貴方がネイル屋さんだとしましょう。自信をもって勧められるネイルをお客さんに勧めても、お客さんはそのネイルが本当に自分の嗜好に合うネイルなのか分かりません。出来上がって、初めて自分のリクエスト通りや、嗜好にあったネイルアートとして形になって残るものですね。
そこで、貴方が一生懸命頑張ってお客さんの為に仕上げたとしても、お客さんの意図に合わなければ、そのお客さんは顔では笑って代金を払うでしょう。しかしその様な、仕上がりに満足出来ないお客様は、二度と貴方のサロンには来ないでしょう。
それは貴方の店以外にも、同業他店が沢山有るからなのです。
(勇気を出して、クレームをはっきり言うお客さんってどの位いるでしょう。まあいいか、来月は別の店に行こう。そんなお客様が殆んどではないでしょうか。)ネイリスト自身も、自分の技術やネイルの素材に惚れ込んで、うぬぼれているだけなのです。もっと、お客様の事に関心をむけないといけません。結局その繰り返しが、売り上げ減少に繋がるのです。
横浜市内だけでも、相当数のネイルサロンが氾濫している現状です。ネイリスト個人の技術や素材等のレベルは各店共、大きな差は無いと思います。その様な現状で、貴方のサロンは明日が見えますか?
期待値200%で食べに行ったラーメン店で、結局不味い物を食わされたら二度と行かないでしょう。消費者であるお客様は、商品を実際に買って使わないとその良さが分からないのです。
ですから、お客様にとってそのネイルは本当に自分に合致しているのか分からないために、来店を諦めている(先延ばし)か他店へ流れるのです。ネイリストとお客様の間に、大きな隔たりが出来ているのです。
ネイリストからすれば、もっとたくさん集客してキレイなネイルにしてあげたい。だけれども、お客様は、そのネイルが本当に自分に有っているのか分からないのです。これでは、商売が成り立たないし、お客様を不幸にしてしまいます。
もし、貴方のネイルサロンが貴方の商圏でたった1件だけで、同業他店がいなければ貴方は殿様商売が出来るでしょう。
しかし、どうしてもネイルが必要な消費者である人が、この街にサービスは悪いし仕上がりも最低な貴方のネイルサロンしかなかったら、仕方なく行っているそんな現状だったら。そんな事ではいけませんよね。
そこで、お客さんのネイルに対する不安をなるべくゼロにしてあげる事が大事なのです。とにかく最初は、きちんと自店の商材・サービス・料金・そして、これから先リピートしてくれるであろう見込み客の要望・なぜこのサロンに来たのか・・・・きちんと説明をして要望を聞く事です。
貴方のお店では、お客様に対しての説明や要望を聞く耳がキチンと出来ていますか?曖昧な説明や対応ですと、お客さんは絶対来ないしリピートもしません。
それは、貴方の店以外にも、沢山類似同業者がいるからなのです。
キチンと要望を聞きそして説明をし、納得してもらえれば、クレームが無くなり見込み客がお客さんとして、そしてリピートし固定客へとなるのです。
見込み客に対してのオファーとして、強力な方法が有ります。初回に限り無料、ネイルをした後1週間以内なら全額返金又はやり直し、気に入らなければ現状に戻す・・・。色々なアイデアがもっと沢山有ります。
ビジネスは全て、貢献行為なのです。お客様の人生をより良くする、未来をより良くする事なのです。良い商品を提供しない(出来ない)のは、お客様を不幸にしてしまう事なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます