
毎週木曜日、響は定休日だ。但し、お客様からのダイレクトコールを逃さない為に、携帯電話は365日24時間受付中だ。
例え山中の秘湯でも盆暮れ正月だろうと、海外に出張中でも通じる様に、感度は悪いが私はvodafoneを使っている。
商売繁盛、Telephone is Moneyだ。
群馬、水上の藤原湖辺りまで紅葉狩りに出かけた。先月行った日光、鬼怒川より全開バリバリで山が燃えている。
Contaxで赤から黄色のグラデーションが撮りたかったが、残念ながらフィルムを忘れた。
しかたなく、今回もサブの富士製デジカメだ。
紅葉をバックに途中、腹を空かした熊の親子が出てきそうな所に有る、地蔵そばと言う山菜手打ちそばを食べ、カルシウム含有量が多い飲める温泉に入ってきた。但し、晩秋に向け単独行動は要注意な場所柄だ!。
この時期に胃腸に良い効能の温泉を飲む事は、暑い夏で疲れた胃腸を補い肌が乾燥する季節に温泉で水分を補い、体の中と外から五行のバランスも採れ真に理に適っているのだ。
地方へ行くときは良く利用するが、今回はJA沼田直売所で自物野菜を買ってきた。
横浜で買うより新鮮で大分安い、スーパーと違って旬の物だけ売っている為、季節はずれの物を食べて、陰陽のバランスが崩れ体を害する事が防げるのだ。
響hibikiの足養生も毎日の積み重ねが大事だが、食養生は毎日死ぬまで続くので食材選びは大切だ!。貝原益軒の養生訓は私の座右の書だ。
途中、疲れが出てきたので今回は、3年くらい通っている高崎のタイ式マッサージ店でお願いした。正座をして始めと終わりに合掌するのだ。
全員がしっかりした技術者で養成指導も行っている。此処は丁寧で私の体に合っている。店内もかなりヤバイ位、泰に染まっている。
そして頭もスッキリしてairborne catsの様に体がのびのび飛びたくなるのだ。
昨年まで、路面を張り付くドライビング感覚のスバルのターボに乗っていた時は、帰りの関越を思わず全開で暴走してしまった記憶が有る程、自宅までの帰りがとても楽なのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます