猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

タイトル戦 徹底解説 第4期加古川青流戦第2局を此れから視聴しときますの巻

2017-02-15 20:24:48 | 日記・その他

前回は第1局でしたが、今回は第2局となっており、前回は石田直裕四段の勝利となっており、此れに勝利をすれば優勝となる流れとなっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、ホームセンタ経由銀行からでした。馬鈴薯、エリンギ、ブロッコリースプラウトや納豆、八女茶、木綿豆腐、林檎ジャム、豚バラ肉、苺等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。序に此れも買いました。

              

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は灯油を買いましたが、台車があるので重い流れは皆無でしたが、流石に水等は乗らずやはり毎度の凄まじく重いに終始しました。

前を走っていた車が煙草の吸殻を道に捨てて走っておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相が3月に訪独の巻

2017-02-15 20:07:01 | 報道/ニュース

何と此の訪独ではトランプさんがどう考えているかをメルケルさんに伝えたい等と昨日の衆院予算委員会で述べております。其れにしても、安倍さんはトランプ大統領に様々な不安を持っている国々に伝えたいとしておりますが、此れでは単にトランプさんのメッセンジャーボーイ同様と成り果てております。そんな訳で、此の様な戯言に終始をしており、先の日米首脳会談でも毎度の隷属に此れ又終始したと捉えておくのが其れ相当となっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

厚労省が保育所の運営指針で国旗と国歌に親しむ等と明記しております。此の様な流れは絡めての国家主義への布石となっており、箸にも棒にも掛からぬ指針と捉えておくのが其れ相当となっております。其れにしても、豊中の国有地をべらぼうに安く払い下げた問題も、やっと衆院財務委員会で取り上げられております。

衆院予算委員
衆院予算委員さ
14日午前の衆院予算委員
14日午前の衆院予算委員
14日午前の衆院予算委員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする