本日3本目。1月6日の振り返り記事です。
怒涛のアップで、リアルタイムに迫る(笑)→そんなたいそうなものじゃない。
・・・・・・・・・・・・・・・・
1月6日の空。
夜来の雨が続いていましたが、午前7時ごろから少し雨がやんで来ました。
雲で桜島もよく見えません。
海と空の隙間に日の出の気配があるだけです。空が重い。
雲で桜島もよく見えません。
海と空の隙間に日の出の気配があるだけです。空が重い。
今日は会社への振り込みやら固定資産税の支払いやらに出かけ、そのあと、
三社詣の三社目に出かけてみることにしました。
毎年、田舎(指宿)での年越しだったので、当時は必ず、枚聞神社に出かけて
毎年、田舎(指宿)での年越しだったので、当時は必ず、枚聞神社に出かけて
いて、大山神社、竹山神社の三社でした。枚聞神社は南薩の方たちがお参り
に来る神社でにぎわっていて、いつも駐車場を確保するのが大変でした。
参拝客も長蛇の列でした。
祖父が亡くなって、鹿児島市の方で年越しするようになってからは、照国
祖父が亡くなって、鹿児島市の方で年越しするようになってからは、照国
神社と南洲神社となり、墓参りを兼ねて指宿の方に行き、枚聞神社に行く
ようになりました。
今年はすでに照国神社と南洲神社にはお参りをしましたが、混雑する道路で
今年はすでに照国神社と南洲神社にはお参りをしましたが、混雑する道路で
指宿まで行くのは、まだ、不安なので、市内の別の神社に行ってみることに
しました。
そこで思い出したのが、昨年末に行った健康神社と呼ばれる八房神社のこと。
そうだ。やはり健康についてお願いするべきだったと思い出し、行ってみることに。
ここはいわゆるお賽銭箱が前に出ていなくて、右側のポストみたいなところ
そこで思い出したのが、昨年末に行った健康神社と呼ばれる八房神社のこと。
そうだ。やはり健康についてお願いするべきだったと思い出し、行ってみることに。
ここはいわゆるお賽銭箱が前に出ていなくて、右側のポストみたいなところ
に入れるという形式です。
このあたりは山がうっそうとして人家もほとんどないので、やはり、
お賽銭泥棒除けなのかなと思ってみました。
お守り札もお金を賽銭箱に入れていただきます。
お賽銭泥棒除けなのかなと思ってみました。
お守り札もお金を賽銭箱に入れていただきます。
この右手にはトラのオブジェっぽいものがあって、その上に子供たちが
乗って遊んでいて、大騒ぎ。子供たちって本当に元気でいいですね。
おばあちゃんにも、その元気を分けてくださいな(笑)
鳥居も古いし、寂れたような雰囲気ですが、カラフルなのぼりがきれいだし、
手がよく入っているという印象の神社です。
地域で大切にされて来たのでしょうね。
今回も病気が快復しますようにとお願いしました。
ひる空。雲に太陽が隠れた瞬間。
そのあと、すぐに太陽がこぼれ落ちました。
三社詣のあと、農産物直売所にも立ち寄りました。
ゆずの箱入り750円。珍しいですね。大抵、ゆずはバラ売りなので。
白菜がおいしそうですが、1個を丸ごとはちょっと買えないですね。
今回も病気が快復しますようにとお願いしました。
ひる空。雲に太陽が隠れた瞬間。
そのあと、すぐに太陽がこぼれ落ちました。
三社詣のあと、農産物直売所にも立ち寄りました。
ゆずの箱入り750円。珍しいですね。大抵、ゆずはバラ売りなので。
白菜がおいしそうですが、1個を丸ごとはちょっと買えないですね。
きんかんもきれいなものがたくさん。まだ、おせちのコンポートが家に
あるので、しばらくは買えませんが、きんかんを煮るのが好きです。
ねぎ180円はおいしそうなものがたくさん。これは買いました。
農産物直売所からの空。
帰るときは、小雨がバラつく天候でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます