば改憲阻止等の点で都合が悪いというものでしょう。しかしながら、このような発想は「主権者たる有権者を騙し、選挙後の政権の在り方・政策の詳細を誤魔化したまま、なるべく多く野党に得票させよう」というものであって、姑息であるのみならず、民主主義の精神とは全く相容れないことを理解すべきです。
私は反自民であることには間違いないのですが、野党共闘のもと、
民進党のいくつかの行動の批判も許さない、
民進党の議員や候補者の批判も許さない。
こんな雰囲気があるとすれば、それが苦しくて苦しくて。
私は野党共闘は応援したいけど、やはりどうしても応援できない野党候補(民進党)だっているのです。だからといって、自民を応援するものではありませんよ。
ここで「共産党のよさ」という文字を見つけ、ほっとする思いです。何でも野党第一党だから、と、民進党優先じゃなくてもいいんですよね。民進党批判の声に対して「安倍応援団」という言葉をみたとき、「共に」応援という気持ちがしぼむ人もいるだろうなと思いました。
この記事で、共産党のよさがあるから野党側を応援したいという気持ちでもいいんだな、と思えます。
こんなふうにして野党応援の輪が広がればいいと思います。読んでよかったです。
すでに底辺への締め付けは半端ないし、これで共謀罪なんぞ成立した日には本格的に地下生活か日本脱出かを考えないとと思ってます。あるいは覚悟を決めて地味に闘うか。
日本人は一辺終わらないと解らないんだとやけぎみの共産党員さんもまわりに何人かいるので、主様やコメントを書いてる方々とは危機感や絶望が違うなあと感じます
フィリピンも中国と和解しましたが、ベトナムも
中国との関係改善に動くベトナム
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170113/k10010837671000.html?utm_int=detail_contents_news-related-auto_004
これに対抗して中国敵視政策の為に金品をばら撒く安倍首相http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170116/k10010841441000.html
まともな国はちゃんと対立相手と「外交」をしています。
手玉に取られている自覚が無い。
酷いです。
野党連合の力で早く止めさせてください。
今回の共産党大会への歴史的という野党代表の出席で、自由党は最初は森ゆうこさんの参加となっていたところ、小沢代表がサプライズ登場したことで、「取材陣も身を乗り出した」との記事を見ました。社民党党首、吉田さんも地元県連の旗開きを欠席してまでも、共産党大会に駆けつけたと述べています。小沢さんが「登場」したことで、大手メディアでも大きく扱われるだろうから、共闘を支持する層がより広がるだろうことへの期待はすごく大きくなったと思います。
自分も多分、多くの人が、孤高の党としての日本共産党に敬意を感じているという部分は大きいと思います。国民連合政府構想の当初は志位委員長は、共産党の入閣は要求しないということを述べてられたように記憶しています(自分も民進と組むなんて嫌です)が、今、どんどん共産党の存在感が大きくなってきているので、Rayさんの危惧されるところも何となくわかるような、現実的になってくるのではという気もします。共産党のいう「社会の段階的発展」という中に、そこらあたりのことも含まれているのかなとも思います、うまく言えませんが。
これから共謀罪が審議されるのでしょうか。自民党は共産党を破防法の対象だと言いました。自民党のいつもの卑怯なマスコミを使った印象操作で、今高まりつつある共産党人気を貶めようと企てているのではないかと、今はとりあえず、それが一番心配です。
昨秋、フィリピンのドゥテルテが来日、安倍は国民のカネ3000億円供与を申し出たが、ドゥテルテは援助だけ引き出して、中国との対立の前面に立たされる状況を上手く回避 w
先週末フィリピンを訪問した安倍は、またまたドゥテルテに国民のカネ1兆円援助を約束。
まず、麻薬取引関係者の超法規的粛清に使用するテロ捜査機材提供を申し入れ。
さらにフィリピン・スター紙によると、安倍はミサイル提供を申し出たが、ドゥテルテ大統領は
「第三次世界大戦を見たくはない」
と拒否したのだそう。
死の商人。
日本のカネと恥と死を世界に振りまく。
ホントにこいつはバカを絵に描いたようだ。
しかし腐り切ったマスコミは、これらの話を報道していないようだ。
野党が国会で追及することに一縷の望みをかけるのみ。
残念ながら、全く信用できないのは民進党である。
「民進党をdisるのは誰の利益につながると思っているんだ?」
的な意見も見かけるけど、民進右派は腐り切っていて、同党リベラル派は支持基盤が弱く右派を制御しきれていない。
もう党を解消したほうが良いのだが・・・
共産党はこの傲慢で忘恩なミンス議員どもを応援するのをやめるべき。
昨夏の選挙だって、共産党の基礎票のおかげで当選した奴が多かったのに、議員になった途端手のひら返し、
「共産党なんかと一緒にやれない」
だもんね。
自党の候補者を取り下げてミンスを応援するなら、そいつらのスキャンダルでも握った上でコントロールするべきだよ。
いつまでも あると思うな 共産票
つまるところ、沖縄の基地問題であれ程の地元世論の支持がありながらも現政権の決定を覆すことは至難の技なんですから。民進党にはもっと茨の道を進む覚悟がないといけないんですけどね。
野党連合政権が焦点ではなくて、自公政権の暴走にブレーキをかけられるように少しでも自公の議席を減らすことが課題だと思います。
共産党も、党員や支持者へ野党共闘を説得するためには連合政権の一員となれることを強調したいのでしょうけど、少し無理な話だと思います。
でも、市民や、国民が望めば、変わります!!
大事なのは、二度と【自民党政権】に戻してはいけないこと。
共産党も、【社会民主国民主権党】に名前を変えたらいいかも?
世界で共産党が政権を握っている国は、ほぼ共産党独裁政治ですから。
共産党を【破防法の対象】と閣議決定。
民主党支部に【盗聴器】
野党候補に中傷ビラ。
共闘しかありません。