今日も予報は雨。あんなに気持ちのいい(暑い)晴天が続いていたのが
うそのように、毎日、雨模様。
さて。昨日、ご案内していたように、今朝は土鍋で作る炊き込みご飯の
レシピのご紹介をします。
萬古焼の小さめの土鍋で炊きました。お米、2合分です。
炊き込みごはん、すっきりした味わいでとってもおいしくできました。
土鍋、やっぱりいいですね。
お吸い物を合わせるといいのですが、ちょうど、鯛のアラが安かったので、
おみそ汁にしました。
うしお汁でもよかったのですが、気分がおみそ汁(笑)
お魚のおみそ汁は母の定番でした。
地域によってはお魚のおみそ汁はあまり召し上がらないという方も多い
ようですが、こちらではおみそ汁によく入れます。
鯛のアラと豆腐、春菊が入っています。
炊き込みごはんは白だしで簡単に作りました。白だしだけだと色が薄めなので、
お好みでだし昆布と酒・濃口しょうゆに変えていただいてもOK。
また、鶏肉を細かく切る手間が必要なんですが、この作業、案外、大変ですよね。
生協さんには、この切った鶏肉という商品がありまして、さすが生協さんと
いったところ。ほかでもあるかもしれませんが、私は生協さんの骨を除いた
お魚とか、介護のときにとても役立ったので、こういった商品が欲しいときは
必ず、生協さんで買わせていただいています。
今回も生協さんでカットされた鶏肉を買っています。チキンライスなどにも
便利ですね。
大体、切れない包丁を使っている私には超便利ということかもしれませんが(笑)
土鍋で炊き込みごはん
米 2合
鶏もも肉 150g(下味しょうゆ・みりん各小さじ1)
にんじん 50g
ごぼう 50g
舞茸 1/2パック
白だし 大さじ3~4
①米は洗って水に30分浸してざるに上げて、土鍋に入れて水2カップを加え、
白だし分の水を除く。
②鶏もも肉は1~2㎝角に切って下味をもみ込む。
③にんじんは3㎝長さのせん切り、ごぼうはささがき、舞茸は小さめに裂く。
④①の上に②と③をのせて、白だしを加える。
⑤土鍋のふたをして火にかけ、強火にする。
⑥沸騰したらごく弱火にして15分したら火を止め、蒸らす。
※お好みでみつばやごま、ねぎを散らします。
うそのように、毎日、雨模様。
さて。昨日、ご案内していたように、今朝は土鍋で作る炊き込みご飯の
レシピのご紹介をします。
萬古焼の小さめの土鍋で炊きました。お米、2合分です。
炊き込みごはん、すっきりした味わいでとってもおいしくできました。
土鍋、やっぱりいいですね。
お吸い物を合わせるといいのですが、ちょうど、鯛のアラが安かったので、
おみそ汁にしました。
うしお汁でもよかったのですが、気分がおみそ汁(笑)
お魚のおみそ汁は母の定番でした。
地域によってはお魚のおみそ汁はあまり召し上がらないという方も多い
ようですが、こちらではおみそ汁によく入れます。
鯛のアラと豆腐、春菊が入っています。
炊き込みごはんは白だしで簡単に作りました。白だしだけだと色が薄めなので、
お好みでだし昆布と酒・濃口しょうゆに変えていただいてもOK。
また、鶏肉を細かく切る手間が必要なんですが、この作業、案外、大変ですよね。
生協さんには、この切った鶏肉という商品がありまして、さすが生協さんと
いったところ。ほかでもあるかもしれませんが、私は生協さんの骨を除いた
お魚とか、介護のときにとても役立ったので、こういった商品が欲しいときは
必ず、生協さんで買わせていただいています。
今回も生協さんでカットされた鶏肉を買っています。チキンライスなどにも
便利ですね。
大体、切れない包丁を使っている私には超便利ということかもしれませんが(笑)
土鍋で炊き込みごはん
米 2合
鶏もも肉 150g(下味しょうゆ・みりん各小さじ1)
にんじん 50g
ごぼう 50g
舞茸 1/2パック
白だし 大さじ3~4
①米は洗って水に30分浸してざるに上げて、土鍋に入れて水2カップを加え、
白だし分の水を除く。
②鶏もも肉は1~2㎝角に切って下味をもみ込む。
③にんじんは3㎝長さのせん切り、ごぼうはささがき、舞茸は小さめに裂く。
④①の上に②と③をのせて、白だしを加える。
⑤土鍋のふたをして火にかけ、強火にする。
⑥沸騰したらごく弱火にして15分したら火を止め、蒸らす。
※お好みでみつばやごま、ねぎを散らします。