さくら工房の徒然日記

宮城・仙台・塩釜 リフォームと新築現場を実況中継。
スタッフが思いつくまま、気の向くまま。
住まいのあれこれ。

リモート重機に未来がみえる?!

2020-06-23 09:22:25 | リフォーム
リモートで動くショベルカーなどの重機。 そんな話題が報道されていました。 リモートできて、その精度で大丈夫な作業はいいと思います。 ただ、常につきまというのが「何かあったとき」その責任は?監理は? 車の場合もそうだとききます。 万が一自動運転中に事故がおきたら、それは誰の責任?   建設・建築の現場はそうはいっても、まだまだ人の力が必要です。 リモートの重機が投入できるよ . . . 本文を読む
コメント

救出大作戦?!

2020-06-22 14:56:04 | リフォーム
救出大作戦。 どこからか猫の鳴き声がするんです、というお客様。 天井裏からもするし、なんか壁の裏からもする?! 捕獲用のカゴを天井裏にセットしたり、いろいろやってみたところ、 この子猫ちゃんはなんと壁の間に落ちてしまっていました。 けっこう、あるんですよ。 通常、家の内部(外に面していないところ)の壁の中は 柱の部分以外は空洞があります。 そこに、天井裏を駆け回っているうちに落ちて . . . 本文を読む
コメント

コロナ禍にかんがえるエクステリアのこと

2020-06-22 11:35:33 | リフォーム
こんにちは、さくら工房です。 梅雨空らしくなってきました。 今日からついに「蚊取り線香」も始動 笑 古風ですけれど、なにせ換気のため玄関OPENにしているので 例年よりより一層必須かと。 実際に効果があるなしにかかわらず、なんかあの匂いがしていると安心しませんか?笑   さて。 コロナ禍(すごい言葉だなぁ、と最初にみたとき感じました、こんな言い方があるのか、と) のなか . . . 本文を読む
コメント

コロナを持ち込まないように。

2020-06-21 17:24:32 | リフォーム
こんにちは。 日が長いですね。 夏至。 なんとなく真夏のほうが日が長いイメージがありますが そうでもないんですよね。 今年花火大会はほとんど中止となってしまって。 夏の夜空を彩る風物詩が見れないのは残念ですけれど、 必ずまた見ることが出来ると信じて。 今夜は父の日のお祝い?!を兼ねてか、近隣の寿司店はけっこうな人の入りです。 といっても、結局「お父さん」が支払いさせられていたりし . . . 本文を読む
コメント

輪くぐりも感染症対策?!

2020-06-21 09:16:00 | リフォーム
今日は父の日。 そして、夏至! わっかくぐりの日です。 神社の輪っかくぐり。今年はなんだか感染症対策なのか、いつもの場所ではなく 塩釜神社境内に設置されているらしいです・・・ いつもなら表坂下にあるので、境内に入らなくともシュッとくぐれたのに 苦笑 ※塩釜神社は小高い山の上にあり、表坂は202の石段があります 無病息災。 八の字にくぐりなさい、と大人たちから声をかけられたものですが . . . 本文を読む
コメント